生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • ISMSセミナー

    毎度、川勝です。

    本日ISMS(ISO27001)のセミナーに行ってきました。
    恥ずかしながら、PマークとISMSとの違いもキッチリ把握してなかったですし、
    大変勉強になりました。

    現在バイタリフィではPマーク取得プロジェクトを立ち上げており、
    今期中(決算は8月です)の取得を目指しています。
    Pマークを取得したら、そのままの勢いでISMSも取得したいです。

    ISOと聞くと、私のイメージでは大手企業がやっていると思っていましたが、
    ISMSは従業員50名以下の会社も多く取り組んでいるようです。
    IT系は小規模ながら大きな会社の下請け仕事も多いからでしょうね。

    現在我々の業界も厳しい環境となってきており、業者の選別が進んでいます。
    セキュリティに関する取り組みは非常に重要で、かつ当たり前のことになってきているため、
    我々も取り残されないようにするだけでなく、積極的に取り組んでいこうと思います。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2010/01/272012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ノロウイルス

    新年早々よろしくない話ですが、
    我が家がノロウイルスに襲われました。

    ウイルスをどこでもらってきたのか不明なのですが、まず1歳の次女から発症し、
    嫁さんと3歳の長女が立て続けに伝染しました。
    その時の家の中の有様は、この場では言えないくらい酷いものでした・・・。

    布団カバーは2日で合計6枚を洗濯する羽目になり、トイレットペーパーは
    ものすごい勢いで消費されていました。
    家族の看病のために会社を一日休まざるをえなくなるほど、ノロウイルスは
    とんでもない代物です。

    もちろん最終的には私も感染し、先週末はほぼ寝たきり状態で
    病み上がりの嫁さんに看病してもらっていました。
    ちょっとだけ良かったのは1キロちょっと痩せられた事かな。

    最近流行りだしているようですので、皆さんもお気をつけください。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/01/212012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 4人家族になりました!

    予定日より20日以上も前倒しで出産になりました!

    20日以上も前なので、やはり体重&体とも小さく
    出産後は保育器行きになりました。。。んー残念。
    ただ、保育器越しに見る我が子は非常に元気だったので
    特に心配事も無く安心して退院を待ち望んでいました。

    そして

    昨日

    嫁、我が子ともに退院です!

    家に帰ると3人が僕の事を待ってくれていました。
    (正直言いますと。。。待ってたというより寝てました。)

    「おかえり」と言えるようになるまではまだまだ時間は
    かかりますが、想像以上に賑やかになった気がします。
    ギャーギャー泣いているからですかね。。。

    1人目の時は精神的、人間的に余裕も無かったため
    出産後ずっとアタフタしてましたが、2人目は余裕ですね。
    精神的に余裕があるのか、久しぶりに赤ちゃんを抱っこ
    した(保育器に入っていたので昨日初めて抱っこ)からか
    分からないですが、昨日はめちゃめちゃテンションあがりました。
    やっぱり赤ちゃんはかわいいです。
    ギャーギャー煩い思い出がありましたが。。。やっぱりかわいいです。

    ただ。。。。
    これから1ヶ月間が辛いです。。。
    赤ちゃんの方ではないです!
    長女の方です。

    朝、保育園に連れていくというミッションが1ヶ月間あるからです。
    起きるのが早くなったというだけでなく、朝から相当テンションを
    あげていかないといけません。これはなかなか酷です。
    嫁のすごさを実感です。

    頑張ります!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 康平投稿者 伊藤 康平

    投稿日: 2010/01/202012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • おみくじ

    こんばんわ。伊藤です。

    おみくじについて書きます。

    毎年実家にもお正月は帰り、地元の諏訪大社という所で初詣をして、
    おみくじを引くのが恒例なのですが、うちの家族は毎年良くも悪くも
    引いたおみくじは結ばず財布にしまうようにしているのですが、
    友達と二年詣りに行ったときに、いつものように財布にしまおうとしたら、

    近くにいた友達が「それ(財布にしまうの)おかしない?」と言ってきました。

    もちろん結ぶことは知っていましたが、何となく習慣から財布に
    入れていたし、別にバチが当たるわけでないので別にいいんじゃ・・。と思いましたが、

    まあ、「別にいいじゃん」の一言で、なんやかんや言う友達を黙らせました。

    後で調べてみると、べつに財布にしまうことは悪い事ではなく結ぶのも財布に入れるのも
    別にどっちでも良いそうです。

    ちなみに今年のおみくじは「吉」で内容も良くもなく悪くもない感じでした。
    人生で大吉を引いた事がないので来年こそは大吉を引きたいです。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 博孝投稿者 伊藤 博孝

    投稿日: 2010/01/192012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • こんばんわ加藤です。

    こんばんわ、加藤です。こんばんわ!
    2010年もすでに15日が経過しました。鏡開きですね。

    時の流れがあまりにも早い。。。
    今年の目標は低山でいいのでできるだけ多く山に足を踏み入れることなんですが、冬は寒いので春あたりに頑張ろうと思ってちょこちょこ道具を手入れする日々。
    年末あたりからGumblarの亜種やその周辺のウイルスが猛威をふるってイルようです。
    弊社でもお付き合いのある会社様から何件か問い合わせ頂きました。
    対策を行っていて思ったのですが調べると古い情報のでてくることでてくること!
    年末から流行しているのは通称8080といわれるGumblarに似たウイルスですのでGumblarとは別物なのですが元祖Gumblarの対応策のみを載せているサイトも数多くあり、悪意がないのでデマと呼ぶべきかはわかりませんがずいぶんと世の中が混乱しているようです。
    正しい情報を正しく判断して取得する力が必要だなぁ。と改めて感じました。
    コンピュータやソフトウェアを使用しているとセキュリティホールというのは常に付きあわなければいけない問題なので常に細心の注意を払い、気を配っている必要があると。特に我々はプロでなければならないのでそれを当然としなければいけない。と感じています。
    プレッシャーおっきい!
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    加藤 彰則投稿者 加藤 彰則

    投稿日: 2010/01/162012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • おもちの食べ方

    こんばんは、制作部のいがらしです。

    最近ワッフルメーカーを買いました。

    美味しいワッフルが食べたいー。と思ったわけじゃなく、
    美味しい
    モッフルが食べたいー。と思ったからです。

    さっそく焼いてみました。

    “おもちの食べ方” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/01/152012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 410 ページ 411 ページ 412 … ページ 455 次のページ