「インスタはエンゲージメント率が大切と聞いたけど何をすればいいの?」
「そもそもエンゲージメント率ってなに?」
「インスタのエンゲージメント率を上げる方法が知りたい!」
インスタを運用していると「エンゲージメント率」という言葉をよく聞きますよね。
そこで今回の記事では「エンゲージメント率」をテーマに言葉の意味や目安、エンゲージメント率を上げる方法などを初心者にもわかりやすく解説していきます。
具体的には…
- そもそもエンゲージメント率とは
- エンゲージメント率を意識するべき3つの理由
- エンゲージメント率を上げる7つの方法
などインスタのエンゲージメント率を上げる方法について詳しく学べます!
インスタ運用を毎日続けているけどなかなか成果が出ない…といったインスタ運用担当者の方におすすめの記事となっておりますので、ぜひ最後までご覧くださいませ!
Instagramの保存率UP施策のお役立ち資料を配布しています。
下記リンクよりダウンロード可能です▼
目次
1. インスタのエンゲージメント率とは?
まずは「インスタのエンゲージメント率」について解説します。
インスタにおけるエンゲージメント率は簡単に言えば「投稿に対してどのくらいのユーザーがリアクションをとったかを示す割合のこと」を指します。
またここでいうリアクションとは投稿に対してすることのできるアクションのことで「いいね」「コメント」「保存」などを指します。
つまりエンゲージメント率とは…
投稿に対して「いいね」「コメント」「保存」がどのくらいついたかを示す割合という意味になります。
1-1. エンゲージメント率の見方を解説
ここではエンゲージメント率の見方を解説していきます。
とはいってもインスタのアプリ内で「エンゲージメント率は〇〇%」と記載してあるページはありません。
エンゲージメント率を測るにはそれぞれの項目を確認し実際に計算していく必要があります。
エンゲージメント率を見るために必要な数値は…
- いいね
- コメント
- 保存
- 投稿のリーチ数
の4つです。
これらは全て"インサイト"のページから確認することができます。
インサイトから確認する手順はこちら。
- 投稿を開いて下にある「インサイトを開く」をタップ
- それぞれマークの下にある数値を確認
- リーチしたアカウント数から「リーチ数」を確認
こちら3STEPで4つの項目の数値を確認することができます。
数値が確認出来たら「エンゲージメント率の計算方法」の章に移っていきましょう。
1-2. エンゲージメント率の計算方法を解説
では続いてエンゲージメント率の計算方法について解説いたします。
またエンゲージメント率については公式の計算方法は存在しません。
定義としてあるのは「投稿に対してどのくらいのユーザーがリアクションをとったかを示す割合」ということです。
計算方法は様々なものが存在しますが、今回は一番使われているであろうエンゲージメント率の計算方法を紹介します。
インスタにおけるエンゲージメント率は…
エンゲージメント(いいね・コメント・保存)÷投稿のリーチ数×100(%)
で表すことができます。
(また投稿のリーチ数の部分はインプレッション数で合ったりフォロワー数になることもありますが、今回は投稿のリーチ数で解説いたします)
例を挙げると…
いいね:155
コメント:15
保存:30
投稿のリーチ数:1000
といった場合は
(155+15+30)÷1000 ×100(%)となり「200÷1000×100(%)」となり「0.2×100(%)」となるため、エンゲージメント率は20%となります。
またエンゲージメント率の目安についてはこちらで解説いたします(後述)
2. インスタのエンゲージメント率が大切な理由3選
ここからはインスタのエンゲージメント率が大切な理由について解説いたします。
エンゲージメント率が大切な理由は…
- 投稿の質を測ることができる
- 発見タブに掲載されやすくなる
- アカウントの影響力が見える化される
の3つです。
では1つずつ解説していきますね。
2-1. 投稿の質を測ることができる
まずエンゲージメント率を見れば投稿の質を測ることができる点です。
投稿の質というのは個人差があり「A投稿の方がB投稿より質がいい」という方もいれば「B投稿の方が質が高い!」という方もいます。
この投稿の質というものを見える化するのが「エンゲージメント率」というわけです。
「(いいね+コメント+保存)÷投稿のリーチ数」といった感じで計算すれば、エンゲージメント率という数値で投稿の質が分かりますよね。
これは自社投稿の分析にも役立ちます。
投稿の質を見える化してどんどん自社投稿の質を上げていくことができれば、自ずとフォロワー数もあとからついてくるでしょう。
2-2. 発見タブに掲載されやすくなる
上記の投稿の質と繋がってくる部分ですが、エンゲージメント率を上げれば発見タブに掲載されやすくなるというのもポイントのひとつです。
つまりインスタ側もこういった数値をもとに投稿の質を測っており、その質をもとに外部露出するかどうかを決めているというわけです。
実際にインスタのアルゴリズムの公式発表でも
投稿の人気度を測ります。どれだけ多くの利用者が、どれだけ素早く投稿に「いいね!」またはコメントしたか、あるいは投稿をシェアまたは保存したか、などがシグナルとなります。[発見]タブでは、こうしたシグナルは、フィードやストーリーズの場合よりもはるかに重視されます。
Instagramの仕組みを解き明かす
このように記載されています。
これらを踏まえて考えるとエンゲージメント率の向上は発見タブでの露出につながっており、ひいてはインスタ運用の目的であるフォロワーUPや顧客獲得、売上UPにつながっていると考えられます。
発見タブ掲載について詳しく知りたい方はこちらから!
