私の地元紹介(愛媛県松前町)

    こんにちは〜 バイタリフィの近藤です。

    関東にお住まいの方でも愛媛県に行ったことがある〜という人が続出してきました。コロナの影響で国内旅行が盛んになった影響でしょうか。

    それでも私の地元松前町に行ったことがあるという人は聞いたことがありません。北海道の松前町ではないですよ。(北海道のは有名ですよね!)

    ええ、小さくてあまり存在感ないからです。写真で見るとやはり小さいですね。

    観光スポットはあまりないので、基本的なことをバーっと紹介します。イメージしてもらえたら嬉しいです。

    ・人口:30853人(2022年9月30日時点)(横浜スタジアムのキャパシティに匹敵します。)
    ・面積:20.41キロ平方メートル(東京都港区(20.37キロ平方メートル)と同じくらい。)
    ・名産品:はだか麦(2020年産まで34年連続で日本一だったらしい)、そら豆、いちご(意外ですね。)

    松前町の特徴としては、松山市の隣にあり、松山に通う方達のベッドタウンとして多くの人に認識されております。
    海辺あたりには東レのでかい工場があり、そのおかげなのか町の税収が多く、松山市とかに合併されてないとか。。。
    (自分が育った町が残り続けるって素敵ですね。)

    また、エミフルmasakiという中四国最大級のショッピングモールがあります。
    それ以外は紹介するところないですね。。。。もっと学びたいです。

    それでも地元は好きです。
    何もないのですが、思い出はいっぱいありますからね。

    参考:

    https://www.town.masaki.ehime.jp/uploaded/attachment/17558.pdf

    http://www.citydo.com/prf/ehime/masaki/