生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • ベトナムの結婚式はどんな感じ?(読んでみたらびっくりしますよ!)

    ベトナムの結婚式はどんな感じ?

    もちろん日本の結婚式とは全然違います。まずは、参列者の数です。日本は多くても70人ぐらいですが、ベトナムでは、大体500人から1000人に至ります。(1000人以上の場合もあります。)

     田舎の結婚式は、ほとんどマイホームで行われます。10年前ぐらいは、二日間か三日間連続で行われていましたが、最近では皆さん忙しくなって、1日で終わる結婚式が多くなっています。

     日本の結婚式ほどマナーや礼儀、服装などそんなに厳しいものではありません。服装、座席はほとんど自由ですが、もちろん真っ白、真っ黒とかの服はちょっとNGですね!参列者の皆さんは自分の一番おしゃれな服を着て来る人が多いです。

     食事が終わった人から自由に帰っていいというところも日本とは違います。途中で帰る際に、新郎新婦にもう一度祝福の言葉をかけてから式場から退席したら、別に失礼にはあたりません。

     その理由は、結婚式は占い師が占って決めた大安の日に行われますので、同じ日に他の人の結婚式が重なることが多いんです。それと、土日や祝日に結婚式をする人が多いので、一日でいくつかの結婚式にはしごすることがあります。

    結婚式中では、参列者が歌や生演奏を披露する時間が多くあります。結婚式のスピーチが終わった後で、楽しい明るい歌とかがよく歌われます。もちろん、キーボード、ドラム、サックス、ギターなどの楽器をやっている結婚式用のバンドがありますので、すごく賑やかな雰囲気です。

    日本と同様、ベトナムでもご祝儀を渡す週間がありますが、お金ではなくて金のアクセサリーを自分で新郎新婦にかけてあげる人が多いですね。チャンスがあれば、皆さんもぜひ参加してみてね!

    では、次回のブログでお会いしましょう!

    サイト:

    https://www.pinterest.fr/pin/363454632398538219/

    https://zingnews.vn/

    http://blog.sina.com.cn

    webdamcuoi.com

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    Mai VanNhan投稿者 Mai VanNhan

    投稿日: 2021/05/202021/05/24

    カテゴリー ベトナム / オフショア開発, 日常 / プライベート
  • ​「2021年 アジア太平洋地域における代表的なブランドトップ100」受賞に関するご報告

    2021年 アジア太平洋地域における代表的なブランド トップ100
    2021年 アジア太平洋地域における代表的なブランド トップ100の表彰式

    “​「2021年 アジア太平洋地域における代表的なブランドトップ100」受賞に関するご報告” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    news投稿者 news

    投稿日: 2021/05/172021/05/14

    カテゴリー お知らせ, ベトナム / オフショア開発, 技術 / デザイン / 制作
  • ベトナムには、忍者もいますよ!それは、「忍者リード」です。

    ベトナムの忍者って聞いたことがありませんか?世界で忍者と言えば、ユニークな黒ずくめの装束で刀や手裏剣(しゅりけん)などの武器を使う日本の人のイメージですね。でも、忍者は日本だけではなく、ベトナムにもたくさんいるんです。日本の忍者と比べるとそんな歴史は長くなく、現代社会の中で登場した名称ですが、ベトナムに行くと、あちらこちらですぐに忍者の姿が目に入ります。

    ベトナムの忍者の特徴:

    ・何枚もの派手な模様の服を着て、サングラスと手袋をしています。

    ・よくバイクに乗っています。(自転車の場合もあります)

    ・活動時間:大体2月〜9月の昼間の時間だけ。(特に暑くて晴れてる日)

    ・一人、二人またはチームで活動してます。

    活動中の忍者リード

    彼らに気をつて近寄らないでください!「忍者リード」を甘く見すぎないでくださいね、あるいは、何が来ているのかすぐに分かるよ!

    しかし、実際は、「忍者リード」というのは、男性、女性に関係なく身勝手な運転手に揶揄されている名称なんです。

    日よけ服で覆い、ホンダ製リードのような大型スクーターに乗って、何より「この道路は私の専用道路だ!」と言わんばかりに運転するのが最大の特徴だ。ぶつかられた時は当然ですが、自分が他人にぶつかってもすぐに「お前、何をやってるの?」「目がついてないの?」などと相手を怒鳴ることが多いです。

    この背景には、忍者リードと呼ばれる人には、働くママが多いことが関係しています。「学校で子供が待っているので早く迎えに行きたい」、「スーパーに早く行かないと新鮮な物もない!」「早く帰って家事、晩御飯を準備しないといけない」「外で暑いから、早く帰りたい」などと思えば思うほど、歩道にも乗り出して走ります。

