PR案件 インスタ アイキャッチ

2023.07.12

SNS

インスタのPR案件とは?依頼するメリットや注意点を解説!

「インスタでPR案件を依頼したいけどどうすればいいか分からない…」
「そもそもインスタのPR案件って効果あるのかな?」
「インスタのPR案件を依頼する時の注意点やメリットが知りたい!」

最近はインスタのPR案件を上手に活用してフォロワーを伸ばしているアカウントも増えてきています。
そのうえで「うちもPR案件を活用して成果を出したい」と考えている担当者の方も少なくないのではないでしょうか?

しかしインスタのPR案件はいまいち「これをやっておけばOK」といった情報が少ないです。

何も知識がないままPR案件を行ってしまい失敗してしまうと…

  • ただただリソースとコストがかかって成果が出ない
  • 1回の失敗でPR案件を止めてしまい、フォロワーを獲得する機会を失う
  • 新サービスや新商品が多くのユーザーに届きづらい…

といった事態に陥ってしまいます。

そこで今回の記事では「インスタのPR案件で失敗しないための知識」について分かりやすく解説していきます。

具体的には…

  • そもそもインスタのPR案件とは?
  • インスタのPR案件を依頼する時の方法
  • インスタでPR案件を依頼する時のメリット
  • インフルエンサーに依頼する時の注意点

などについて解説していきます。

インスタのPR案件についてしっかり理解すれば、フォロワーを増やす手段が一つ増えますし、成果も出しやすくなります。

ぜひこの記事を最後まで読んで"インスタのPR案件"について理解していきましょう。

Instagramの保存率UP施策のお役立ち資料を配布しています。
下記リンクよりダウンロード可能です▼

資料内容(一例)

1. インスタのPR案件とは?

SNS
著作者:macrovector/出典:Freepik

まずそもそも"インスタのPR案件"とは何のことを指すのでしょうか。

一言でいえばインフルエンサーがインスタ上で企業の商品やサービスについて宣伝をする案件のことを指します。

  • 自社の商品を提供して体験してもらい、感想をインスタに投稿してもらう
  • 店舗やイベントなどにきてもらい、自社商品やサービスを宣伝してもらったり、トークをしてもらう
  • 自社商品の開発やイベントを企画する時にインフルエンサーとコラボする形で話題性を演出する
  • ライブ配信を通して商品やサービスを宣伝してもらう

具体的には上記のような案件があります。

案件を依頼する企業側のメリットとしては「インフルエンサーの影響力を活用して自社の商品やサービスが拡散される」といった点にあります。
対してインフルエンサー側のメリットとしては「商品を無料でもらえたり、サービスを無料で体験できるほか、案件報酬として収入を得ることができる」といった点があります。

このようにPR案件にはどちらにもメリットがあるわけです。

ただ影響力を持っているなら誰でも成功するわけではありません。

インスタでのPR案件を成功するためには「インフルエンサーの選定」という部分が非常に大切になってきます。

次の章ではそのようなインフルエンサーの選定を含めて、具体的にインフルエンサーに依頼する時のやり方について解説していきます。

2. インフルエンサーにPR案件を依頼する時のやり方

SNS
著作者:jcomp/出典:Freepik

というわけでこの章では「インフルエンサーにPR案件を依頼する時の方法」について分かりやすく解説していきます。

具体的な流れとしては

  1. インフルエンサーの選定
  2. 選定した人にメッセージを送る
  3. 打ち合わせを行い、実際に取り掛かってもらう

このような流れになります。

では1つずつ詳しく解説していきます。

2-1. PRをお願いしたいインフルエンサーを選定する

まずはPRをお願いしたいインフルエンサーを探していきましょう。

どんな商品、どんなサービスを依頼するかにもよりますが、人の選定を間違ってしまうと"ただただコストやリソースを使って成果が上がらない"という事態に陥ります。

しっかりと成果を出すためのインフルエンサー選定のポイントは…

  • フォロワー数ではなくエンゲージメント数を見る
  • 過去案件を受けた投稿をチェックする
  • 自社アカウントのジャンルと似ているかをチェックする

などが重要です。

また条件に合ったインフルエンサーを見つけるためには

  • ハッシュタグから検索する(モデル案件であれば、#フリーモデル #20代モデルなど)
  • インフルエンサー事務所に連絡する
  • インフルエンサーと案件のマッチングサイトを活用する

