-
カテゴリー 日常 / プライベート
-
マン・オブ・スティール
カテゴリー 日常 / プライベート -
そしてガラケーはいなくなった。
カテゴリー 日常 / プライベート -
体調不良に気をつける
先週は10日程に渡り頭痛に悩ませれておりました。
普段は雨の日にたまに頭痛になる事はありましたが、今回の頭痛はひどかったです。頭痛など痛み止めを飲んで動いとけば、どうにでもなると思っていたのですが、どうもロキソニンを何回飲んでも痛みが和らぐ事が無く、後頭部をバットで殴られ続けている感覚で連日睡眠もほとんど取れませんでした。結局、MRIも取りましたが原因は解りませんでした。
20代のうちから、こんな女々しいい事を言ってられないので栄養有るものを食べて、多少体をお壊しても動きまわれる力を常に備えておこうと思う。今は治り万全ですので、体を動かし、もっと飯を食う。また先日、LEAP MOTIONのセミナーを受けてきました。
LEAP MOTIONはジェスチャーでPCが操作できるというもの。以下の機械をモニターの前においてセットアップすれば完了です。まだまだ動きを改善する部分はあるそうですが、生で操作を体験できたのは素晴らしかったです。ドラマや映画の世界ももうすぐのような気がしました。以下の映像をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=_d6KuiuteIA
カテゴリー 日常 / プライベート -
作業環境がiMacになりました
今年ももう半分が終わりそうとかいろいろ驚愕ですね。
WP部すぎやまです、こんばんは入社してから使っていたWindowsPCも半年くらい前にグラボが逝って、騙し騙し使ってましたがいろいろ限界になってきたので新しくしてもらいました!!

27インチiMacです!!
右のノートは私物ですが13インチがだいぶ小さく見えます(笑)
WinPCはディアルにもできなくなっていたので半年ぶりのデュアル環境、やっぱり別画面でドキュメント開きながら作業ができるのでだいぶ便利です。
前PCと比べてメモリも倍増したので処理が早くなったのは言わずもがなですが、大画面になって作業エリアがだいぶ広くなって快適です。
稀に大きい画面で見ると〜。。。的な戻しを頂いたりするのでこれで大画面での検証もばっちりです。SVN環境はwinのTortoiseSVNに勝るものはないかと思いますがmac環境のものにがんばって慣れていこうと思います。
マウスがMagic Mouseになってジェスチャーでいろいろできるようになったのはある意味革新。
右のノートも一応Lion積んでいるのでOS的には可能ですがいかんせん古すぎてトラックパッドが対応していません/(^o^)\
もうMagic Mouseだけ買おうかと考えたほどでしたが、どうせ新しいMacBook Pro発表されたら(いつされるんだかわかりませんが)買い替えるし我慢我慢。。。
アップルストアの金利0%キャンペーンが終わる7/2以降何か発表されるんじゃ?的な噂があったりなかったりですが実際どうなんでしょうねーではでは
カテゴリー 日常 / プライベート -
ベトナム語の聴解練習
WP事業部 天野です。
最近、またベトナム語の勉強を頑張りだしました。
※仕事具合や、気分によってやる気に波がでますね・・・(^^;さてベトナム語は発音が大事なのですが、だからといってよく分からないニュースを聞き流しても、さっぱり理解できませんし上達しません。
やはり、音声とスクリプト(音声を文章化したもの)が、必要だと思います。ただ、なかなかそういうサイトってないんですよね。。。
昔、頑張って探した結果、行き着いたのがNHK Worldのベトナム語ページです。
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/vietnamese/top/index.htmlここは、音声とスクリプトがあり、とてもベトナム語学習に役立つサイトです!!
ちなみに、スマホのアプリもあります!
iPhone版
Android版日本在住のベトナム人向けの内容なのですが、ベトナム語の学習にとても役立つので、みなさんもぜひ見てみて下さい!
カテゴリー 日常 / プライベート
