-
カテゴリー 日常 / プライベート
-
VFコーヒー部活動記録!
こんばんわー。ゆーみんだよぉ☆
あ、すみません調子に乗りました。おいかわです。
横アリはもちろん2DAYS行ってきましたー。さてさて、ヲタ活は置いといて…
本日はVF部活動の一つ、コーヒー部の活動報告です!マスター石屋率いる、コーヒー部は
「One Coffee One Vital」をキャッチフレーズに日々活動しております。
主な活動はコーヒーを淹れて飲む!という単純明快な感じで
時たまコーヒーパーティとか出来ればなーと思っております。
個人的にはお菓子作って持ってきたい!と思ってますが、
みんな食べてくれなそうな予感☆コーヒーはもちろんコーヒー豆を挽くところから!
コーヒー豆を挽きます
カテゴリー 日常 / プライベート -
Grooveshark
お疲れさまです。横井です。
ハイペースでブログが回ってきますが、ネタを考えるのも一苦労です。
最近、気分転換に音楽を聴きたい時、WEBブラウザでさくっと聞きたいと思うので、Youtubeを使っておりましたが、
動画が余分に感じてしまいます。(仕事中ですと、余計に気になるところです。)
また、MP3をローカルにダウンロードするのは、ハードディスクの肥やしを増やすだけな感じがするので、
Youtubeの様に、ブラウザでさくっと聞けるのを探しておりました。それで見つけたのが”Grooveshark” http://grooveshark.com/ なるサイトになります。
日本語での検索もOKで、日本人アーティストも結構引っかかります。著作権などの関係で、このようなサイトは長続きできないようですが、個人的には、少しでもこのサイトが長続きしてくれることを祈るだけです。
ではでは。
カテゴリー 日常 / プライベート -
腰痛気味なのです
カテゴリー 日常 / プライベート -
そつぎょうはあたらしいはじまりだね
カテゴリー 日常 / プライベート -
サイクリングと若洲海浜公園と東京ゲートブリッジ
四季の中では春が一番好きな竹内です。こんにちは。
夏頃には夏が一番好きですと言ってるかもしれません。そんな訳で暖かくなってきたので自転車で出掛けたくてウズウズ。
先週の日曜日は陽射しもそこそこでサイクリング日和だったので東京ゲートブリッジまで自転車で出掛けました。
スマートフォンにしたのでGPS+地図で不安もなく楽しくお出掛け。
色々な分岐点や目に止まる物を写真に撮りながらだったので想定よりも少し時間がかかったものの、無事に若洲海浜公園に到着。到着したのはいいのですが、広くてどこへ行っていいものやら。
とりあえず東京ゲートブリッジがある方角へ行こうとするとサイクリングロードが出現。それに沿って自転車を漕ぎ進めると海沿いの道に!
対岸には夢と魔法の王国が見えるとても気持ちの良い道でした。
そのまま1kmほど南下すると、見えてきました東京ゲートブリッジ!
手前は広場の様になっていてくつろげるスペースとなっていたので、レジャーシートを敷いて一休み。釣りをしている人やBMXの真似事?練習?をしてる人などとてものどかな空間で癒されました。
15時を過ぎる頃には太陽が雲に隠れ始めて寒くなりだしたので少し早目に退散。
せっかくなので東京ゲートブリッジに昇ってみる事に。
昇降する場所のふもとには自転車を停めるスペースもある親切設計!駐車場もありました。東京ゲートブリッジに車以外で昇るには若洲海浜公園側から昇るしかなく、また対岸へは降りる事はできずに戻ってくる事しかできません。
橋に昇る為には階段かエレベータがあるのですが、そう並ばずにエレベータに乗れました。
帰りは階段で降りてきたのですが、昇りはエレベータで良かったと思いました。自転車で長時間こいできた事もあったからかもしれませんが、少し疲れ気味であればエレベータに並んだ方が良さそうです。橋の上からの眺めは…。。。
まぁ、、、普通です。
陸側はお台場やスカイツリーが見えます。
海側は…車道なのであまり見えません。
なので最頂点まで歩いて戻ってきました。一通り満喫したので帰りは少し違う道でゆったりと帰路へ。
家に着いた後は心地良い疲労感とたくさんの写真が残っていました。
カテゴリー 日常 / プライベート