アプリ開発とベトナムでのオフショアラボ型開発のバイタリフィ

  • 事業紹介

  • 会社概要

  • 制作実績

  • スタッフ

  • ブログ

  • アクセス

  • 採用

  • お問い合わせ

  • 受託開発事業

  • 自社サービス開発

  • オフショア開発事業

  • 事業開発

  • 株式会社バイタリフィ

  • VITALIFY Asia Co.,Ltd.

  • Scuti Co., Ltd.

  • 株式会社アイスマイリー

  • 株式会社トラム

  • 個人情報保護方針について

  • アプリ開発

  • Webサイト

  • Webサービス

  • IoT

  • アカウント

  • ディレクター

  • デザイナー

  • フロントエンドエンジニア

  • バックエンドエンジニア

  • バックオフィス

  • アプリ開発ラボマガジン

  • ブログ

  • 株式会社バイタリフィ

  • VITALIFY Asia Co.,Ltd.

  • Scuti Co., Ltd.

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 娘が高校受験に合格しました

    どうも。
    伊藤です。

     

    今週、長女が高校受験に合格しました。
    思い返すと、コロナの流行と同時期に受験勉強が始まり、勉強だけでなく感染防止とも戦いが必要な張り詰めた雰囲気の約1年でした。

    “娘が高校受験に合格しました” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 康平投稿者 伊藤 康平

    投稿日: 2021/02/032021/02/03

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 2021年3月末までに70キロをきる

    どうも。
    伊藤です。

    コロナによる自粛が原因か、己の怠けが原因か、はたまた年齢が原因か、、、
    答えは分かっています。己の怠けが原因です。

    “2021年3月末までに70キロをきる” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 康平投稿者 伊藤 康平

    投稿日: 2020/12/052021/02/25

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 嬉しくて久しぶりに泣いた事

    どうも。
    伊藤です。

    年とともに涙もろくなってきた今日この頃です。
    最近、仕事中についつい涙が溢れた事がありました。

    “嬉しくて久しぶりに泣いた事” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 康平投稿者 伊藤 康平

    投稿日: 2020/10/092020/10/09

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 一般教養として「今学ぶべき」こと

    どうも。
    伊藤です。

    一般教養は社会活動における土台や基礎となる教養です。
    職業的、専門的な教養ではなく社会人として必要とされる「人間として持つべき基本的な教養」。
    では、今学ぶべきこととは何でしょうか?

    “一般教養として「今学ぶべき」こと” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 康平投稿者 伊藤 康平

    投稿日: 2020/08/152020/09/18

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 「ナッジ理論」を意識する

    どうも。
    伊藤です。

    会社、プライベートにおける言動において、後輩や子供達と接する時に心掛けている理論です。
    そして、物作り(特にUI)においても。
    ナッジは英訳すると「nudge」で「軽く肘で突く(あと押しをする)」という意味になります。

    “「ナッジ理論」を意識する” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 康平投稿者 伊藤 康平

    投稿日: 2020/06/222020/06/22

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 緊急事態宣言は5月7日に解除されるのか?

    どうも。
    伊藤です。

    弊社がリモートワークに移行してから約3週間が経ちました。
    通勤時間の解消など様々なメリットが分かって来たのと同時に、遠隔ならではの問題も顕在化してきており、日々試行錯誤を繰り返している状況です。
    とは言え企業によってはメリットが多いケースも考えられるため、緊急事態宣言が解除されてからもリモートワークを継続する企業はありそうな気がします。

    “緊急事態宣言は5月7日に解除されるのか?” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 康平投稿者 伊藤 康平

    投稿日: 2020/04/202020/04/21

    カテゴリー 日常 / プライベート
    ページ 1 ページ 2 … ページ 27 次のページ
  • 事業紹介

  • 会社概要

  • 制作実績

  • スタッフ

  • ブログ

  • アクセス

  • 採用

  • お問い合わせ

アプリ開発とベトナムでのオフショア開発のバイタリフィ

Copyright © VITALIFY Inc. All Rights Reserved.