    同時に「今日の晩ごはんは何にしよう、明日の朝ごはんはどうかな」などといった、家族のことだけではなく、勤務先のこともあれこれ考えながら運転しているため、思いついたら急に曲がったり、左ウィンカーを出して右折したり、ウィンカーを出しても曲がらないでずっと走ったり、電話があったらすぐに道路の真ん中にバイクを止めて電話を出たりする。

    僕もママの皆さんの気持ちはめちゃくちゃ分かりますよ。なぜなら、ベトナムの女性は本当に世界の中でも一番すごいと思います。ベトナムの軍隊は、戦争の時でも女性の軍隊がないと、絶対に中国、フランス、アメリカに勝てないとよく言われていました。

    「長い髪の軍隊」と言う女性軍隊です。

    平和な今でも、ベトナムの女性は男性の2倍の仕事をこなしていますので、仕事と家事をうまく両立させるように、急ぎないとはいけないじゃないですか?

    そんな忙しいママがいなくなるように、男性も家事、子供を迎えに行くとかたくさん手伝って欲しいですね!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    Mai VanNhan投稿者 Mai VanNhan

    投稿日: 2021/04/122021/04/12

    カテゴリー ベトナム / オフショア開発, 日常 / プライベート
  • 熱帯地域に住む人のパイナップルの正しい切り方

    クイズ:パイナップルは野菜ですか?果物ですか?

    答えをMaiのチャットワークに送ってね!お待ちしております。💌

    それでは、熱帯地域に住む人のパイナップルの正しい切り方のレクチャーを始めましょう!

    以下のパイナップルの切り方は、どう思われますか?日本人は、パイナップルを切る時に一番美味しい皮の部分を捨てちゃうことがよくあると思います。僕は本当にえーと驚きました!一番美味しい部分を全部捨てちゃうなんて、もったいないじゃん!!!なぜかというと、皮に近い部分は一番甘くて一番栄養が多い部分だからです。

    でも、パイナップルさんは温帯の日本人の皆さんを許します。だって、パイナップルは僕たちの熱帯の果物ですからね!(沖縄の方以外)

    ではこれから、一番美味しい部分を残せて綺麗な切り方をご紹介させていただきます。

    準備:パイナップルは1個(念のため、2個でもいいですよ笑)、ナイフ:1本、まな板:1枚。

    Step1. パイナップルのトゲトゲの根元の茶色い部分は残したままでよいので、薄く皮をカットします。(カットは薄ければ薄いほどよいですよ!)

    Step2. 茶色い部分が斜めに並んでいるので、それに沿ってその茶色い部分を切り取ります。

    Step3. 真ん中から半分にカットして、あとは好きな大きさに(4等分、6等分、8等分など)切り分けます。

    Step4. 中心の芯を切り落とします。

    はい、以上です!そんな難しくないですね?今日仕事から帰ったら、パイナップルを買ってやってみてね!

    以下は、この間自分で切りました。(早く食べたかったので、そんな綺麗に切ることができなかったが、僕は切り方がちゃんと分かってるぞ!笑)

    秘訣:塩をつけて食べたほうが美味しいと思います!

    あら、塩がないじゃんと思われましたね?塩の皿がこの写真を取ってから準備しました。笑

    上手く出来れば写真を送ってくれたら嬉しいです。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    Mai VanNhan投稿者 Mai VanNhan

    投稿日: 2021/03/312022/05/02

    カテゴリー ベトナム / オフショア開発, 日常 / プライベート
  • 【ライブ中継あり】DX推進時代に対応したバーチャル現地視察会開始 ~ベトナムでのオフショア開発検討企業様向け~

    バーチャル現地視察会

    “【ライブ中継あり】DX推進時代に対応したバーチャル現地視察会開始 ~ベトナムでのオフショア開発検討企業様向け~” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    news投稿者 news

    投稿日: 2020/10/132020/10/13

    カテゴリー お知らせ, ベトナム / オフショア開発, 技術 / デザイン / 制作
  • 《9年連続成長の秘訣大公開》ベトナム現地から無料ウェビナー生配信! Chatworkをはじめ、右肩上がりの成長企業が集結!「ベトナム進出成功のカギ」

    banner1200
    “《9年連続成長の秘訣大公開》ベトナム現地から無料ウェビナー生配信! Chatworkをはじめ、右肩上がりの成長企業が集結!「ベトナム進出成功のカギ」” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    news投稿者 news

    投稿日: 2020/07/092020/07/08

    カテゴリー お知らせ, ベトナム / オフショア開発タグ ウェビナー, ベトナム

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 3 ページ 4 ページ 5 … ページ 22 次のページ