インスタ アカウント設計 アイキャッチ

2023.06.19

SNS

【徹底解説】インスタで成果を上げるにはアカウント設計が9割!

「インスタ運用をスタートしたいけど何をすればいいか分からない」
「アカウント設計が大事って聞くけど具体的には何したらいいの?」
「インスタのアカウント設計が上手なアカウントを知りたい…!」

そろそろうちもSNSをやらなきゃな…と思い、インスタ運用について調べてみると「インスタは運用前に行うべきことがある」「インスタはただ運用するだけだと伸びない」といった声を聞くことも多いのではないでしょうか。

インスタは誰でも気軽に発信できる媒体ではありますが、いざ目的を決めて運用をスタートしてもフォロワーはなかなか伸びなかったりします。

それはひとえに「インスタのアカウント設計が上手にできていない」のです。

アカウント設計を怠ってインスタ運用をスタートしてしまうと…

  • 投稿を作る時にどのような投稿を作ればいいかパソコンの前で悩んでしまう
  • 届けたいターゲットに刺さらない投稿が出来上がってしまう
  • ただただ運用して無駄に時間を使ってしまう…

など成果を上げることが難しくなってしまいます。

逆に運用をスタートする前にしっかりとアカウント設計を行うことで「届けたいユーザーにしっかりと刺さる投稿を作ることができ、効率よく時間を使い、最大限の成果を上げることができる」ようになります。

そこで今回の記事ではそんな非常に大切なインスタのアカウント設計について詳しく解説してみました。

具体的には…

  • インスタのアカウント設計はどうして大切なのか?
  • インスタのアカウント設計9STEP
  • アカウント設計が上手な他社事例
  • アカウント設計を行った後に意識するべき4つの数値

などについて解説していきます。

インスタのアカウント設計をしっかり作りこめば、運用で迷うことなく最短最速で成果を上げることができるようになります。

いわばアカウント設計は「インスタ運用のショートカット」のようなものです。

そんなショートカットのノウハウを惜しみなくご紹介するので、ぜひ最後まで読んで活用していただければと思います。

Instagramの保存率UP施策のお役立ち資料を配布しています。
下記リンクよりダウンロード可能です▼

資料内容(一例)

1. 【大前提】インスタのアカウント設計は超大切

SNS
著作者:storyset/出典:Freepik

冒頭でも少し記載しましたがインスタのアカウント設計は非常に大切です。

インスタは誰でも気軽に無料で発信ができる媒体ではありますが"ただただ毎日テキトーに運用してもフォロワーは伸びない"媒体でもあります。

企業としてインスタという媒体を活用して発信して成果を上げるためには「運用前のアカウント設計」が非常に大切です。

インスタのアカウント設計が大切な理由は大きく分けて3つほどあります。

それが

  1. 目的を決めることで今やるべきことがはっきりする
  2. 発信の内容に一貫性が生まれ成果を上げやすくなる
  3. 人による差が生まれず複数人でも運用しやすくなる

こちらの3つです。

1-1. 目的を決めることで今やるべきことがはっきりする

アカウント設計で「インスタを運用する目的」や「KPI」を決めることは非常に大切です。

目的やゴールを決めないのはいきなり何の準備もせずに富士山に登るようなものです。
何の準備もしないとどこにいけばいいか分からなかったり、食べ物がなくて遭難してしまったりと散々な目に合いそうですよね。

インスタ運用も同じで目的やゴールを決めないと、途中で迷ってしまうことになりかねません。

なのでしっかりとインスタを運用する目的を念頭に置いて運用していくのが大切です。

また目的やゴールを決めれば、そこからの逆算で"今やるべきこと"が見えてきます。

インスタ アカウント設計

そうして逆算して今やるべきことを着実に一歩一歩進んだ先には、大きな成果が待っているはずです。

1-2. 発信の内容に一貫性が生まれ成果を上げやすくなる

アカウント設計をしっかり作ると発信の内容に一貫性が出ます。

ふわふわっとしたアカウント設計ではふわふわっとした投稿になってしまいます。

例えば「ダイエットアカウント」を作ったとしても…

  • ふわふわっとしたアカウント:食事制限の方法・筋トレ紹介・有酸素運動のススメ・ストレッチ・マインドセット・自己啓発・…などオールジャンルでユーザーに刺さりづらく成果が出にくい
  • しっかり決めたアカウント:食事制限一本に絞って投稿するため、ユーザーに刺さりやすく成果も出やすい

