第19回ベトナムバーチャル視察会 ~オフショア開発検討企業向け~

セミナー概要
DX推進が求められる昨今、
コストパフォーマンスの高い開発が行える「オフショア開発」の人気が高まっています。
本イベントは、「オフショア開発」を検討している方向けに、
ベトナムオフショア開発のリアルな実情を2部構成でご紹介させていただきます。
「オフショア開発についていまいちイメージができていない…」という方も、
本イベントにご参加いただくことで、オフショア開発とは何か?イメージできるようになります。
無料で参加できますので、ぜひお気軽にご参加ください。
=内容=
▼第1部:ベトナムオフショア開発の現状とは
・コロナ禍のベトナム市場について
・ベトナムでのオフショア開発の現状について
第1部では、ベトナム現地に拠点を構える企業から、今のベトナム状況についてお話させていただきます。
渡航が厳しく、リアルな情報を得るのが難しいというお声をいただくことが多くあります。ベトナム在中日本人スタッフからベトナム市場の現状やコロナ禍における情勢について生の声をお届け致します。参考にしていただけますと幸いです。
▼第2部:ベトナムオフショア開発企業の実情とは
・オフショア開発企業の紹介
・オフショア開発の実績例紹介
・オフショア開発を行うオフィス環境とは
・直近稼働中の案件とは
・オフショア開発におけるベトナムIT人材の日本語能力とは
・オフショア開発におけるベトナムIT人材と日本人間のコミュニケーションとは
・オフショア開発の品質・管理体制
など
ベトナム現地に拠点を構えるオフショア開発企業が、オフショア開発の実績例や働くオフィス環境(※1)をご紹介いたします。
どのような環境で開発を行い、どんな案件に携わっているのか?把握できる内容となっています。
プログラムの中では、品質管理方法や品質をあげるための取り組みなど、通訳やベトナム人材にインタビューを行いますので、オフショア開発現場のリアルな様子も確認することが可能です。また、ベトナム人材と直接会話できる時間も設けていますので、ベトナム人材のコミュニケーションや日本語レベルがどのくらいなのか?確認する機会にしていただければ幸いです。
※1, オフィスの紹介は、実際にオフィスを巡りながらのご紹介を予定しておりますが情勢次第で変更となる可能性もございます。ご了承いただけますと幸いです。
こんな方におすすめ
- べトナムでのオフショア開発に興味がある、検討中
登壇者

2012年にベトナムに渡航し、株式会社セプテーニのベトナム現地法人代表。2015年に株式会社スクーティー創業。開発者として、ブリッジとして、PMとして、経営者として、顧客として、100件近いオフショア開発プロジェクトに参加。2020年、ASEAN AWARD受賞。お客様と事業を共創する、新しい形のオフショア開発を提供します。

ケイラボラトリー(現KLab株式会社)で9年超活動後、ソーシャルワイヤー株式会社で、バンコク、ホーチミンでの新規ビジネス立ち上げやジャカルタ拠点の経営を行う。2016年からVitalifyAsiaに所属し再びベトナム・ホーチミンで活動。
開催概要
- 日時:
- 2022年5月19日 日本時間 16:00~17:30
- 会場:
- オンライン開催(Zoom)
- 費用:
- 無料
参加者特典

ベトナムの概況から、オフショア開発で気をつけるべきこと、オフショア開発の始め方などを記載させていただきました。 全45ページのボリューム大!はじめてのベトナムオフショア開発でも安心いただけるお役立ちBOOKです。 (当日、参加者の皆様へ配布予定です)
最新セミナー
