WEB制作学習で便利だったChrome拡張機能 はじめまして、4月にフロントエンジニアとして中途入社した原田です! 未経験からのエンジニア転職ということもあり、毎日が学びの連続です… 今回は、学習中に便利だな〜と感じたChrome拡張機能を3つ紹介します! “WEB制作学習で便利だったChrome拡張機能” の続きを読む Share on Tumblr Tweet 投稿者 原田寛生投稿日: 2023/05/11カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
デザイン力を上げちゃおうじゃないか!! はじめまして!4月に新卒入社した、ディレクターの加藤です! 入社前は専門学校で、グラフィックデザイン、WEBデザイン、動画編集などを学んできました。 今回は、学生時代に見つけたデザイン力がちょぴっと上がる、暇つぶしの面白サイトを3つ紹介をします🎨🖌️ “デザイン力を上げちゃおうじゃないか!!” の続きを読む Share on Tumblr Tweet 投稿者 加藤舞里投稿日: 2023/05/082023/05/08カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
続々温湿度計を作ってみた : 再挑戦編 まいど。制作部のコダマです。 GW 如何お過ごしでしたか?と昨年と同じ出だしです。そうです。去年失敗した温湿度計を、新たな形で再挑戦しました。昨年は、CO2センサーとか色々と考えたのが仇となり、まさかのmicroSDカードを破損と言う情けない失態で幕を閉じる結果となり、再挑戦の機会を伺っていましたが、長期休暇のタイミングでワクチン接種していたのもあって時間が取れず、結果一年経ってしまいました。 “続々温湿度計を作ってみた : 再挑戦編” の続きを読む Share on Tumblr Tweet 投稿者 小玉亨投稿日: 2023/05/082023/05/12カテゴリー 技術 / デザイン / 制作タグ IoT, Raspberry Pi
心理学とディレクションについて本気出して考えてみた。 どうも、青髪ディレクター(最近は色落ちしてほぼ緑)の河野です。 前回は結構真面目にSEO記事っぽい書き出しでしたが、これからは気楽な感じで始めようと思います。 “心理学とディレクションについて本気出して考えてみた。” の続きを読む Share on Tumblr Tweet 投稿者 河野七海投稿日: 2023/04/20カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
アニメーション勉強会② ぶいまるえかきうた こんにちは、デザイナーの林です。 バイタリフィのデザイナーチームでは現在、2つの勉強会を交互に毎週開催しています。 そのうちの1つ、アニメーション勉強会の内容を抜粋してご紹介していきます。 “アニメーション勉強会② ぶいまるえかきうた” の続きを読む Share on Tumblr Tweet 投稿者 林尚那投稿日: 2023/03/242023/03/28カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
2022年に出会った、すんごいアプリ三選 ごきげんよう、ふたたびオンリーモリヤに戻りましたモリヤです。折角なので次は、今まで会ったことのない漢字のモリヤさんにもお会いしたいものです。モリヤ派閥を結成しましょう。なんか面白いことやりましょう。なんかよく分からないけど幹事やります。 “2022年に出会った、すんごいアプリ三選” の続きを読む Share on Tumblr Tweet 投稿者 kmoriya投稿日: 2023/03/062023/03/07カテゴリー 技術 / デザイン / 制作, 日常 / プライベートタグ 謎解き