生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • HTMLの勉強

    こんにちは。管理部の田谷です。

    最近、自分でもプログラミングできるようになりたいと思い、HTMLの勉強をはじめました。

    英語はなんとか分かるものの、どういうタグがどういう役割をしているのか等、なかなか覚えられなくて悪戦苦闘しております。

    少しずつ勉強していって、アプリやWebサイトを作っている人たちが話していることを分かるようになりたいなと思います。

     

    最近はとても寒いですね。暖房器具がないので、布団か上着がないと生きていけないです。暖房器具を早く調達しようと思います。

     

     

    ではまた。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2018/02/082024/04/23

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 有機EL製品

    こんにちは。

    今回は自分の中で今、きてるものについて書きたいと思います。

    生活の中で耳にしたり、目にすると思わず反応してしまうワードが「有機EL」です! “有機EL製品” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2018/02/072024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 布団乾燥機

    今話題の仮想通貨の話でも書こうかと思ったんですが切なくなるので地味めな話を。今年の冬は本当に寒いですね。先月くらいから暖房器具を強化しておいて本当に良かったです。エアコンは外が本気で寒いと温風を出すことができないことがあるので補助暖房としての電熱系ヒーターは欠かせません。 “布団乾燥機” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2018/02/062024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 高井戸地域区民センター

    お疲れ様です。横井です。

    月曜日に雪が降って以来寒い日が続いています。
    朝方に足先が寒くなって目が覚めるこのごろです。

    日曜日は用事があって、高井戸地域区民センターまで行ってきました。
    京王線 高井戸駅を降りて、環状8号線を挟んだ向かえ側に建物がありました。
    (駅を降りて、陸橋を渡ってすぐな感じです。何回かこの前をバイクで走っていますが全然気づいていなかったです。)

    地元の阿佐ヶ谷にも区民センターがありますが、建物が立派です。
    (阿佐ヶ谷には杉並区役所があるので、立派にしにくいのかも・・・)
    中も広く、食事ができるスペースがあったり(休日でも540円でランチ(飲み物付き)が食べれます。)
    温水プールがあったり、温泉があったりと1日楽しめる感じです。

    「区民センター」とついていたので、近所の区民センターレベルで考えていたので、この豪華さには
    少しびっくりしました。
    (杉並には、他にも「豪華な」区民センターあるのかな?)

    今回は用があって来ましたが、ちょくちょく利用させてもらおうかと思います。

    ではでは。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2018/01/292024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 初めての110番

    こんにちは、制作部の佐久本です。
    この前事件に遭ったので、そのことについて感想を述べます。
    絶対自分が被害に遭うと思っていなかったので、この機会に防犯設備を整えようと思いました。
    本当にあった怖い話感覚でご閲覧ください。

    “初めての110番” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2018/01/252024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • VR/AR技術革命はそう遠くない未来です。

    2017年にはどんどんVR\ARの技術が発展しました。
    大企業の興味を引かれていると思います、例えばAppleです。
    Appleは2017年の初めにはVR\ARの技術が遅れていると思われていましたが年末までにはARの分野で大きな進歩を遂げました。ARKitはその進歩の主な推進役です。詳細はappleレビュー下記リンクで読んでください
    http://appleinsider.com/articles/17/12/30/apple-2017-year-in-review-the-realities-of-ar-and-vr-and-apples-arkit

    あと
     VR\ARアプリはだんだん数も増え高品質になっています。私はVR\ARゲームを遊んでみました
    本当に素晴らしい経験でした。楽しかったです。
    下記ゲームは一つの例です。

    開発方法について
    色々な方法がありますがUNITY3Dが一番いい方法だと思います。
    なぜなら便利だし、勉強できるし。サポートも多いです。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2018/01/252024/04/26

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 97 ページ 98 ページ 99 … ページ 333 次のページ