などがおすすめです。

2-2. DMにて依頼したい内容のメッセージを送る

ある程度人数を絞ることができたら、DMにてメッセージを送っていきましょう。

DMの内容には

  • 案件の概要
  • 選定理由
  • 案件で得られる金額
  • 日時
  • インフルエンサーに行ってほしいアクション
  • 返信期限
  • 他の方に決定するかもしれないということ

などを盛り込むといいでしょう。

またこれは実際にインフルエンサーの方に聞いた話ですが「(案件の概要だけ伝えて)興味があればご返信ください」という内容のメッセージより「最初から詳しい内容が書かれているメッセージの方がいい」とのことでした。

インフルエンサーも忙しいのでなるべく分かっている内容は全て伝えて判断してもらうのがおすすめです。

2-3. 打ち合わせを行い、投稿の制作に取り掛かってもらう

DMでのやりとりで決定したら打ち合わせを行い、実際に取り掛かってもらいましょう。

商品の宣伝であれば商品をインフルエンサーまで送ったり、サービスの宣伝であれば無料で体験できるよう手配に動きましょう。

(また今回は投稿の宣伝を例にして書きますが)インフルエンサーに投稿を作成してもらったら、しっかりと確認するようにしましょう。

そして投稿内容に問題がなければ実際に投稿してもらってPR案件は終わりとなります。

2-4. インフルエンサーにPR案件を依頼する際のまとめ

PR案件 インスタ

インフルエンサーにPR案件を依頼する時の流れはこのような形になります。

コストとリソースを効率よく使って成果を出すためにも、ひとつひとつ丁寧に取り組んでみてくださいね。

3. インスタでPR案件を依頼するメリット

SNS
著作者:pch.vector/出典:Freepik

ここからはインスタでPR案件を依頼する時の

メリットについて解説していきます。

ざっと3つ挙げると…

  • 拡散性が高い
  • 口コミから興味を持つユーザーが多く売上UPにつながる
  • テレビやCM、雑誌や新聞と比べてコストが安い

この3つになります。

では1つずつ解説していきますね。

3-1. 拡散性が高い

まずは当たり前ですが拡散性が高いということです。

そもそもインフルエンサーは影響といった意味のある「influence」という英語が語源で「世間や人の思考や行動に影響を与える人」のことを指します。

端的に言えば影響力の強い人で、インスタ上で言えば「フォロワ^数の多い人」「エンゲージメント数の高い人」などが当てはまります。

つまりインフルエンサーにPR案件を依頼するということは、それだけ多くの拡散力を使って自社の商品やサービスが広がっていくというわけです。

3-2. 口コミから興味を持つユーザーが多い

最近は広告やアフィリエイトといった手段が消費者に普及してしまっているため"広告"というだけで敬遠してしまっている人も多くいます。

その点、案件というのは口コミのようなものに近く、ここからユーザーによる二次拡散によるバズにつながっていくことも考えられます。

3-3. テレビCMや雑誌や新聞と比べてコストが安い

従来からあるテレビのCMや雑誌や新聞と比べてSNSのPR案件というのはコストを安く抑えることができます。

またインフルエンサーに依頼した時にかかる費用としては

  • インフルエンサーに対する報酬
  • インフルエンサーに送付する商品の料金や送料
  • イベントに来ていただく時の交通費や宿泊費

などがあります。

またインフルエンサーに対する報酬は「フォロワー×1円~5円」などが一般的といわれています。

とはいえテレビ・CM・雑誌・新聞のコストより安いので、ぜひ活用していきましょう。

4. インフルエンサーにPR案件を依頼する時の注意点

SNS
著作者:rawpixel.com/出典:Freepik

この章ではインフルエンサーにPR案件を依頼するときの注意点についてまとめてみました。

注意点をしっかり知っておくことで無駄なリソースとコストをかけずに済むので、ぜひ頭に入れておくようにしましょう。

インフルエンサーに依頼するときの注意点としては

  • インフルエンサーの影響力を正確に判断する
  • 自社アカウントに似ているフォロワーを持つ人を選定する
  • PRの具体的な内容はインフルエンサー個人に任せる

