生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • ブログ

    ブログを毎日書いている人はすごいなと思う。
    ブログだけではなく、日記でもFacebookでも毎日ログを残している人はそれだけで素晴らしいなと思う。なぜそう思ったかと言うと、今もブログを書こうとして色々な事が浮かぶのだが、何を書こうか、何かあったかなっと悩む。
    先日も著名人の話を聞く機会があり、自分なりにメモをして頭の中に残っている言葉はあるのですが、今から纏めてくれと言われると「何から書こう」「オチは何にしよう」と考えてしまっている。
    ブログが何より素晴らしいのは振り返り整理ができる事と思う。
    上記のように例えばセミナーに参加して話を聞いて自分なりに何か得たなと満足していても、いざ文章にしろっと言われると少し止まってしまうと思う。逆にこのセミナーに参加した事をブログに公開しよう、Facebookに投稿しようと思って聞いている人は既に頭の中で起承転結できているのでスラっと記載できるはず。
    ブログを書く事が良いかは解らないですが、日々を振り返る為のツールとしては大変良い。

    gregre
    経営者や活躍している人は振り返りの時間を日課にしていると言う話を良く聞くので、私ももっと意識してその時間その時間一日一日を生きねばと思う。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    山下 祐典投稿者 山下 祐典

    投稿日: 2013/07/302013/07/31

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 水泳始めました。

    お疲れ様です。小林です。

    今までは運動といってもジョギングだけだったのですが
    夏ですし水泳を始めてみようかと思いまして用具を一式揃えました。
    まずは形から。大事。

    それに水泳なんて学生以来(10年以上ぶり)なので泳ぐだけでも楽しい。
    いいストレス発散にもなってます。

    最初は泳ぎ方が下手で無駄に体力使ってたのですが
    最近はうまい人の見よう見まねして、徐々にコツ掴んできたので楽しさも増々。

    基本的に運動は週一くらいですが、それでも続けているといろんな変化は実感できるのでオススメです。

    小林は怪我して半年くらい休眠期間がありましたが、それでも効果というか運動能力の向上はありました。

    二十歳の頃は10km以上を休みなしで走り切る事なんて出来なかったですし
    水泳で50m以上泳ぐことも出来なかったので、コレこそ「継続は力」でしょうか。

    もうアラサーな小林ですが、今は間違いなく二十歳の自分よりも運動神経高いと断言できます!

    あと「まだまだ若いヤツには負けない!!!」という気持ちも大事ですね。

    小林

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/07/292013/07/29

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 引越しました

    こんばんは、愛犬家です。
    先日引越しをしました。
    1番の問題は。。。わたしのアイドルぽこにゃん(いぬ)に会えないこと!
    もう淋しくて淋しくて毎日母に写真を送ってもらっています。

    母と電話をしていて、わたしの声が漏れていると、
    ぽこにゃんが首を傾げて玄関に走っていくそうなのです!!!!!
    かわいいにも程がある☆

    実家に帰ると、ぽこにゃんはわたしの後をついてまわり、
    トイレもおふろもずーっとくっついてくるのです・・・
    この状況を家族の中で桃太郎と呼ばれています。
    (イヌがついてまわるので笑)

    会えない時間が愛育てるのさ~な気分です^^
    電車で1時間もかからないので週末はつい帰ってしまいます。笑
    来週末は家族イベントがあり実家なので今から楽しみです!

    おわり

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/07/26

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • iPhoneアプリのデータ

    WP事業部 天野です。

    iPhoneのアプリを使っていると、アプリで作ったテキストやデータとかをPCに転送したいなぁ・・・と思う事があります。もちろんアプリ自体にPCと連携できる機能があるのですが、手順が面倒だったり複数のファイルをまとめてコピーしたりできないので不便です。

    今回は、そんな場合のソフトをご紹介です。
    i-funbox

    こちらを使うと、アプリ内のデータを見たり取り出したりできます。
    ※ご利用は、自己責任でお願いします。

    ついでに言うと、アプリ内のSQLiteのデータファイルも取れるので
    以下のSQLiteのデータを読み込むソフトを使えば、アプリ内のDBデータが見えます。
    SQLite Database Browser

    開発者は、SQLiteを使う場合は、重要なデータをそのまま保存しない方がいいですね。

    ちなみに、SQLiteの暗号化のソフトもあります。”SQLite 暗号化”でググるとでてくるので興味がある人は調べてみて下さい。(導入はちょっと面倒っぽいですね・・・)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/07/252013/07/25

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • AIR for iOSの検証

    FlashがCS4あたりから登場した、FlashでiPhoneアプリが作れるというもの。
    当時は「Flash for iPhone」とかなんとかっていう名称でしたが、
    今は「AIR for iOS」という名称になっているようです。

    “AIR for iOSの検証” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/07/242013/07/24

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
  • TACTICS

    UP事業部の里山です。

    今年はパワプロが秋リリースということで、
    夏場に進めるゲームがなくなってしなった為、
    久々にファイナルファンタジータクティクスをやっています。

    今回で何週目か分かりませんが、
    何度やっても面白いです。

    今回は以下の方針でプレイしています。

    ・雷神シドには頼らない(バランスプレイカーとして有名)
    ・ムスタディオを最後まで使い続ける
    ・クラウドを育てあげる

    最近の美男美女ぞろいの華やかなFFとは違う、
    硬派なキャラや血なまぐさい戦争モノのストーリー。
    自由度の高いゲームシステムといい、
    歴代のFFシリーズでも5に続いて好きな作品です。
    (一番は誰がなんと言おうと5です)

    10年以上前の作品ですが、
    そこそこ難易度の高いゲームをやりたい人は是非。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    里山 智秋投稿者 里山 智秋

    投稿日: 2013/07/232020/11/05

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 313 ページ 314 ページ 315 … ページ 556 次のページ