生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 芸能人発見

    昨日、家の近くのコンビニへ行くと、ひと際オーラのある女性がいた。
    隣には男性がいて、仲良く酒を探している。

    なんか見たことあるなと思ったら、
    結婚間近とワイドショーに出ている
    ILMARIとエビちゃんでした。

    あれは目立ちますね。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/03/292012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • Twitterのユーザ名と画像を表示してみる

    とある事情によりユーザの一覧を作りたかったんだけどTwitterのユーザの画像名はttp://twitter.com/user/profile_image.jpgみたいなかっこいいものでなくてアップロードされたそのまんまの画像名でアップされているので取得したいときはAPIをわざわざ叩かなくてはいけませんね。しかもいPOSTじゃなきゃいけないうえに取れるのはXML!
    これは面倒くさい!ユーザリストくらいJavascriptだけでチョロチョロっとやってぽいっと置こうと思ってたのに。。。
    と思っていたら
    Twitter Images – http://twitterimag.esというサービスを見つけました。これがすげー簡単です。

    http://img.tweetimag.es/i/{username}_{size}
    

    で画像が取得できます。画像のバイナリが帰ってくるのでそのままimgタグに書けばOKなのでJSだけで使用できていい感じですね。
    {size}は

    m -> 24x24
    n -> 48x48
    b -> 73x73
    o -> original size, varies
    

    で取れます。
    中くらいの大きさの僕のアカウント画像であれば

    http://img.tweetimag.es/i/slowbirds_n
    

    って感じです。楽チン!
    ということで取得するコードはこんな感じ。jQuery使っていて、ユーザリストはjsonで取得。
    一応リストが多くて読み込み処理が重かったときのために埋め込みは一個ずつ非同期処理にしています。

    “Twitterのユーザ名と画像を表示してみる” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    加藤 彰則投稿者 加藤 彰則

    投稿日: 2010/03/272012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 金沢おんなたび

    どうも、向田です。

    先日の3連休の土日を使いまして、
    大学時代の友人たち6人で金沢まで行ってきました。
    夜行バスが久々だったので、腰がまだ変です。

    今回は天候に恵まれず、黄砂のすごさも目の当たりにしてしまったので、
    またリベンジしたいです。今度は茶屋街いきたい!

    今回は、忍者寺、兼六園、長町武家屋敷跡、
    市場、21世紀美術館…他、色々行きました!

    写真を何枚か添付~

    IMG_0147.jpg
    苔が素敵!兼六園の入り口すぐ、右手側。
    IMG_0168.jpg
    名前を忘れてしまった…神社。結婚式してました。

    今週末は、伊豆高原まで温泉入りに行ってきます!
    親と一緒なのですが、親孝行といえるだけのことはできないような気がします…。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/03/272012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 模様替え

    もう春ですね。花粉症にはまだなっていないです。竹内です。こんにちは。
    桜の季節は大好きです。

    “模様替え” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/03/242012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 使い勝手

    制作部の石屋です。

    先日、クローゼットの奥から昔使っていた携帯電話が出てきました。
    (昔といっても2年前ぐらいの代物。でも携帯業界じゃ旧機種扱いですね。)
    懐かしく思って、ちょっと電源を入れていじってみたのですが、
    これがなんとも、思いのほか使いやすい。
    何が良いかって、
    ボタンの反応が素晴らしく速い。
    項目を選ぶとすぐ画面遷移。文字打ちの反応も良い。
    最近の携帯電話、高機能なのは良いのですが、
    そのせいかなんなのか、ボタンを押してからの反応が鈍いのです。
    普段は最新機能なんてそれほど使わないので、
    最新機種より、むしろ反応の良い旧機種のほうがいいなぁなんて思った旧人類です。
    仕事柄、リッチなコンテンツを作ることが多いのですが、
    使い勝手(ユーザビリティというやつですね)というものは、
    そんな基本的なとこを押さえていないと、としみじみ思いました。
    最新技術の高機能に甘えない、
    無駄なく使いやすい制作物を心掛けようと思う、イチ制作者です。
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/03/242012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 天使VS悪魔

    こんばんわ。
    制作部の伊藤です。

    最近、前作のダヴィンチコードが面白かったので、トム・ハンクス主演の映画「天使と悪魔」
    を見ようと思いDVDを借りに行ったのですが、時間も遅く閉店近くで、
    急いで目当ての商品を探していたのですが見つからず、

    置いていないのかなぁ?と思いながら閉店時間ギリギリまで探してようやく
    「天使と悪魔」見つけて、それを手に取り、レジで精算をして家で見始めたのですが、
    何分たってもトム・ハンクスすら出てこないし内容もなんか違うなと思って、
    レシート取り出してタイトルをよく見たら、「天使と悪魔」ではなく「天使VS悪魔」という
    まったく別の映画でした・・・。

    とりあえず悔しいので一通り最後まで見たのですがやはり内容はいまいちでした・・・。
    と言うよりか展開が良くわかりませんでした・・・。

    次の日すぐにDVDを返しに行って本家の「天使と悪魔」のパッケージケースと見比べていたのですが、こういう類似品は他にもあり「コンクラーベ ~天使と悪魔~」「悪魔と天使」など
    意外と多く出ていていました。

    次回こそは本家の「天使と悪魔」を見たいと思います。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 博孝投稿者 伊藤 博孝

    投稿日: 2010/03/232012/11/13

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 507 ページ 508 ページ 509 … ページ 561 次のページ