▶インスタの発見タブに乗る方法は?アルゴリズムも踏まえて解説!
2-3. アカウントの影響力が見える化される
アカウントの影響力はこれまで「フォロワー数が多いかどうか」で見られてきました。
ただ近年、アカウントの影響力はフォロワー数ではなくこのようなエンゲージメント率で見られるようになってきました。
つまり投稿に対して多くのユーザーが反応している方が影響力があるとみなされるようになってきたというわけです。
- フォロワー10000人でエンゲージメントが500
- フォロワー1000人でエンゲージメントが500
といった場合は後者の方がユーザーから信頼されており、影響力が大きいといえます。
またこの考えはユーザーにも浸透しており「このアイテムの投稿はいいねがたくさん大石コメントがたくさんついているからある程度信頼性がある」とか「この人はフォロワー数が多いけどいいねが少ないからあまり信用できない…」といったように、エンゲージメントを見て情報の信頼性を判断しているユーザーが増えてきています。
その中でインスタ運用を成功させ成果を上げていくためには、エンゲージメント率を高めることでユーザーからの信頼性を勝ち取っていく必要があるわけです。
3. インスタのエンゲージメント率の目安とは
ここからはインスタのエンゲージメント率の目安について解説いたします。
エンゲージメント率はジャンルにもよりますが1%とれていればよい傾向にあるといえるでしょう。
つまり
- 投稿のリーチ数が1000の場合はエンゲージメントが10
- 投稿のリーチ数が10000の場合はエンゲージメントが100
といった具合です。
とはいえリーチ数が少ないほどエンゲージメント率は高くなる傾向にあったり、エンゲージメント率10%を超えるといったアカウントも存在したりするため、あくまで目安程度にしておくといいでしょう。
4. インスタのエンゲージメント率を上げる9つの方法
ここからはインスタのエンゲージメント率を上げる9つの方法について解説いたします。
エンゲージメント率を上げることができれば発見タブなどの外部露出が広がり、フォロワーが増加しやすくなるうえに、ユーザーからの信頼性を高めることにもつながります。
ではこの章を参考にエンゲージメント率UPに取り組んでみてくださいね。
- ペルソナを作成する
- ユーザーアクションを促す
- ユーザーコミュニケーションをとる
- インスタキャンペーンを実施する
- 文字入れコンテンツ投稿を実施する
- 心理学を活用する
- インフルエンサー施策を実施する
- キャプションで人間性を出す
- 自社と他社の投稿を分析する
では1つずつ解説していきますね。
4-1. ペルソナを作成する
これはエンゲージメント率を上げる以外の面でも大切なことですが、しっかりと投稿前にペルソナを作成しておきましょう。
年齢や性別・職業などのターゲットだけではなく、名前や家族構成、年収や性格など「誰が見てもひとりを想像できるくらいになるまで」絞っていきましょう。
具体的な人物像を浮かびあげることができれば、ユーザーからのリアクションはより期待できます。
また一度ペルソナを作ったうえで反応が悪い場合は、ペルソナの修正を行うのもおすすめです。
フォロワーが100人を超えている場合はインサイトよりフォロワーの情報を見ることができますので、それをもとにペルソナを近づけていくのも一つの方法です。
下記に例を記載しておきますので、ぜひ参考にしながらペルソナを作ってみてくださいね。
4-2. ユーザーアクションを促す
2つ目は「ユーザーアクションを促す」といったものです。
エンゲージメントは「いいね」「コメント」「保存」などがあります。
このアクションを促すためにカルーセル投稿の最後に「どこからそのアクションができるのか」というものを示してあげましょう。
具体的には
このような形でアクションのやり方を教えてあげることが大切です。
人間の脳はテキストより画像の方が60,000倍処理が早いといわれています。
パッと見て分かりやすいように画像を制作しユーザーアクションを促していきましょう。
4-3. ユーザーとコミュニケーションをとる
ユーザーとコミュニケーションをとるのもおすすめです。
少し当たり前の話になりますが、ユーザーと仲が良く親密度が高ければ高いほどいいねやコメントといったリアクションの数は増えていきます。
プライベートアカウントで考えていただくと分かりやすいのですが、仲の良い友人の投稿には反応するけど知り合い程度のアカウントの投稿には反応しませんよね。
企業アカウントでも同じように親密度や仲の良さというのは、エンゲージメント率向上に大きくつながっていきます。
具体的なアクションとしては…
- いいねをしてくれたユーザーの投稿にいいねを返しに行く
- コメントに対してしっかりと返信をする
- DMに対してきちんと返す
- ストーリーズでシェアしてくれたものにはいいねを押す
- ストーリーズの機能を使ってQ&Aやアンケートを利用する
- コメントが多くて返せない場合は「いつもコメントありがとうございます!なかなか返信できていませんが、すべて読んでおります!」といったコメントを記載する
といったものがおすすめです。
自分が好きなアカウントの人に何をされたら嬉しいかということを考えて行うと、よりユーザーと仲良くなり、エンゲージメント率の向上につながっていくので、ぜひやってみてくださいね。
4-4. インスタキャンペーンを実施する
4つ目はインスタキャンペーンの開催です。
インスタキャンペーンとは
- フォロー&いいねで〇〇をプレゼント
- #〇〇 をつけて投稿してくれた方の中から抽選で〇〇プレゼント
といったようにユーザーのアクションを条件に賞品をプレゼントするといった施策になります。
キャンペーンに参加するためには何かしらのアクションをしなければならないので、エンゲージメント率の向上につながります。
またハッシュタグキャンペーンのような形で#〇〇を付けて投稿を条件にすれば、ユーザー起点の拡散にもなり、非常に一石二鳥の施策になります。
具体的な方法は下記の記事も解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
▶インスタキャンペーンの成功事例10選!成果を最大化させるやり方を解説!
