生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 不動状態が続く

    お疲れ様です。横井です。

    最近(ではないですが)、Myバイクが再度、バッテリー上がりをおこしまして、オブジェの状態が続いております。

    台湾製の安いバッテリーに9月ごろ交換しましたが、1ヵ月ほど乗れない期間が続いた途端に、再度バッテリーが上がってしまいました。
    安いバッテリーが悪いのか、それとも、他に原因があるのか調べないといけない感じです。
    ただ、今のバイクはバッテリーが上がると、動かす方法が無くなるので、バイク屋まで行くのも一苦労です。(オプションでキックを追加することもできましたが、必要ないと判断してましたので、付けてないです。)
    さらに、最近寒くなったこともあり、バイク屋までバイクを押して行くのが億劫になってしまって、オブジェの状態が続いております。

    オブジェの状態が続いているのも、忍びないので、先日頂いた棒ナスで、早めに修理に持っていこうと思います。
    (季節から考えると、もう少し後の方が良い気がしてますが・・・。)

    以上です。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/12/162024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ベトナム視察ツアーレポート

    12月1日~12月3日の2泊3日でベトナムでのオフショアツアーを開催。
    参加社数:19社、参加人数:23名と大盛況。
    参加者の方から多く出ていた話をピックアップしたい。
    ■若くてエネルギッシュ
    平均年齢、ベトナム27歳、日本45歳、やはり若さとエネルギーを皆さん
    感じられたようで、かなり刺激を受けられていたようだ。
    DSC_0568.JPG

    DSC_0572.JPG

    ■日本人である必要はない
    給与が安く、クオリティーは日本と変わらないのであれば、日本人である必要はない。
    これも参加者の皆さんは口を揃えて言っていた。

    DSC_0596.JPG

    DSC_0608.JPG

    ■想像以上に綺麗で環境が整っている
    視察先の各所オフィス環境は綺麗で整っている。
    デスクに日本のように電話や書類も無く整理整頓されている。

    DSC_0629.JPG

    DSC_0636.JPG

    現在、来月以降のツアー開催のためにアンケートを収集しているので

    結果出しだい、またレポートしたい。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/12/142012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • コストコ!

    こんばんは!制作部の堀江です!

    最近コストコの会員になりました!

    有名ですがコストコとは、会員制の業務用スーパーで、
    もともと本社がアメリカにあるので量も大きさもアメリカナイズなものがたくさん売っています!
    福生が近くにあるので、結構外国の方がたくさんきていて、
    ここは日本?ていう錯覚に陥ることもしばしば…

    ベーグルをまとめ買いするのが好きで、
    色々挟んで、ランチに持ってきたりします!簡単でおいしいお弁当^^

    今は、調子にのった石鹸みたいなチェダーチーズを消費するのを頑張っていて
    年内に食べきれるか微妙なところです、、、(賞味期限が読めません。。)

    広い倉庫のスーパーの中を一周するだけでも面白いので!
    未経験の方は行ってみてください~♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/12/142012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 年末の足音

    12月です。師走です。

    師走の語源・由来はいろいろあるようですが、
    「師も走るくらいに忙しい」とはよく言いますね、むかいだです。

    社会人になってからというもの、
    時間が早く流れる気がしていてならないです。
    1年って、ほんと、あっという間…。

    去年の今日、何をtwitterでつぶやいていたのか気になったのですが、
    処理が重たいのであきらめました。

    今日のあなたの発言(ただし去年の) みたいなサービスが
    世の中にあれば面白いと思ったんですが、
    ログって3200件までしかさかのぼれないとか…?

    んー…一日10件呟いてたら確実にアウトですね…ザンネン。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/12/092012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • そろそろスマートフォン

    これまで大きな必要性がなかったため、

    ガラケーを使っていたのですが、
    そろそろ、世の中のスマホ潮流に流されそうです。
    流行語にも選ばれていますしね。
    個人的にスマートフォン単体の完成度では、
    やっぱりiPhoneなのですが、
    最近購入したMBAirの力を発揮するためにはテザリングが…ほしい!
    auから替える気はないので、
    そうなると+WiMAXなのですが、
    どうもレビューを見ていると、
    WiFiでテザリングを使うと、電池が2時間ぐらいしかもたないという。
    MBAirに繋げてもできるらしいのでその使い方が一般的なのだろうか。
    現在で4機種で、
    それぞれの紹介を見ると、
    国産は多機能で魅力的な気もしますが、色々改造され過ぎてて重いらしいです。
    ワンセグやらオサイフやらは基本的には必要ないので海外産かな。
    優柔不断なので、もうちょっと悩んでみます。
    iPhoneが+WiMAX対応でテザリング解禁したら、一気に傾くんだけどな。
     
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/12/092012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ベトナム視察ツアーレポート 12/1~12/4

    12/1~12/4の日程で行ったベトナム視察ツアーについて
    報告させてもらいます。
    今回は14社18名の方々にご参加いただきました。
    内訳として成田発11名、関空7名。
    【12/1】1日目
    現地時間14時過ぎにタンソンニャット空港へ到着。
    今回はバス2台での移動になりました。

    夕刻になりツアー参加者の方々とともに
    バイタリフィアジアの月例パーティ会場へ。
    弊社ベトナム人スタッフと日本語、英語、ベトナム語交えて
    親睦を図っていただきました。

    一部スタッフが他社に転籍するので送別会も兼ねてました。
    新天地でも頑張ってね!

