「インスタのハイライト機能って何?」
「ハイライトはどうやって活用していけばいいの?」
「成果を上げるハイライトの作り方が知りたい!」
フォロワーを増やしていくためにはプロフィールを充実させることが非常に大切。
そこで今回はインスタのプロフィールで大切な「ハイライト機能」について運用初心者にもわかりやすく解説いたします!
今回の記事では
- インスタのハイライト活用方法
- そもそもインスタのハイライトとは?
- インスタのハイライトを活用するメリット
などインスタのハイライト機能について基本的なところから応用まで詳しく解説いたします。
インスタのフォロワーを増やして成果を上げていきたい運用担当者の方におすすめの記事となっておりますので、ぜひ最後までご覧くださいませ。
Instagramの保存率UP施策のお役立ち資料を配布しています。
下記リンクよりダウンロード可能です▼
目次
1. インスタのハイライト活用方法7選
まずはインスタのハイライト活用方法について7つのポイントをご紹介いたします。
ぜひ自社のご状況に合わせて活用できそうなものをやってみてくださいね。
- オウンドメディアや公式サイトへの導線作り
- アカウントや会社紹介
- 質問やアンケートをまとめる
- プロフィールの統一感を高める・世界観作り
- キャンペーン・クーポンの告知
- ノウハウ情報をまとめる
- 店舗までのアクセス
では1つずつ解説していきます。
1-1. オウンドメディアや公式サイトへの導線作り
ハイライトで1番よく使われる活用方法が「オウンドメディアや公式サイトへの導線作り」です。
そもそもインスタ運用を行う目的は自社の認知度UPや顧客獲得、売上UPだと思います。
そのためにはただただフォロワーを伸ばすだけではなく、自社メディアに導線を引くことが大切です。
また会社のジャンルにもよりますがECサイトを持っているパターンであれば、そういったサイトに導線を引くことで、売上UPが期待できます。
1-2. アカウントや会社紹介
アカウントや会社紹介も非常におすすめの活用方法です。
「このアカウントではこういうことを発信しています」と簡単に記載しておくことは、ユーザーがフォローするメリットを作りやすく、フォロワー増加数も伸びる傾向にあります。
またアカウント紹介や会社紹介だけではなく"運用メンバーの紹介"なども行うと、アカウント人間性・属人性が公開され、ユーザーからの親近感を獲得することができます。
1-3. 質問やアンケートをまとめる
ストーリーズで実施した質問やアンケートをまとめて残しておくのもおすすめです。
Q&Aはユーザーの気になる部分を解決したものになるため、非常に顧客満足度を高めることのできる施策です。
アンケートも同様に顧客満足度を高めることができるため、ストーリーズでユーザーと絡めて実施した企画はハイライトに残していくようにしましょう。
1-4. プロフィールの統一感を高める・世界観作り
ハイライトはプロフィール画面の中央部分に位置するため、プロフィールの統一感や世界観作りに貢献しやすい部分になります。
カバー画像を別で作成して同じようなものでまとめるだけでも統一感が出て雰囲気が作れるため、パッと見たときのアカウントの印象が良くなります。
1-5. キャンペーン・クーポンの告知
キャンペーンやクーポンの告知もおすすめです。
ハイライトにまとめて残しておくことでユーザーが期間限定の情報を逃しにくくなり、売上UPや顧客満足度UPにつながります。
またインフルエンサーとタイアップした時にクーポン情報をハイライトに残してもらうのもおすすめです。
影響力の強いインフルエンサーのハイライトに設定してもらうことで非常に効果的なPRを行うことができます。
インスタキャンペーンについて詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめです!
▶インスタキャンペーンの成功事例10選!成果を最大化させるやり方を解説!
1-6. ノウハウ情報をまとめる
ノウハウ情報をまとめるのもおすすめです。
三井住友銀行が運用しているアカウントでは
- 資産運用のコツ
- 家計管理のコツ
などがハイライトにまとまっています。
こういったノウハウ情報がまとまっているとユーザーは見やすいですし、投稿に誘導すれば投稿のリーチ数も上がります。
ぜひ自社のアカウントでユーザーが求めている情報をまとめてみてくださいね。
1-7. 店舗までのアクセス
店舗アカウントの場合は「駅から店舗までのアクセス方法を動画で残しておく」のもおすすめです。
「自分が利用ユーザーだった時に何があったらいいか?」という視点で考えるとハイライトに設定すべきものも分かってくるので、ぜひ自社のターゲットを想像して考えてみてくださいね。
2. インスタのハイライトとは?
ではいったんここで「インスタのハイライトとは何か」について再確認しておきましょう。
インスタのハイライトは「通常24時間で消えてしまうストーリーズをプロフィールに残しておくことができる機能のこと」を指します。
プロフィール画面の中央部分といった非常に目立つ位置にあります。
(また非公開アカウントの場合は自分のフォロワーにのみ表示されます)
ビジネスとしてインスタを運用している場合は
- ノウハウ情報
- キャンペーンやクーポンの告知
- 店舗までのアクセス情報
- アカウントや会社・メンバー紹介
- 自社メディアへの導線作り
- 質問やアンケートをまとめる
といった活用方法がおすすめです。
3. インスタのハイライトを活用するメリット3選
ここからはインスタのハイライトを活用するメリット3選について解説いたします。
ハイライトを活用するメリットは…
- 24時間で消えてしまうストーリーズを残せる
- フォロワー転換率UPに効果的
- 導線をしっかり作ればマネタイズにつながる
この3つです。
では1つずつ解説していきますね。
3-1. 24時間で消えてしまうストーリーズを残せる
先ほど少し記載しましたが、ハイライトは通常24時間で消えてしまうストーリーズをプロフィールに残しておくことができる機能です。
24時間で消えてしまうものをストーリーズに残せるというのは非常に大きなメリットかなと思います。
フィード投稿のピン留めもありますが、ハイライトであれば「1つのハイライトに100ストーリーズ」を設定することができるため、非常にたくさんの情報を残せるというのも大きなメリットです。
またハイライトの数には制限がないため、ある意味では無限にハイライトを設定することができます。
3-2. フォロワー転換率UPに効果的
インスタのフォロワー数を伸ばすにはプロフィールを経由しなければならないですよね。(経由しないパターンも一応あります)
つまりインスタのフォロワーを増やすためにはプロフィール画面を充実させることが何より大切なんです。
このプロフィールを見たユーザーがフォロワーになる率のことを「フォロワー転換率」と呼びます。
ハイライトの設定はこのフォロワー転換率の向上に効果的です。
- ユーザーが知りたいノウハウ情報の発信
- キャンペーンやクーポンの告知
- アカウントや会社・メンバーの紹介
などフォローしたくなるようなハイライトを設定することができれば、フォロワー転換率を上げることができます。
そのほかフォロワー転換率を上げるプロフィール設計についてはこちらから!