といった3点です。

では1つずつ解説していきますね。

4-1. インフルエンサーの影響力を正確に判断する

PR案件でしっかりとした成果を出すためには“インフルエンサーの影響力“というものを正確に判断することが大切です。

インフルエンサーの中にはフォロワーを購入している人がいたりと、実際のフォロワー数ほどの影響力を持っていない人もいます。

ただただフォロワー数だけを意識して案件を依頼してしまうと、フォロワーの質が低いアカウントに依頼してしまい、成果が出にくくなってしまいます。

  • 投稿のエンゲージメント数
  • リールの再生数
  • 過去に行ったであろう案件のエンゲージメント数

などを参考にすると成果が出やすくなります。

4-2. 自社アカウントにているフォロワーを持つ人を選定する

次に自社アカウントと似ているフォロワーを持つ人を選定するというのも大切です。

簡単に言えば「自社アカウントと同じジャンルを発信している人を選ぼう」ということですね。

先ほど解説した「エンゲージメント数も高い」「リールの再生数も高い」「過去の案件でも数値を獲得できている」という3点が揃っていたとしても、自社アカウントとジャンルが異なれば、思ったような効果は出ません。

PR案件を成功させるコツは自社アカウントのフォロワーとインフルエンサーのフォロワーが一致していることが大切です。

つまり、その案件(商品やサービス)を購入・契約してくれそうなユーザーかどうかというのが大切というわけです。

なので同じジャンルだからOKというわけではありません。

  • 自社:注文住宅の会社
  • インフルエンサー:賃貸のお部屋を紹介しているアカウント

と不動産というジャンルで似ているとしても、注文住宅と賃貸ではユーザーが少し異なりますよね。

大切なのは同じようなフォロワーを抱えているかどうかです。

この点に注意しながらインフルエンサーを選定できると成果も出やすくなるでしょう。

4-3. PRの具体的な内容はインフルエンサー個人に任せる

私が今まで見てきた中で思うような成果が出ていないパターンのひとつが「PRする内容を依頼者が指定しすぎている」というものです。

もちろんある程度の内容は伝えるべきだと思います。

こういうコンセプトでこういうハッシュタグをつけて欲しいといったことは伝えるべきかと思いますが、指定しすぎてしまうと、そのインフルエンサーの影響力を最大限に活かすことはできません。

インフルエンサーのアカウントのことを一番知っているのはインフルエンサー自身です。

依頼する側だからと言って色々と細かく口を出してしまうと失敗してしまう可能性が高くなるので、お伝えするのはあくまでベースだけで、そのほかの部分は自由にインフルエンサーにお任せした方がいいでしょう。

5. インスタでのPR案件を依頼してフォロワーを増やそう

SNS
著作者:rawpixel.com/出典:Freepik

今回は「インスタのPR案件について詳しく知りたい」といったあなたに向けて、PR案件の基本的な意味からPR案件のメリットや注意点、そして依頼する時の方法などについて解説しました。

またインスタを運用してフォロワーや売上を伸ばしていくためにはPR案件を活用するのも大切ですが、発見タブの掲載を目指すのが王道ルートです。
発見タブに掲載されるためには「保存率」が非常に大切です。

以下の記事では「Instagramの保存率UP施策」を図解付きで詳しく解説しているので「保存率を上げてフォロワーを増やしたい!」といった方は、こちらもダウンロードしてみてください。

▶「Instagram保存率UP施策」の資料ダウンロードはこちらから

また自社のリソースが足りないといった方は外注に依頼するのもおすすめです。以下のページでは弊社バイタリフィの"SNS運用プラン”について解説していますので、こちらも合わせてご検討ください!

▶企業が失敗しがちなSNS運用プランはバイタリフィにおまかせ!