4-5. 文字入れコンテンツ投稿を実施する
文字入れコンテンツ投稿の制作もおすすめです。
インスタのアプリを開いて発見タブを見ていただくと分かるのですが、発見t名部には文字入れコンテンツ投稿ばっかりですよね。
発見タブに掲載されているのは、エンゲージメント率が高いものばかりです。
つまり逆算的な考え方になりますが、文字入れンコンテンツ投稿を制作することでエンゲージメント率が上がると考えられるわけです。
4-6. 心理学を活用する
インスタに限った話ではないですが「心理学」を活用していくのもおすすめです。
心理学は代表的なものだと…
- カリギュラ効果:「見ないでください」など禁止されるほど見たくなる心理現象
- バンドワゴン効果:「20代の7割がやっている」などみんながやっているとやりたくなる心理現象
- カクテルパーティー効果:自分が必要としている情報が、自然と耳に入ってくる心理現象
などがあります。
心理学を通じてユーザーからのアクションを促すことでエンゲージメント率の向上につながっていきます。
またインスタで使える心理学については下記の記事もおすすめです!
4-7. インフルエンサー施策を実施する
キャンペーン施策と似ていますが「インフルエンサー施策」というものもおすすめです。
実際に影響力の強いインフルエンサーの力を借りてコラボなどを行えば、エンゲージメント率を高めることができます。
インフルエンサー施策を行う場合は、その人自身の影響力がかなり大切になるため、選定は慎重に行っていきましょう。
フォロワー数が多いからといって影響力が高いわけではないため、いいねやコメントやリールの再生数など外からでも分かる情報を参考に影響力を判断し、実施していきましょう。
4-8. キャプションで人間性を出す
キャプションで人間性を出すというのも非常におすすめです。
キャプションで人間性を出し自分のファンになってもらうことで、エンゲージメント率を上げることができます。
またキャプションにはハッシュタグも記載することができるので、検索で引っ掛かりそうなタグを入れることで、狙っているターゲットが訪れ、エンゲージメント率の向上につながります(また現在はKW検索もあるため、検索しそうなキーワードを盛り込むのもおすすめです)
あまり注力されないキャプション部分ですが、このような細かいところまでこだわる地道な作業によって、エンゲージメント率は上がっていくので、ぜひ取り組んでみてください。
インスタのキャプションの書き方はこちらから!
▶インスタのキャプションの書き方は?メリットやコツ・注意点を解説!
4-9. 自社と他社の投稿を分析する
最後は自社と他社の投稿を分析していきましょう。
やはり率を伸ばしていく上で分析は欠かせません。
自社の場合は実際に投稿のエンゲージメント率を調べて、高いものを残し低いものは減らして改善していきましょう。
また他社アカウントの投稿の場合はフォロワー数・いいね数・コメント数など外からでも分かる情報をもとに、自社アカウントと同じようなアカウントを見つけて比較していきましょう。
5. エンゲージメント率を上げてフォロワーを増やしていこう
今回は「インスタのエンゲージメント率を上げたい」といった悩みを抱えているあなたに向けて、それを解決するために見るべきポイントなどについて解説しました。
またエンゲージメント率を上げるためには保存率のUPも欠かせません。
以下の記事では「Instagramの保存率UP施策」を図解付きで詳しく解説しているので「保存率を上げてフォロワーを増やしたい!」といった方は、こちらもダウンロードしてみてください。
▶「Instagram保存率UP施策」の資料ダウンロードはこちらから
また自社のリソースが足りないといった方は外注に依頼するのもおすすめです。以下のページでは弊社バイタリフィの"SNS運用プラン”について解説していますので、こちらも合わせてご検討ください!