このように成果を上げやすさに違いが生まれてしまいます。

しっかりと投稿の内容に一貫性を持たせるためにも、アカウント設計を作り込んでいきましょう。

1-3. 人による差が生まれず複数人でも運用しやすくなる

インスタのアカウント設計をしっかりと作り込むと複数人での運用も非常にやりやすくなります。

逆にアカウント設計がふわふわっとしていると運用担当者によって差が生まれてしまい、発信がぶれてしまいます。

アカウント設計がしっかりと作り込まれていれば、誰が担当者になってもあまりブレが生まれずに運用することが可能です。

企業であればコンプライアンスや炎上の観点から、複数人で運用したり外注を使うことも少なくないと思います。

誰が担当者になってもブレない運用をするためにもしっかりと設計を作り込んでいきましょう。

2. インスタのアカウント設計9SETPを解説

SNS
著作者:rawpixel.com/出典:Freepik

ここからは具体的にインスタのアカウント設計で行うべき9STEPについて解説していきます。

どれも1つ1つ非常に大切な項目になるので、上から順番に確認していってみてくださいね。

そんな今回解説する9STEPは…

  1. インスタを運用する目的を決める
  2. コンセプトを決める
  3. ペルソナを設定する
  4. 提供できる情報を考える
  5. 競合を調査する
  6. 目指すべきアカウントを設定する
  7. トンマナを設定する
  8. プロフィールを作成する
  9. KPIを設定する

こちらになります。

では1つずつ解説していきますね。

2-1. インスタを運用する目的を決める

こちらは前述した内容と被る部分もありますが「インスタを運用する目的」はしっかりと決めておきましょう。

  • 目的を決めることで
  • 運用に迷うことが少なくなる
  • 今やるべきことが分かる
  • (数値的な)目標を設定することでモチベーションが上がる

といったメリットがあります。

ただただSNSやインスタが流行っているという感じで決めるのではなく「どういう目的でインスタ運用を始めるのか」ということを考えて決めていきましょう。

2-2. コンセプトを決める

次に「コンセプト」を決めていきましょう。

コンセプトのゴールは「●●といえば〇〇」の〇〇の〇〇にアカウント名が入るようなることです。

  • お洒落なパソコンといえば「Mac」
  • お笑い事務所といえばよしもとクリエイティブ・エージェンシー
  • ハンバーガーといえば「マクドナルド」
  • YouTuberといえばHIKAKIN
  • テーマパークといえば「ディズニー」

といった形で思い浮かべられるようにコンセプトを決めていきましょう。

「●●といえば〇〇」に自分のアカウントを入るようにするためには…

  • 誰に(ターゲット・ペルソナ)
  • 何を(提供できる情報)

などを決めていくことが大切です。

●●といえば〇〇の〇〇になれるように設定を作り込んでいきましょう。

2-3. ペルソナを設定する

続いてはペルソナを設定していきましょう。

ペルソナというのは下記のように"誰が見てもある一人を思い浮かべることができるようになるもの"のことを指します。

インスタ ペルソナ

逆にターゲットは大まかに設定したものになります。

まとめると…

  • ターゲット:大まかに設定した「20代男性」といった括りのもの
  • ペルソナ:上記の画像のように"誰が見てもある一人を思い浮かべることができるようになるもの

このような違いがあるので、混同しないように気をつけましょう。

またこのようなペルソナを作ることで投稿が刺さりやすくなります。

ユーザーには投稿を見たときに"自分ごと"として考えてもらうことが大切なので「これはあなたに向けて作った投稿ですよ」と言わんばかりに刺していくことが大切です。

2-4. 競合を調査する

続いては競合を調査していきましょう。

どれだけ内容を固めたとしても、すでに同じペルソナで同じような情報を提供している強いアカウントがあったら、成果を出すまでにものすごく時間がかかってしまいます。

全く同じ話ではないですが、今からYouTuberになろうとして、HIKAKINさんと同じように商品紹介やヒューマンビートボックスなどで、あの地位までのしあがれるかといったらものすごく難易度が高いですよね。

