前回、食洗機を購入したという日記を書きましたが
購入した食洗機ですが大変便利で稼働しっぱなしです。
料理で皿を何枚汚しても気兼ねしないとか、
手で洗うには危ない刃物も綺麗に洗えるとか、
細かい隙間のある調理器具も大丈夫とか(あと機械にやらせる優越感)。
自炊が楽しくなり野菜食率が俄然上がりました。
自炊の時短グッズで使ってみて感心したやつをいくつか。
「レンジで茹で野菜」
レンジに入れる野菜用のタッパですが、茹でと同じ効果を再現するそうです。
茹で用のお湯を沸騰させる必要もないし時間も早いので重宝してます。
タマネギやニンジンを柔らかくしたいときもたった5分。
これが一番驚きました。
「調理用はさみ」
ちょっと重め大きめの調理用はさみ。肉野菜を切るのに
まな板とか出すの面倒なときは重宝してます。食洗機で洗います。
台所に一本あると便利ですね。
「サラダスピナー」
回せば中の野菜が洗われて、水を抜けば遠心力で
乾かせます。束の野菜もバラつかず手軽。
手で洗わなくていいのは冬とかありがたいです。
他にもみじん切り機とか面白そうなグッズもあるので
「できるだけラクに」をモットーに手間のかかりそう料理とかもやってみたいです。