アプリ開発とベトナムでのオフショアラボ型開発のバイタリフィ

  • 事業紹介

  • 会社概要

  • 制作実績

  • スタッフ

  • ブログ

  • アクセス

  • 採用

  • お問い合わせ

  • 受託開発事業

  • 自社サービス開発

  • オフショア開発事業

  • 事業開発

  • 株式会社バイタリフィ

  • VITALIFY Asia Co.,Ltd.

  • Scuti Co., Ltd.

  • 株式会社アイスマイリー

  • 株式会社トラム

  • 個人情報保護方針について

  • アプリ開発

  • Webサイト

  • Webサービス

  • IoT

  • アカウント

  • ディレクター

  • デザイナー

  • フロントエンドエンジニア

  • バックエンドエンジニア

  • バックオフィス

  • アプリ開発ラボマガジン

  • ブログ

  • 株式会社バイタリフィ

  • VITALIFY Asia Co.,Ltd.

  • Scuti Co., Ltd.

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 顔認識

    こんばんは。横井です。

     

    今仕事の合間を見ながら、新しいことを勉強しようと「顔認識」システムの元となるOpenCVなるものを社内のテストサーバでごにょごにょ動かしております。

    インストールできると、サンプルの中に顔認識のプログラムがあるので、すぐにテストすることができます。
    (サーバ上で動かす場合は、画像を表示しようしますので、少しプログラムを修正する必要があります。)
    それではと、会社のスタッフ紹介から写真を拝借して実験をしてみました。
    正面を向いているものは、ほぼほぼ認識してくれますが、横を向いていたり、手や本で顔が隠れてしまいますとNGになるようです。
    横を向いているものも、認識できたり認識できなかったりと結構不安定な感じです。

    現状のままですと、なかなか厳しい感じですので、認識率を上げるような設定が必要そうです。

    その辺りについては次回のブログで書きたいと思います。

    (すいません。現在進行形で調査と作業をしておりますです…。)

     

    ではでは。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    横井 文明投稿者 横井 文明

    投稿日: 2010/10/142020/11/05

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • リナックスワールド

    こんにちは。横井です。
    9/22の担当でしたが、タイムアップ(終電が近かった)のため休み明けとなってしまいました。すいません。

     

    来月のグループ勉強会の開催予定の中に「viの基本操作とシェルスクリプト」があります。

    (個人的にはemacsとLispを希望しましたが、合えなく却下されてしまいました。残念。)

    私はサーバ管理者ではないのでviもシェルスクリプトも基本的なことが少々わかる程度です。
    (分からない時はGoogleさんが助けてくれるので、なんとかなっております。)

    勉強会までにちょっと知識を増やしておこうと、何か良い資料がないか、家の本棚(山積みの本の中)からを探してみました。

    そうしますと今は休刊?となっている「リナックスワールド」の中に「おいしいスクリプト・レシピ」なるタイトルを見つけました。(2005/1月号になります)

    本棚(山積みの本の中)から本を引っ張りだして中身を確認します。

    昔読んだ時は正直殆ど分からなかった記憶がありますが、今読むとなんか分かった気がするだけ一応進歩しているのかなあと思います。
    (購入してから5年も経っているとは。月日が流れるは早いです)

    勉強会までに2つ、3つ便利ツールを作ってみながら、シェルスクリプトについても勉強してみようと思います。

    勉強会当日はこの本に載っていないようなすごいシェルスクリプトを教えてもらえると思いますので、今から楽しみです。

    ではでは。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    横井 文明投稿者 横井 文明

    投稿日: 2010/09/242020/11/05

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 朝食

    こんにちは。すっかりブログを書くことを忘れていた横井です。

    休みは会社が快適ですね。クーラーは適度に効いていてブログを書く指も滑らかです。(うそです。)

     

    私は休みの日の朝食によく近所の松屋さんを利用しています。

    なぜなら、松屋さんは11:00ごろまで朝食メニューが食べられるのです。(←結構、重要です。)

    私は朝食メニューの中から「ソーセージエッグ定食」(390円)をよく食べます。

    内容の方は、おかずの品数も多くほぼ満足していますが、みそ汁が自分の中でイマイチなんです。

    そこで、私は「みそ汁 → とん汁へ変更」を追加します。

    変更料は180円なので、ちょっと値がはります。

    とん汁は、みそ汁に比べると豆腐や野菜が多く、ボリューミーなので、朝からちょっとと思うかたが多いと思いますが、私的には大満足です。

    正直、10時ごろに、この内容で食べると、夕方までおなかが減らないです。(休みで動かさないことも関係していると思いますが。)

    みなさんも機会があれば試してみたらどうでしょうか?

     

    ではでは。

     

     

     

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    横井 文明投稿者 横井 文明

    投稿日: 2010/09/052020/11/05

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 休刊

    実は初ブログになります、横井です。よろしくお願いします。

    趣味の関係から、オフロードバイク関係の雑誌をよく読みます(立ち読みメイン)。

    今月もいつものように「●ARRRR」と「●ACK OFF」の最新刊の内容を確認しようと

    近所の本屋に立ち寄ります。

    (「●ARRRR」と「●ACK OFF」の2冊がオフロードバイク雑誌の王道になります。)

    「●ARRRR」は最新刊が置いてありましたが、「●ACK OFF」の方は見当たりません。

    「もう売り切れ?今月は当たりか!」と内容におおいに期待しておりました。

    それからは、内容が気になって仕方がないので、近所の本屋のはしごに始まり、会社帰りの有隣堂、ブックファーストと寄り道してみましたが、全く置いてありません。

    「今月は発売が遅れているのかな?」とホームページを覗いてみると、「休刊」の2文字が・・・。

    数少ないオフロード雑誌の休刊は大変残念です。

    復活してくれることを切に願いますです。

    (立ち読みで済ましている自分が言うのもなんなんですが・・・。)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    横井 文明投稿者 横井 文明

    投稿日: 2010/08/102020/11/05

    カテゴリー 日常 / プライベート
    前のページ ページ 1 … ページ 11 ページ 12
  • 事業紹介

  • 会社概要

  • 制作実績

  • スタッフ

  • ブログ

  • アクセス

  • 採用

  • お問い合わせ

アプリ開発とベトナムでのオフショア開発のバイタリフィ

Copyright © VITALIFY Inc. All Rights Reserved.