というわけで、なるべく効率よく成果を出すためにも【競合の調査】というのは欠かせないわけです。

競合アカウントの探し方としては…

  • 同ジャンルのハッシュタグをつけているアカウントを分析する
  • 同ジャンルのワードで検索する
  • 同ジャンルの発信をしているアカウントのフォロー欄から探す

という方法がおすすめです。

また競合調査では

  • 投稿の内容(文字の色合い、フォント、写真の枚数、動画を含んでいるか)
  • プロフィールのスタイル
  • ストーリーやフィード、リールの投稿頻度

などを分析するのがいいでしょう。

後発のアカウントは競合のいいところの要素を真似できるのが非常に有利なポイントなので、上手に要素を真似して活用していくのがおすすめです。

2-5. 提供できる情報を考える

「目的・コンセプト・ペルソナ・競合」まで決めたら「提供できる」を考えていきましょう。

提供できる情報とはその名前の通り「あなたやあなたの会社が提供できる情報」です。

またこの部分を考えるときはなるべく差別化できるものがあるといいでしょう。

  • 半年で30kg痩せたわたしが紹介するダイエット法
  • WEARで1位を獲ったお洒落コーデ
  • 肌荒れがひどかった僕がおすすめするスキンケアアイテム

などオリジナリティあふれる情報を提供できるとベストです。

あなたや自社がどのような情報を提供できるか考えてみましょう。

2-6. 目指すべきアカウントを設定する

続いては目指すべきアカウントを設定していきましょう。
ちなみにマーケティングの世界ではこれを「ロールモデル」と呼びます。

簡単に言うと「お手本となるアカウント」を設定しましょうということですね。

そんなお手本となるアカウント(ロールモデル)は…

  1. 10000~50000フォロワー程度
  2. 同ジャンルの発信をしている
  3. 3つほど選定する
  4. 自分の目指したい世界観に近い

このような基準で選定するのがおすすめです。

そしてアカウントの探し方ですが…

  • 自分がつけているハッシュタグから探す
  • 同ジャンルのワードで検索する(ダイエットアカウントなら「ダイエット」で検索してみる)
  • 同ジャンルの発信をしているアカウントのフォロー欄から探す

このような形で探すのがおすすめです。

とはいえお手本となるアカウントに正解はないので「ピンときた"これだ!"」と思うアカウントを設定するのがおすすめです。

2-7. トンマナを設定する

続いては「トンマナ」を設定していきましょう。

簡単に言えば「アカウントの世界観や雰囲気を壊さないために必要なルール」みたいなものですね。

ですます調なのかである調なのか

  • 投稿のデザインや文字のフォントは何にするのか
  • 絵文字や顔文字の有無はどうするのか
  • NGワードの設定はどうするのか

ある程度のルールを最初に決めることで、世界観や雰囲気を壊さずに一貫した運用ができるようになります。

2-8. プロフィールを作成する

ここまでアカウントの設計ができたら「プロフィール」を作り込んでいきましょう。

プロフィールの作成は…

  • アイコン
  • プロフィールの名前
  • プロフィール文章

の3つを決めていく必要があります。

詳しいプロフィールの作り方は下記の記事に記載しているので、こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。

▶インスタプロフィールの作り方!フォロワーを2倍に増やす方法とは?

