生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 90分 でサクッと見れる映画紹介

    こんにちは

    伊藤ひです。

    僕が見た映画の中から
    長い映画を見るのが苦手な向けのサクッと見れる映画紹介になります。

    (僕自身は長い映画が苦手という訳ではないです!)

    ジャンルは問わず紹介します!

    ではサクッといってみましょう!

    “90分 でサクッと見れる映画紹介” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 博孝投稿者 伊藤 博孝

    投稿日: 2015/08/19

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ゴジラを見にTOHOシネマズ 新宿 へ

    お久しぶりです。

    伊藤です。

    ブログに書くタイミングを逃して今日に至るのですが、
    ゴジラを見にTOHOシネマズ 新宿のグランドオープンの
    翌日ゴジラを見に行ってきました!

    “ゴジラを見にTOHOシネマズ 新宿 へ” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 博孝投稿者 伊藤 博孝

    投稿日: 2015/06/17

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • CSS3で慣性スクロール

    こんにちは伊藤です。

    ちょっとメモがてら残しておきます。

    スマホサイト制作でポップアップなど、
    コンテンツがオーバーフローしたときに
    スクロールバーを表示させるケースがあると思います。

    “CSS3で慣性スクロール” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 博孝投稿者 伊藤 博孝

    投稿日: 2015/04/102017/03/28

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作タグ CSS3
  • スマホでtext-indent:;の-999999とかが効かない時

    こんばんわ
    伊藤ひです。

    世の中のマークアップする人は分かると思うのですが、
    コーディング上、文字が入っている画像でimgタグでは置けず背景画像で対応する場面に
    遭遇する事が多いと思います。

    “スマホでtext-indent:;の-999999とかが効かない時” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 博孝投稿者 伊藤 博孝

    投稿日: 2015/03/19

    カテゴリー デバイス・端末, 技術 / デザイン / 制作
  • Windows Holographicの未来感がすごい!

    どうも伊藤です。

    少しタイムリーな話ですが、

    先日、Microsoftが1月22日に発表したWindows10イベントにて

    「Windows Holographic」

    が発表されました。

    “Windows Holographicの未来感がすごい!” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 博孝投稿者 伊藤 博孝

    投稿日: 2015/01/26

    カテゴリー デバイス・端末, 技術 / デザイン / 制作タグ Windows Holographic
  • いまさらですが・・・・。 Windows10 の新機能ついて

    お久しぶりです。

    伊藤です。
    少しブロをグサボっていました。。。
    すみません。

    ネタとしては古いのですが
    Windows10についてサクッと。

    先月10月1日に「Windows 10」の「Windowsインサイダープログラム」を開始し、

    テクニカルプレビューが公開されました!

    0930-microsoft-windows-10-970-630x420

     

     

     

     

     

     

    簡単に大きく4つの機能を紹介します。

    ・スタートメニューの復活!

    ・アプリの4分割スナップ

    ・タスクビュー

    ・仮想デスクトップ

    です。

    ■スタートメニューの復活!
    win8廃止された、スタートメニューが復活します!
    また、新機能として右側に好みのアプリを置けるようです!

    僕には朗報です!まだ僕の個人PCはwinXPなのですが、
    Windows7が201410/31 に生産終了という発表があり、
    Windows7に買い替える頃には在庫がなくなり、win8だらけかぁと
    と思っていたのですが、Windows10が出ればその心配もないです!

    ■アプリの4分割スナップ!
    アプリ配置のスナップ機能も強化され、上下左右に4分割でアプリをレイアウトできる様になりました。
    4分割の余ったエリアには、バックグラウンドで動作しているアプリのサムネイルも表示可能!

    ■タスクビュー
    「タスクビュー」ボタンがスタートボタンあり、
    起動しているアプリやファイルが一覧で確認できます。

    ■仮想デスクトップ
    仮想デスクトップを追加できるようになり、
    追加したデスクトップに目的別のアプリやファイルを配置し、
    複数のデスクトップを切り替えながら利用できる。

    上記の機能はどれもM○Cを

    連想させますが使いやすくなれば
    機能が似てようが似てまいがユーザーからしたら関係ないです!

    期待しているぞ!Microsoftさん!

    まとめもありますね。
    http://matome.naver.jp/odai/2141532975750556901

    ではでは。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 博孝投稿者 伊藤 博孝

    投稿日: 2014/11/07

    カテゴリー デバイス・端末, 技術 / デザイン / 制作

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 10 ページ 11 ページ 12 … ページ 24 次のページ