生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • データベースのEXPLAIN PLANについて

    バイタリフィに入社してから、なかなかEXPLAINを
    分析することが無かったのですが、ここ最近色々あり
    実行計画を見ることになったためつらつら書かせていただきます。

    EXPLAINはデータベースサーバのオプティマイザーが
    PHPやストアドプロシージャなど各所から発行された
    SQL(クエリ)をどのような手順を経て実行するのかを
    分析、解析する方法です。
    どのシステム(サーバ)でもそうですが、ANALYZE(アナライズ)
    した結果(現状を分析、解析)、ではどのように動かそう?
    どういう風に実行すれば効率的だろう?と考えています。
    人間ではなく、機械も考えて行動しているんですね。
    人間の頭ほどフレキシブルではないため、外的要因など、
    ケェスバイケェスの行動はできませんが、ちゃんと分析して
    処理(行動)しています。
    なので、毎日問題なく動いていたプログラムがいきない
    動かなくなったりすることもあります。
    これは前日実行していた内容と当日実行した内容が異なるからですね。
    無論、考えさせないようにすることもできますし、
    完璧ではないにしろ、できる限り日々の実行計画が
    変わらないように設計することもできます。

    書き出すとキリが無いのでここまでにしますが、
    いずれにせよ機械は難しい。。。
    ただ、どう動いているかを理解すると楽しいです。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 康平投稿者 伊藤 康平

    投稿日: 2010/03/302012/11/13

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
  • Zen coding

    元マークアップエンジニア、今は???な竹内です。こんにちは。
    たまには技術っぽいことも書こうと思って筆が止まっています。

    “Zen coding” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/03/022012/11/13

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
  • みんなでドキドキ

    今年もあとわずかとなりました*本日が仕事納めです。
    今年周りの皆々様には、ご迷惑をかけ、また大変お世話になりました。
    来年も宜しくお願い致します。

    vitalify_doki_01.jpg

    先日『みんなでドキドキパック!』http://doki2.nle.jp/pc/
    と言うサービスをリリース致しました!

    弊社の第一制作部のチーム制作として、企画がスタートし、リリースを向かえる事ができました。
    『キグミン』http://kigumin.jp/ に続き二期目!

    モバイルとリアルを連動したモバイルゲームです。
    各々の携帯電話が
    *王様ゲームの割りばし
    *フィーリングカップルの赤い糸に
    *投票用紙に、変身しちゃいます。
    この面白さは試して頂ければ、すぐ体感できると思います。

    電波を気をつけつつ、年越しパーティーや新年会で使ってみて下さいませ!
    口コミお願い致します~
    さぁ貴方も今すぐQRコードを読み込んで、今すぐアクセス!!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2008/12/292013/01/31

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 48 ページ 49