ベトナムでのオフショア開発のバイタリフィ日本法人で広報・マーケ担当をしている東田と申します。
「オフショア開発を検討中」の方、「オフショア開発は興味ないけどアプリ開発ラボマガジン好きだから読んでるよ」の皆様にも弊社のオフショア先にいるメンバーはどんな人なのかを知っていただきたく思い、ハノイ拠点であるベトナム法人のスク―ティーの日本語が喋れるメンバーの一部にオンラインインタビューしてきました!!!
今回は、スク―ティー社インタビュー第三弾として、テスター Utさんのインタビューの様子をお届けします。
目次
■お名前とお仕事内容を教えてください。

東田:はじめまして!お名前を教えてください。
Ut:私はNguyen Thi Utと申します。今年29歳です。現在テスターとして働いています。
東田:テスターとはどのようなお仕事をするのでしょうか?
Ut:WebサイトやWebサービス等が正しく機能するか、品質テストをします。
■キャリアに関して教えてください。

東田:キャリアを教えていただきたいのですが、まずスク―ティーへ入る前はどんなお仕事をされていたんですか??
Ut:スク―ティーに入る前は日本で働いていました。日本で1番の総合ITベンダー企業のグループ会社で電子組立をしていました。
東田:日本で働かれてたんですね!今後はどのようなキャリアを歩みたいと考えていますか?
Ut:今、自動テストの勉強をしており、テスターとしてさらにキャリアアップしたいです。
■なぜスクーティーに入社したのですか?

Ut:テスターを募集している企業を探しているときにスクーティーを見つけました。
東田:なぜ色々ある企業の中から、スクーティーに応募しようと思ったのですか?
Ut:アウトソーシングで日本IT企業の製品開発ができるためです。また、仕事を通して日本語が勉強できるチャンスだとも思い、スク―ティーに応募することを決めました。
■テスターの仕事は楽しいですか?

Ut:はい、もちろんテスターの仕事は楽しいです!
東田:おお!即答ですね。特にどんなところが楽しいですか?
Ut:私はテスターという仕事に責任を持って従事しているので、ユーザーにいいソフトウェアを提供できるところが1番楽しいです。また、バグを調査し、社内の開発者たち向けて修正指示することによって、その開発者の能力向上の助けになるのも非常にやりがいがあります。
■テスターの仕事で大変なところはありますか?

Ut:はい。やはり、責任をもって行うので、中には大変な時もあります。
東田:そうなんですね。どんな時に大変だと感じますか?
Ut:テスターは、システムのフローや運用方法をしっかりと理解する必要性があるため、研究・調査時間をかなり費やします。しかし、必ず、納品の締め切り日があるので、開発チームと連携して締め切りに間に合うように進めなければいけないところが大変です。また、ユーザーにとって一番良いソフトウェアを作り上げるために、お客様側が考えている以上により良い提案することが大変です。
■テスターの資格はお持ちですか?

Ut:はい、ISTQBの資格を持っています。11月に合格しました!
東田:そうなんですね。おめでとうございます!
Ut:毎日、仕事後に必死に勉強して、仕事でたくさん経験を積んだ結果が出て良かったです。
■これから挑戦したい仕事って何ですか?

Ut:自動テストを学んで、仕事でも挑戦していきたいと思っています。
東田:おお、勉強熱心ですね。
Ut:休日も友達と遊んでいるとき以外は自動テストの勉強をするようにしています。
■最後に、日本は好きですか?

Ut:はい、もちろん大好きです。日本がとても好きなので、以前3年間ほど日本に住みながら働いていました。
東田:日本のどんなところが好きですか?
Ut:日本の生活は便利だし、空気が良いし、景色がきれいなところも多いですよね。それに、日本人は親切な人が多く、そんな人たち今も一緒にお仕事ができているので幸せです。
■まとめ
Utさんありがとうございました!
少しでも皆様に仕事に対する責任感が強いUtさんとスクーティー社の魅力が伝われれば幸いです!
■バーチャル視察会で実際にお話ししてみませんか?

新型コロナウイルス拡大の影響に伴い、ベトナムへ渡航したいができないと悩んでいる方いらっしゃいませんか?
弊社でその課題解決できないかと考え、今回、無料のベトナムバーチャル視察会を開始いたしました。
バイタリフィは、DX推進時代だからこそ、バーチャルだけどリアルな現地視察会を提供します!
1. ベトナムってどんな国なの?
オフィスだけでなく、有名観光スポット(ハノイとホーチミンそれぞれ2ヶ所)からのリアルタイム実況があるので、現地のリアルな街並み感が分かります!
バーチャル現地視察会に参加するだけで、ベトナムという国をざっくり把握することができます!
2. 現地のブリッジ人材ってっどのくらい日本語が話せるの?
日本語が話せるベトナム人(ブリッジ人材)へその場で直接質問もできます!
日本語でコミュニケーション可能なのかリアルに会話をして確かめることができます!