    【12/2】2日目
    2日目は現地企業の視察へ向かいました。
    1社目:インディビジュアルシステムズ(IVS)
    ホーチミンにある日系ソフトウェア開発企業として最も歴史がある会社です。
    場所は3区と呼ばれる中心地となります。

    質疑応答ではベトナム人のマネージメントで気を付けている事、
    ベトナム人は残業してくれるか、離職率がどのくらいか、これまでに苦労された点、
    現在注力している事は何かなど様々な質問が出てました。
    特にスタッフのデスクの上が綺麗な事に感心されてる方が多かったです。
    昼食:ベトナム風お好み焼き店

    みなさんココナッツジュースとベトナム風お好み焼き。
    家電量販店
    昼食後少し時間があったので家電量販店に立ち寄りました。
    携帯電話やテレビ、白物家電などを見て回りました。
    日本製、中国製、韓国製が並んでましたが中でも韓国製が一番目立っていた印象です。

    2社目:TMAソリューションズ
    2社目もソフトウェア開発会社のTMAソリューションズに伺いました。
    ホーチミンの国際空港から約15分、市内中心部から約40分離れた場所にあるQuang Trung Software Cityという場所になります。
    行った時はヒューレットパッカードのビルも建設中と聞きました。

    1997年に6名で設立、現在は世界6か国に展開していて1000名を超える、
    ベトナムでもトップクラスのグローバルカンパニーです。
    日本でもNTT、NECなどの大規模な業務系システム開発の実績が多い中、
    最近はスマートフォン開発が増えてきているとの事でスマートフォンアプリの
    デモも見せてもらいました。
    参加者からはなぜここまで大きくなれたのか、社内の教育システムは
    どうなっているかなどの質問が飛んでいました。
    ホーチミンIT飲み会
    日本各地で開催されているIT飲み会がいよいよ東南アジアに初上陸。
    サンフランシスコIT飲み会に参加した際に意気投合した
    ECstudioさんとの共催でホーチミンIT飲み会を開催してきました。
    場所はTripAdvisorでホーチミンレストラン部門No.1のPizzza 4P’s。
    現地日系IT企業を中心にお声掛けしたところなんと
    最終的に100名近くの方々にご参加いただきました。

    ご覧の通り会場は熱気に溢れていて収拾がつかないくらいの盛り上がり!
    ツアー参加者も含め4割くらいが日本からの参加、6割くらいが現地駐在の方々。
    中には北部ハノイやシンガポールの方も来場されていてました。
    当初は40名くらいを予想していたので緊急でテラス席を用意するなどドタバタでしたが
    視察でもお世話になったIVSさん、Allexceed Vietnamさんのご協力のお蔭で
    何とか無事に終えられる事ができました。
    ※好評につき第2回ホーチミンIT飲み会の開催も決定しています。
    —————————————-
    1月12日(木)18:00~ @Pizza4P’s
    —————————————-
    【12/3】3日目
    バイタリフィアジア見学
    最終日は弊社ホーチミンオフィスの見学会です。
    他の経営者団体の方々にも参加いただき総勢25名と過去最多の方々に視察いただきました。
    開発現場の見学、スマートフォンアプリのデモンストレーション、会社案内という流れ。

    3年間で150名までに成長できた理由、2016年までに1000人を雇用しスマートフォン開発で
    No.1を目指すビジョンなどお話しさせていただきました。
    その場で具体的な案件のご相談をいただくなどいい反応をいただけたと思っています。
    フリータイム
    午後はフリータイム。
    ベンタン市場でのみやげ品などの買い物、フットマッサージなど各々で満喫されてました。
    夕食
    最後の食事はシーフードレストラン。
    このツアーで初めて参加者だけでの宴会となりました。
    この旅で感じた事や各社の夢などでみなさん盛り上がってました。

    24時頃の深夜便で日本に帰国。
    日本時間で朝7時過ぎに成田に到着となりツアー終了です。
    本ツアーには多くの方々にご参加いただき、IT飲み会にも100名程の方々にご参加いただけました。
    やはりベトナムという国への期待度の高さなんだと思います。
    バイタリフィグ
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/12/082017/01/24

    カテゴリー ベトナム / オフショア開発

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 232 ページ 233 ページ 234 … ページ 333 次のページ