またプロフィールは非常に大切な部分です。

というのプロフィールというのはユーザーがフォローする時にほぼ必ず通るルートだからです。

インスタ フォロールート

フォローはこのような流れでされるので、最後のプロフィール部分が悪いとフォローにつながらないわけです。

インスタ運用はやはりフォロワーを増やしてなんぼなので、しっかりと成果を上げるためにも魅力的なプロフィールを作り込んでいきましょう。

2-9. KPIを設定する

3. アカウント設計が作り込まれている他社事例5選

SNS
著作者:pch.vector/出典:Freepik

この章ではアカウント設計が作り込まれている他社の事例について解説していきます。

同ジャンルのアカウントはもちろんのこと、別ジャンルのアカウントも非常に参考になる部分が多いかと思いますので、ぜひチェックして活用してみてくださいね。

3-1. ポカリスエット

ポカリスウェットのインスタでは基本的にユーザーが投稿した写真や動画(UGC)を投稿しています。

  • #ポカリフォト
  • #ポカリ女子
  • #ポカリと風景
  • #ポカリアート
  • #ポカリキッズ

などさまざまなオリジナルハッシュタグでUGCを集めて、投稿に活かしています。

また全体的な世界観も「さわやか」「青春」といったところをイメージしており、非常に統一感があります。

写真のスタイルはバラバラでも世界観を統一したい時に参考になるアカウントです。

3-2. 現実を生きるリカちゃん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

現実を生きるリカちゃん(@licca_real)がシェアした投稿

現実を生きるリカちゃんは「リカちゃんが現実にいたら…」というコンセプトで運用しているアカウントです(YouTubeへの投稿も行っています)

  • ゴミを詰め込んでる時の悪臭にやられる、現実を生きるリカちゃん
  • 何故か靴下を半分だけ脱いでしまう、現実を生きるリカちゃん
  • 活躍するスポーツ選手が年下ばかりになってきてなんだか焦る、現実を生きるリカちゃん

など現実にリカちゃんがいたら…という設定で様々なシーンを投稿しています。

投稿の写真はリカちゃんのシーンを切り取ったもので、ハッシュタグで心のセリフを吐いているところなど設定もしっかりしています。

同ジャンル…というものは難しいかもしれませんが「こういう切り口もあるんだ…」というところで参考にしていただければと思います。

3-3. 古着女子

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

古着女子(@furuzyo)がシェアした投稿

古着女子はたった8か月で約13万フォロワーを獲得したものすごいアカウントです。

これはアカウント設計がしっかりしていたというのも非常にポイントかなと思います。

古着女子では世界観を統一するために

  • スウェットやパーカーなどボーイッシュな雰囲気に特化する
  • 顔出しは一切行わない
  • 生足などの肌の露出が多いものは避ける
  • 上半身のみが映っているもの(開始当初に限る)

と「自分ごとに捉えられる没入感を演出するため」にルールを設定して運用していたといいます。

その結果、古着が好きな人に刺さる世界観を作っていき、短期間で約13万フォロワーを獲得したというわけです。

3-4. 【公式】アース製薬🌏

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【公式】アース製薬🌏(@earthofficialjp)がシェアした投稿

アース製薬では「もしゴキブリがインスタを運用したら…」というコンセプトで運用を開始してバズりました。

インスタは「インスタ映え」という言葉が生まれるくらい、写真の映えや惹きが非常に大切な媒体です。

そんな中で映えにくい虫関連のアイテムを訴求するにはどうすればいいのか…ということで出てきたのが「もしゴキブリがインスタを運用したら…」というものだったそうです。

ゴキブリがインスタを運用したら…という設定で運用すればゴキブリを写真に写すことはなく、訴求することができますよね。

またゴキブリが人の家に迷い込んだ設定にすれば、他の製品も映してPRすることができるとも考えていたんだそう。

現実を生きる赤ちゃんも同様ですが「もし●●が〇〇だったら…」という切り口の企画は非常に有効です。

  • リカちゃんが現実にいたら…
  • ゴキブリがインスタを運用したら…

といった形でコンセプトを作っていくとバズるアカウントを作ることができるかもしれません。

3-5. KARA子|辛口コスメレビュー💄

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

KARA子|辛口コスメレビュー💄(@karako_cosme)がシェアした投稿

KARA子はコスメの辛口レビューを行っているアカウントです。

「~わよ」の語尾が特徴でレビューを行っています。

また特徴としてはコスメのいいところだけではなく、悪いところも正直に発信している点です。
このようなマイナスな発信はフォロワーから信頼を得やすく、非常に有効な手法といえます。

