生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 時間に限りがあります

    制作部の石屋です。

    もうすぐゴールデンウィークですね。
    ちょっと前に、ゴールデンウィークを地域別に分散させるなんて話がありましたが、
    あれはどうなったんでしょうね?
    来年を目途にみたいな話だったと思うんですけど、
    マスコミが取り上げるのは、とりあえず話が持ち上がった時って感じ。
    業種によっては困るって方がいるのは当然ですけど、
    混雑が好きでない自分にとっては、個人的には悪くないと思っています。
    法律で決まったら決まったで、世間がそれに合わせた流れになっていく気がします。
    先日、ニュースの特集で
    高速道路料金に対する損得計算のことをやっていました。
    1.高速料金5000円で1時間で目的地に着く
    2.高速料金1000円で渋滞して3時間で目的地に着く
    3.高速料金無料でもっと渋滞して4時間で目的地に着く
    経済学的には「1」が一番得な計算だそうな。
    そのときは、1時間の価値の平均を3000円として計算していました。
    じゃぁ5000円払って、と割り切れるほどセレブな男ではないですが…
    限られた時間を有効に使うためにも、料金だけじゃなくて、
    同時に時間の価値を考えることも重要ということですね。
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/04/272012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 部屋と洗濯物と私

    こんにちは。そしておはようございます。
    バイタリフィの 藤澤です。

    服装の乱れは心の乱れとよく体育教師がいいそうな言葉ですが
    部屋の乱れは生活の乱れと申しまして
    部屋が汚れると生活自体が汚れていくといいますか
    ひとつひとつなぁなぁになっていくのを心の底から実感しております。

    基本部屋が汚くなるのは
    服が散乱しているからでありまして
    洗濯したものをたたむのがとても億劫なのです。

    簡単にたたむ気持ちになればいいのですが
    ついつい後回しにしているうちにどんどん洗濯物は山積みになっていくのです。

    これだけは正直どうすれば直せるのかわからず
    ここ10年くらい頭を悩ませる結果となっております。

    一時期毎日洗濯して毎日たたむという生活をしていましたが
    これはこれで1日のノルマのようになってしまい
    非常にストレスを感じる始末です。

    何か洗濯物をつねにいい感じに出来る方法はないものでしょうか。

    と心からの切なる願いを込めまして
    本日の気持ちとさせていただきます。

    おあとがよろしいでようで。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/04/272012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • はる

    3can4onは有名だと思います。
    …私の中では。 むかいだです。

    最近、春なんだか、初夏なんだか、冬なんだか…と忙しい日々な気がします。
    寒いですが、そろそろセーターはないだろうな…とか考えながら、服選びの日々です。
    天候が変わりすぎると、一気に服選びのやる気がなくなります…。

    最近、twitterで社内の人と交流する事も増え、
    楽しい!なんて思っています。
    このまま社外の方々ともお話したーい。

    大したことは呟いておりませんが、
    よろしければフォローをどうぞ。笑
    http://twitter.com/amukaida/

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/04/222012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 風とブログと桜とアリス

    環境の変化に体がついてこなくってきている竹内です。こんにちは。
    三寒四温は三月の言葉かと思っていましたが、暑かったり寒かったり大変です。
    ところで3can4onって有名ですか?

    “風とブログと桜とアリス” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/04/212012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • CS5どうだろう

    先日、日本でも発表された「Adobe Creative Suite 5」。
    AdobeサイトのTOPページは既にCS5仕様になってますね。

    と、何やらCS5のイベントを行うそうです。
    ○station 5 in 表参道 –
    http://www.station5.jp/

    めちゃくちゃ豪華なセミナーばかり。
    僕も何か参加してみたいですが、なかなかタイミングが合わないです。

    僕の家のPCにはCS4が入ってますが、CS4って動作がちょっとアレだったり
    アップデート頻度も少ないので、CS5の購入を検討してみたいと思います。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/04/212012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ハーバード白熱教室

    はじめまして。
    プロジェクトマネジメント部の小林です。

    2010年4月13日に入社したての新参者です。
    これからはバイタリフィの小林もどうぞ宜しくお願いします!

    早速ですがこの前見たTVの話を少々

    NHKでハーバード白熱教室という番組が放送されてました。
    内容はハーバードの講義内容を翻訳して放送しているのが中心。

    これが結構面白くて、つい最後まで見てしまいました。

    自分が見たのは4月11日放送の「命に値段をつけられるのか」というもの。

    詳細な内容は割愛しますが
    費用便益分析で命に値段をつけて経営的な判断を行うという事例の紹介と議論。

    事例の1つとして、アメリカのタバコ会社が国民の喫煙と禁煙について費用便益分析を行い、
    「国民は喫煙していた方が政府は得をする」という結果を出したことを紹介していました。

    この結果は、タバコによる税収入が理由ではないんです。

    喫煙している人は病気になりやすい⇒国民の寿命が短くなる⇒老後に国が負担する費用が減る!
    ということなんです。

     

    あなたの健康を損なう(そこなう)おそれがありますので吸いすぎに注意しましょう。

    ※タバコの注意書きより

     

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/04/202012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 290 ページ 291 ページ 292 … ページ 333 次のページ