行って楽しかったよ✈おすすめ旅行地!~日本国内編~



    こんにちは!9月に入社しました営業統括部の井上です!
    初回なので簡単に自己紹介いたします!

    出身地:千葉県佐倉市
    前職 :旅行会社
    趣味 :旅行、ゲーム、漫画、柴犬
    食べ物:肉、ラーメン

    正直平々凡々なのでこれといった特徴はありませんが、
    前職は旅行会社だったので実際に行って良かった旅行地をまずは日本国内で紹介します!
    今年の旅行先にご検討ください~!

    1.式根島<東京都>

    東京の離島 伊豆諸島にある式根島(しきねじま)は周囲約12kmの小さな島ですが
    無料の野天風呂が3か所あり、リアス式海岸や満点の星空が広がりダイナミックな自然を感じられます!
    白い砂浜と青い海は東京都とは思えない美しさです!

    式根島のおすすめポイント

    ・泊(とまり)海水浴場
    天然入り江で水の透明度は抜群!日本の海水浴場88選に選ばれました。
    ・地鉈(ぢなた)温泉
    崖の谷間にあるとんでもない野天温泉は海水の満ち引きで温泉の温度が変わります。
    ・竹芝ふ頭からアクセス
    行きは大型客船でゆっくりと帰りは海の上を飛ぶジェット船で船旅を楽しめます。

    2.金沢<石川県>

    北陸新幹線が開通してアクセスが抜群に良くなり、近年さらに人気旅行地になった金沢は江戸時代の面影が残るひがし茶屋街や四季折々の景観が楽しめる兼六園、
    カメラ必須の21世紀美術館など観光スポットが比較的近くめぐりやすい旅行地です。

    金沢のおすすめポイント

    ・近江町市場
    旬の海鮮丼や名物の金沢おでんなども食べられる市場!
    ・ひがし茶屋街
    街並みだけではなくショッピングや体験ものも多くマストで行ってほしい!
    ・北陸新幹線でアクセス
    飛行機でも行けますがアクセスの良さは新幹線がおすすめ!

    3.宮島<広島県>

    海に立つ大鳥居で有名な厳島神社がある宮島はグルメも観光もシカとのスキンシップも楽しめます!
    広島市から電車で30分とアクセスも良いので市内観光とセットでもおすすめ!
    広島風お好み焼きは是非食べてほしい。

    宮島のおすすめポイント

    ・もみじ饅頭
    通常のもみじ饅頭を始め、生もみじ饅頭、揚げもみじ饅頭などレパートリーを楽しめる!
    ・お好み焼き八昌、あなごめしうえの
    絶対また行きたいと思った2店!広島へ行った際は是非!
    ・おりづるタワー
    原爆ドームの近くのスポット、屋上展望台や折った折り鶴を入れる”折り鶴の壁”があります!

    4.宮古島<沖縄県>

    ジェットスターが下地島空港へ就航しお値段的にも行きやすくなった宮古島!
    ミヤコブルーと呼ばれる圧倒的な海の美しさと南国の雰囲気を楽しめます。
    海だけではなくホテルステイでゆったりと過ごすのもおすすめ!

    宮古島のおすすめポイント

    ・ホテルステイ
    シギラリゾートはコテージやコンドミニアム、ハイクラスもあります!
    ・アクティビティ
    シュノーケルやダイビング、シーカヤックなどアクティブにも楽しめます。
    ・カフェ巡り
    とにかくかわいいカフェがいっぱいある!

    5.富士登山<山梨県/静岡県>


    おすすめにするか迷ったけどやっぱり一度はやってみたいと思う富士登山!
    旅行なのか修行なのか微妙なラインですが苦労して登った後に迎えるご来光は一生忘れられません!
    富士山は山梨と静岡どっちのもの問題がありますが8合目から山頂は浅間大社の私有地なのでどちらでもありません!

    富士登山のおすすめポイント

    ・初心者は五合目から吉田ルート
    五合目まではバスで行けます!吉田ルートは山小屋やトイレが多く救護所があり
    登りと下りのルートが違うので違う景色が楽しめます。
    ・山小屋は本八合目がおすすめ
    2日目の山頂アタックから下山までを考えると本八合目がおすすめです。ただし高山病が不安であれば
    7合目8合目でも大丈夫です!山小屋からご来光は見られます!
    ・小銭を持っていこう
    トイレや水、お湯などすべて有料です。さらに山頂に近づくほど物価も上がります。
    山頂でご来光が上がるまでの待ち時間が寒くてカップ麺を買いましたが人生で一番高いカップ麺でした。

    いつかアジア編ができたらいいな~と思います!