生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • WEB系SEの募集開始しました

    毎度、川勝です。

    業務拡大に伴い、WEB系SEの募集を開始しました。

    ▼FindJob!募集要項
    https://www.find-job.net/fj/showjob.cgi?id=70367&from=23

    100316.jpg

    今回は主にシステムに強い方にフォーカスした内容になっていますが、
    プロジェクトマネジメント部の募集になりますので、一般的なWEBディレクターの方の
    ご応募もお待ちしております!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2010/03/162012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • サマーウォーズ

    なんとも季節はずれなタイトルですが
    DVDのサマーウォーズを見ました。

    劇場公開前からずっと気になってはいたんですが…
    なかなか普段から映画館とか行かない人なので
    結局映画館では見れませんでしたが、DVDでようやく見れました!

    “サマーウォーズ” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/03/152012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 鶏口となるとも牛後となることなかれ

    毎度、川勝です。

    「鶏口となるとも牛後となることなかれ」

    中国の故事ですが、
    大規模なところで末席で働くよりは
    小さい規模でリーダーとなれ・・・という意味です。

    「人間万事塞翁が馬」

    同じく中国の故事です。
    人生何が起こるか分からないので、一喜一憂しても、、、という意味です。

    私は中学生のときに司馬遼太郎著の『項羽と劉邦』を読んで以降、
    歴史が好きになり(大学も文学部史学科です)、小説によく出てくる故事にも
    興味を持つようになりました。

    上記2つの故事は私の好きなものです。
    最近人生哲学を聞かれたのでなんと答えたものかと少し悩んだあとに出てきた2つの故事です。
    座右の銘みたいなものです。

    しかし、「鶏口となるとも牛後となることなかれ」は知らない人もおり、歳を感じます。
    ええ、アラフォーです。
    先月38歳になりました。

    では。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2010/03/102012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 春眠が暁を憶えないせいで辛い

    こんばんわ、加藤です。

    春眠は暁を憶えないそうで、昔の人がいい感じに綺麗な言葉で自分のだらしなさを責任転嫁してくれたおかげで「仕方ないかな、春眠だし」と思えてよかったです。朝のMTGでウトウトしても罪悪感ゼロ!(本当にすみませんでした)
    http://www.openprocessing.org/
    みんな大好きProcessingのスケッチ投稿サイト(Flashでいうwonderflみたいな感じのコミュニティ)が出てました。
    だめですね、こういうサイト見つけちゃうとみちゃってみちゃって。
    久しぶりにProcessingやりたくなります。
    あとは下記のサイトが久しぶりに感動しました。
    http://en.tackfilm.se/
    「顧客への感謝」という気持ち、讃えたい!という気持ちをこんな形で表現してくるとは…これは是非とも恥ずかしがらずに自分の写真をアップロードしてみて欲しいです。
    技術的にも馴染みっぷりとかすごいなぁというのはあるんですがそれ以上に元の映像のクオリティが高い!本当にいい雰囲気です。
    http://www.scaramouch.jp/
    こちらのサイトを見ているとオレも!フラフラしたい!と言う気持ちが強まってくるので連休はテントと寝袋抱えてちょっと歩けるだけ歩いてきます。。。
    と言う感じでこの仕事を初めて早くも4年半近くがたつのですが日々、未だにWEBから刺激をうけております。
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    加藤 彰則投稿者 加藤 彰則

    投稿日: 2010/03/042012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 健康診断

    明日は健康診断です。

    前回の健康診断から一年、自分の体と向き合う日がいよいよ明日に迫って来ました。

    一年でどのように変化したか、いやでも分かりますね。

    特に食生活が特に変わったのですが、

    お菓子系の食べ物は会社に入ってから
    殆ど食べなくなったのですが・・・、

    普段の食事の食べる量が凄い増えた気がします。

    帰る時間も遅い時もあるので遅い時間に
    食べることもあるのでなおさら体に良くないですね。

    健康診断が近づくと
    お腹周りが特にヤバいんだろうなぁ。

    結果が恐ろしい・・・。

    と内心ビクビクしています。

    出来れば健康診断は平和的に済ませたいものです・・・。

    お腹周りと言えば、PM部のK藤マネージャーが何かを確かめるようにたまに僕のお腹を
    ポンポン触ってきますが、あれは何一体なんなんだろう・・・?
    不思議だ。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/03/04

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 修理中

    ずびずび言ってますが、風邪ではありません…毎年花粉症の向田です!
    たまに、電話口でくしゃみを連発してしまったりして、
    申し訳ない気分ですが、どうぞ初夏までお付き合いください…。

    今回は携帯電話のお話を少し。
    かれこれ2年、同じ端末を使い続けているのですが、
    なかなか「これ!」という次の機種がないのと、
    機種変更の手数料がかかるのもなんだかなぁ、と
    思ってしまったので、外装修理に出してみました~。
    ※もちろん、溜まりに溜まったポイント使用です。

    ただ、外側だけが交換なのか、まるごと交換なのかは謎です…。
    イヤフォン部分も壊れてるよとのことなので(あまり使ったことがないのですが)、
    もしかしたら、まるごとかも…?
    電源ケーブルのフタが外れてしまっていたり、
    外装が剥がれてきていたので、修理後が楽しみです!

    ビフォアアフターを検証するために、
    写真を取っておけばよかったかもしれません…。

    皆さんはどのくらいの頻度で機種変更などをしますか?

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/03/042012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 405 ページ 406 ページ 407 … ページ 455 次のページ