生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 事務所が暑い

    10月に入ってから事務所が暑い。

    エアコンの温度設定のせいか、人の熱気のせいか、パソコンの熱気のせいか、
    特に私の席の左方面から「もわっ」と重たい熱風が来る。
    なぜ暑いのかわからない。
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/10/072012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 秋、ちょうど良いのが好き

    制作部の石屋です。

    気温もちょうど良くなって過ごしやすいですね。
    暑いとか寒いとか極端な気温は体感するから気付きやすいけど、
    ちょうどいい気温の素晴らしさってのは、皆あまり感じないのかな。
    今年は残暑が長かった後に急に寒くなったりしたんで、
    まわりにも、もう冬だとか、今年ももう終わりって言ってる人がいました。
    ちょっとちょっと、もっと秋を満喫しようぜと言いたい。
    のんびりベランダでグータラするのが気持ちよい季節だよと。
    と、思ったら
    TVCMではディズニーランドのクリスマスキャンペーンはやってるわ、
    郵便局では、年賀状を承ってるわ、
    皆、気が早いな。
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/10/072012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • はじめての二郎そしてジロリアンへの道!

    バイタリフィのジロリアンズスマイル藤澤です。
    空前の二郎ブームがバイタリフィに起こっている状況です。
    二郎を卒業した今日この頃二郎という言葉にとても揺らぎますが
    現状は頑張っています。

    さて

    そんな二郎ですが
    まだまだ二郎を知らない人もいるかとおもいますので

    ▼
    http://portal.nifty.com/2010/05/16/b/

    ▼
    http://r.nanapi.jp/461/

    まずこちらの記事をご確認ください。

    この記事をみれば初めて一人でいっても怖くありません。

    そしてはじめいった時にすこし違和感を感じても
    3回くらい通ってください。

    そうするともうハチミツ二郎を見たときには
    ラーメン二郎を想像するようになります。
    パスタ食べようと「すぱじろう」にいっても店頭に着いたときには
    ラーメン二郎にいきたいと思っていることでしょう。

    そうなったら今度は

    ●ラーメン二郎 情報 bot
    http://twitter.com/jirolian
    ●iphoneアプリ 愛二郎
    http://itunes.apple.com/us/app/id380612989?mt=8

    この2つをチェックするようにしましょう!

    これで今一番近い二郎はどこなのか
    botからは混雑状況もわかったりもします!
    2chの二郎スレでもいいかもしれません。

    さー最後にはもう家で作ってみたくない?
    っていう気分になったらもうジロリアンプリンスです。

    はっきりとしたレシピなんてもちろんないのですが
    いろいろ作っている人は多くググればいろいろでてきます。

    ▼参考に
    http://twitter.g.hatena.ne.jp/fmnaka/20080901/p1
    http://kdaiji.jugem.cc/?eid=524
    http://www.southofpolaris.com/page6.html

    今度作ってみようかなー

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/10/062012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 限定コンビニスイーツとクリスマスケーキと楽器屋イケメン

    ごぶさたしてます。むかいだです。

    先日、ローソンで、
    数日間限定(9/28~10/4)でチョコマカロンが販売されておりました~

    かーなーり、美味!でございました。
    限定ということもあり、もう売ってないんですけども。
    残念だな~と、コンビニ徘徊の日々です。

    10/11までは、苺のロールケーキみたいです。
    10/12~の安納芋「みつ姫」のケーキは気になってます。
    じゅるり。

    ええと、もうすぐハロウィンですが、
    それが終わってしまうと、もうすぐクリスマスなわけで…。
    すでに売り切れになっているクリスマスケーキなどもあるようで、
    ううーん、うかうかしてられんな、という気分。
    今年は何か催しものでもしてやろうかどうしようか企てています。
    とりあえず、ケンタッキーでも食べよう会、のようなものを。

    最近、バンドに励むことにしたので、
    ギターのソフトケースを買いに行ったのですが(ハードは持ち運びがつらい)、
    楽器屋で店員に名刺をもらうことなど今までなかったので、どきどきしました。
    楽器屋にイケメンを探しに行くのも悪くないかもしれません。

    今週末は、活版印刷ワークショップに参加してくるので、
    次回はそのことでも書ければー、と思ってます。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/10/062012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 日光

    こんばんは!
    制作部の堀江です。

    nikkou010046385.jpg

    先日、日光に行ってきました。
    前回訪れたのが、小学校の修学旅行。

    13年ぶりの、 見ざる言わざる聞かざる~
    13年ぶりの、 眠り猫~

    修学旅行かと思われる小学生の団体がたくさんいました!
    頑張って階段の段数を数えたりなど。。(13年前の自分もやってたなぁ!)
    あれから十数年も立っているのかと思うと、なんだか色々考え深いものがあります。

    パワーをもらってきたので!お仕事がんばります!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/10/052012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • Twitter API の実行回数制限について

    小林です。

    今仕事でTwitterとの連動コンテンツ制作に携わっているのでこのネタについてお話します。

    言わずと知れたTwitterですが、恥ずかしながら小林はつい先日始めました。
    バイタリフィの行動指針である「トレンドをつかむ」を今頃になって実践した訳です。
    (行動が遅くてすみません…)

    まだ始めたばかりなので、面白さを感じるのはこれからでしょうが
    気長にやろうと思います。

    本題に入りますが、Twitterには外部から操作するためにAPIが用意されています。

    しかし。

    このAPIには以下の実行回数制限が設定されています。(2010/10/05 現在)
    ——————————
    認証が必要なAPIの場合は、アカウント単位で60分に350回まで。
    認証が不要なAPIの場合は、IP単位で60分に150回まで。
    ——————————

    今の案件で使用するAPIは認証が不要なAPIなので
    IPごとに150回の制限が適用されるわけです。

    これが問題になりまして…

    IP単位ということは、サーバーが1台の場合は単純計算で
    「1時間に150人しか利用出来ない」という事になるわけです。

    そんな馬鹿な!?

    と思いつつお客さんと仕様について調整していたら
    ベトナムスタッフの調査報告で無事解決!

    調査結果を簡単に申し上げますと

    “認証が不要なAPIでもそのAPIを使用する前に認証(Oauth)を行えば、認証が必要なAPIと同じ実行回数制限が適用される”

    ということです。

    よかったよかった。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/10/052012/11/13

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 475 ページ 476 ページ 477 … ページ 561 次のページ