  • キャラクターが特徴的で強豪との差別化
  • 「~わよ」といった語尾でオリジナリティを出す
  • マイナスなレビューをすることで信頼を得る

このようなポイントを押さえて約850投稿で約17万人のフォロワーを獲得しています。

コスメレビュー系アカウントの中では後発だった「KARA子」が17万人近くのフォロワーを獲得できているのは【アカウント設計】がしっかりしており、競合との差別化を図ったことが大きな要因かと思います。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

4. インスタのアカウント設計を行った後に意識すべき4つの数値

SNS
著作者:pikisuperstar/出典:Freepik

ここからはインスタのアカウント設計を行った後に意識すべき4つの数値について解説していきます。

その4つの数値とは…

  1. ホーム率
  2. 保存率
  3. プロフィール遷移率
  4. フォロワー転換率

の4つです。

この4つの数値を意識してサイクルを回すことができれば、フォロワーはどんどん伸びていくはずです。

すごく大切な章になるので、ぜひ最後まで読んでいただければと思います。

では1つずつ解説していきますね。

4-1. ホーム率

ホーム率は「フォロワーがどれだけ投稿に訪れたか」を表す数値です。

ホーム率は「ホームのインプレッション数 ÷ フォロワー数 ×100(%)」で計算することができます。

インスタ ホーム率

またホーム率の目安は「40~50%」になります。
こちらは投稿のインサイトから数値を確認して、上記の指揮に当てはめれば、数値が出てくるので、ぜひ確認してみてくださいね。

▶インスタのホーム率は超重要|目安や上げる方法を徹底解説!

4-2. 保存率

保存率は「投稿に訪れたユーザーがどれだけ保存してくれたか」を表す数値です。

保存率は「保存数 ÷ リーチ数 ×100(%)」で表すことができます。

インスタ 保存率

保存というアクションはユーザーのアクションの中でも評価を高めに設定していると考えられています。
つまり、非常に大切な要素になるので、ぜひ意識して運用していきましょう。

またホーム率と合わせてこちらの保存率の数値が高いと「発見タブに掲載」されるようになり、フォロワーも増えていきやすいので、ぜひチェックしていくようにしましょう。

また保存率の目安は「2~3%」になります。

投稿のインサイトから数値を計算式に当てはめて達成しているかチェックしてみてくださいね。

▶インスタの保存率を上げるには?7つのポイントから徹底解説!

4-3. プロフィール遷移率

プロフィール遷移率とは「投稿からプロフィール画面に移った率」を表す数値です。

これは「プロフィールアクセス数÷投稿のリーチ数×100(%)」で計算することができます。

インスタ プロフィール遷移率

プロフィール遷移率の目安は保存率同様に「2~3%」になります。

こちらも計算式に数値を当てはめてチェックしてみてくださいね。

4-4. フォロワー転換率

フォロワー転換率とは「プロフィールに訪れたユーザーがどれだけフォロワーになってくれたか」と表す数値です。

こちらは「フォロワー増加数÷プロフィール閲覧数×100(%)」で計算することができます。

インスタ フォロワー転換率

フォロワー転換率の目安は「6~8%」です。
こちらも上記の数値同様、達成しているか確認してみてくださいね。

▶インスタプロフィールの作り方!フォロワーを2倍に増やす方法とは?

5. インスタ運用はアカウント設計を作り込んでからスタートしよう

SNS
著作者:pch.vector/出典:Freepik

今回は「インスタのアカウント設計について詳しく知りたい」といったあなたに向けて、アカウント設計が大切な理由やアカウント設計9STEP、アカウント設計を行った後に意識するべき4つの数値などについて解説しました。

またインスタを運用してフォロワーや売上を伸ばしていくためには、発見タブの掲載を目指すのが王道ルートです。
発見タブに掲載されるためには「保存率」が非常に大切です。

以下の記事では「Instagramの保存率UP施策」を図解付きで詳しく解説しているので「保存率を上げてフォロワーを増やしたい!」といった方は、こちらもダウンロードしてみてください。

▶「Instagram保存率UP施策」の資料ダウンロードはこちらから

また自社のリソースが足りないといった方は外注に依頼するのもおすすめです。以下のページでは弊社バイタリフィの"SNS運用プラン”について解説していますので、こちらも合わせてご検討ください!

▶企業が失敗しがちなSNS運用プランはバイタリフィにおまかせ!