こんにちは、あんバターの人です。
あんバター、ついに海外進出しました。
3月に一人で韓国に行ってあんバター巡りしてきたので、その記録を書こうと思います。
東京のあんバター地図も狂気なのですが、知らぬ間にソウルのあんバターマップも狂気み帯びてきてました。
今年の目標が「海外に2回行く、そのうち1回は一人旅をする」だったので
よし、行くか、となって行ってきました。
一人最高Yeah人間なので、3泊4日、なまら楽しかったです。
深夜便で行って朝4時半に仁川空港に着き、出国手続きなどをして、6時半に空港を出発。
どうせ行くなら時間無駄にしたくない!!と思い、軽いノリで深夜便(1:55羽田発)にしたのですが、90度の姿勢かつ2時間半で着いちゃうおかげで初っ端からだいぶ限界突破してました。歩きながら多分寝てました。おすすめはしません。
まぁ限界は超えようと思えば超えられるんでね(?)、まずは明洞にあるあんバターを目指します。
=1日目=
1.「LUFT COFFEE」@明洞
■あんバターキューブ 6,500₩
今回の旅最初の食事です。
見た目よりもパンがふわふわであんこの甘さもバターの塩梅もちょうどよかった。
タイミングによってはクロワッサンのあんバターもあるみたいです。何種類もあんバターあるなんて(愛)
何よりこの一等地で朝7時から営業してくれていてかつ店内めちゃめちゃ広いのが最高です。深夜便の民の救いの地。
明洞駅から歩いて5分くらい、お客さんはおそらく深夜便できたであろう日本人でいっぱいでしたね。(商品札には日本語も確か書いてありました。)
カップもかわいいのでテンションあげ
===========================
明洞駅10番出口から徒歩約4分
📍서울 중구 삼일대로 308 조양빌딩본관 1층
*営業時間などは店舗Instagramへ
===========================
2.「Archivist」@漢南
■あんバタースコーン 4,500₩
マフィンのような食感と風味があるスコーンで、一度にたくさんのおいしさが押し寄せて大変だった。
はちゃめちゃにおいしかった。
アインシュペナが有名みたいでこちらもおかわりしたいほどおいしかったです。
緑を基調としたおしゃれなカフェで駅からちょっと遠かったんですけど店員さんが紳士でフレンドリーでかっこよくて全部吹っ飛びました。はぁ、かっこよかった___
===========================
ハンガンジン駅2番出口から徒歩約11分
📍서울 용산구 한남대로42길 41 1층 아키비스트 한남
*営業時間などは店舗Instagramへ
===========================
1日目は2店舗巡ったのですが、この間に美術館行ったり、断崖絶壁の街を練り歩いたりして夜中にホテル帰って歩数計みたら3万7千歩、25km歩いててウケました。まだまだ現役。
=2日目=
3.「PARIS CROISSANT」@チェーン店
■あんバタースコーン 4,300₩
あんバター×スコーン間違いない説を唱えて続けているのですが、韓国でも無事立証されましたね。
たまたま見つけて入ったパン屋さんなのですがかわいくこちらを見つめてらっしゃったので思わず買っちゃいました。
食べる予定以外でバタバタしすぎて全然食事ができず、この日の最初にして最後の食事があんバターでした。食い繋がせてくれてありがとうあんバター
===========================
いろいろなところにあります!
*店舗の場所や営業時間は店舗Instagramへ
===========================
=3日目=
次の日早朝便で帰るため実質最終日のこの日はあんバター納めの日。
7時40分から上映の映画を観に行ったらその日の上映がなく、意図せずも朝活することになり、安国を訪れました。
4.「DOTORI GARDEN」@安国
■あんバター塩パン 5,000₩
8時オープンのカフェなんですけど、行った時にはまだあんバターが並んでおらず、「あと何分くらいで出ますか?」と訊いたら「5分くらい」と言われたので10分くらい待ったら出てきました(?)
名物はどんぐり型のパンらしく、ついでなので一緒に食べました。かわいい。
塩パンがまずとってもおいしかったのとオレンジピールがあんこに混ぜ込んであったのが今まで私が食べたあんバターにはなくて新鮮でした。
パンの価格で言うと日本よりやや高めな韓国ですが、その分デカい。まじでデカい。
パン2個って余裕で食べられると思っていたけど、この時は結構、後半ふぅ、、って言いながら食べてました。
ひとり旅の惜しい点を挙げるとすれば、“分け合う”ができないので食べたかったら全部自分でフルで平らげなきゃいけないという点ですね。
お店出たら行列だったので朝イチが狙い目っぽいです。
===========================
安国駅3番出口から徒歩約3分
📍서울 종로구 계동길 19-8 1층
*営業時間などは店舗Instagramへ
===========================
5.「SEOUL COFFEE」@益善洞
■あん食パン(墨汁) 4,500₩
韓国のあんバターといえば!なところ。
何年恋焦がれただろうか。
あん食パン(牛乳)という白いパンタイプのものと2種類あって、「墨汁」って名前が斬新で好きだったので黒にしてみました。
(お腹が空いていれば2個食べたかったのですが、さっきのあんバターからインターバル1時間くらいで辿り着いてしまって1個もちょっとふんばりが必要でした)(スケジュールミス)(反省)
バターがたっぷり入っているのでコーヒーとの相性抜群でした。次は白リベンジします。
あんバターのキーホルダーとかが売っていてお店からあんバター愛を感じました。
店頭の立て看板、持って帰りたかった。
===========================
チョンノサムガ駅4番出口から徒歩約2分
📍서울 종로구 수표로28길 33-3 1층 서울커피
*営業時間などは店舗Instagramへ
===========================
この後インターバル1時間でサムギョプサルかちこんで14時くらいで本日の3食終えました。ダイエットですね。
—–
という感じで狂気タイムスケジュールで巡った5店舗。もうちょっと巡れたなぁという反省はある。
食事できる日が3日間、そのうち1日は1食だったので、全7食のうち5食をあんバターにしたということですね。
ちなみに残り2食はどっちもサムギョプサル(たまたま友だちとの約束が両方サムギョプサルだった)で、食の大国で引くほど偏食をした人間になってしまいましたね。ひとりなので、OKです。
今回はあんバター巡れたことはもちろんですが、渡韓目的のひとつでもあったリウム美術館に行けたことがとてもうれしかったんです、おすすめしておきますね。(突然)

驚くべきなのがこれ、無料なんですよね…
行きたい日の2週間前の18時から始まるチケッティング(先着でチケットをとる)さえ成功すれば勝ちなので渡韓予定の方は是非行ってみてほしいです。(ちなみに18時に待機してないと取れなかったです)
MBTIずっとPの人間だと思ってたんですけど、今回の旅で、分単位の綿密なスケジュール立ててスタンプラリー押すように一つ一つこなしていく自分の旅スタイルに気づき、改めて診断したらちゃんとJ出ましたね(TMI)(私はMBTIを社員全員にやってほしいと思っている人)
ひとり旅、味を占めたのでまた韓国にも他の国にも行ってみたいと思います。
あんニョン。