▶インスタプロフィールの作り方!フォロワーを2倍に増やす方法とは?
3-3. 導線をしっかり作ればマネタイズにつながる
3つ目は「導線をしっかり作ることでマネタイズにつながる」といった点です。
ストーリーズはリンクスタンプで外部リンクを設定することができるため、自社メディアへの導線を引くことができます。
そしてそれをハイライトに設定すれば導線作りの完成です。
このような形で自社メディアやECサイトに導線を引くことができれば、売上UPにつなげることができます。
4. インスタのハイライトの新しく作成する方法
ここからはインスタのハイライトを新しく作成する方法について解説いたします。
ハイライトを作る方法は2種類あります。
- ストーリーズの画面から右下のハイライトボタンを押して追加する
- 過去のストーリーズハイライトから追加する
ではそれぞれの手順について解説していきます。
4-1. ストーリーズの画面から右下のハイライトボタンをタップして追加する
- 投稿したストーリーズをタップして開く
- 右下にある「ハイライトのマーク」をタップ
- 新しく作る場合は「新規」、過去のハイライトに追加する場合は該当のハイライトをタップ
- (新規の場合はハイライトの名前を入力し終了)
この3STEPでハイライトを作ることができます。
4-2, 過去のストーリーズハイライトから追加する
- プロフィール画面のハイライトの新規マークをタップ or 右上の+マークから「ストーリーズハイライト」をタップ
- ハイライトにしたいストーリーズを選択
- ハイライトのカバー写真と名前を決める
この3STEPでハイライトを作ることができます。
5. インスタのハイライトを編集する方法
この章ではインスタのハイライトを編集する方法について解説します。
インスタのハイライトはカバー画像や名前、中身のストーリーズなどを変更することができます。
5-1. ストーリーズを追加する場合
- プロフィール画面から編集したいハイライトを長押しでタップ
- 出てきた選択肢から「ハイライトを編集」をタップ
- 追加したいストーリーズを選択
こちらの3STEPで追加することができます。
5-2. ストーリーズを削除する場合
- プロフィール画面から削除したいストーリーズがあるハイライトをタップ
- 削除したいストーリーズの右下にある「…」というその他のマークをタップ
- 出てきた選択肢から「ハイライトから削除」をタップ
こちらの3TEPで削除することができます。
5-3. ハイライトの名前を変更する場合
- プロフィール画面から名前を変更したいハイライトを長押し
- 出てきた選択肢から「ハイライトを編集」をタップ
- 名前の部分を変更する
こちらの3STEPでハイライトの名前を変更することができます。
5-4. ハイライトのカバー画像を変更する場合
- プロフィール画面からカバー画像を変更したいハイライトを長押し
- 出てきた選択肢から「ハイライトを編集」をタップ
- カバーを編集をタップ
- 設定したい写真を選択する
こちらの4STEPでハイライトのカバー画像を変更することができます。
6. インスタのハイライトを削除する方法
ここではインスタのハイライトを削除する方法について解説します。
- プロフィール画面から削除したいハイライトを長押し
- 出てきた選択肢から「ハイライトを削除」をタップ
こちら2STEPでハイライトを削除することができます。
※ ただ一度削除してしまうと復元はできないので、削除するときは注意しましょう。
7. インスタのハイライトについてよくある質問集
最後にインスタのハイライトについてよくある質問に回答していきます。
あまり調べても出てこないような"痒い所に手が届くような質問"を集めましたので、ぜひご覧くださいませ。
7-1. インスタのハイライトを見ると足跡が残る?
ハイライトはストーリーズをまとめることのできる機能です。
そのため投稿して24時間以内のストーリーズは足跡が残るのと同じように、投稿して24時間以内に追加されたハイライトにあるストーリーズも足跡が残ってしまいます。
逆に投稿して24時間以上経っていれば、ハイライトの閲覧の足跡は残りません。
また24時間以内のストーリーズがあるハイライトを見てしまってハイライトに足跡が残ってしまった場合でも、24時間以上たてば足跡は見れなくなります。
7-2. インスタのハイライトの順番は変えられる?
ハイライトの順番は変えることができます。
ハイライトの順番は左から更新順になっているため、ストーリーズを追加するたびにハイライトは一番左に移動していきます。
自由に順番の変更することはできませんが、更新順になっていることを利用すれば、自由に変えることができるといえるでしょう。
7-3. インスタのハイライトの中のストーリーの順番は変えられる?
インスタのハイライトの中のストーリーの順番は変えることはできません。
ストーリーの順番は追加した順にかかわらず古いものから順番に表示される仕組みになっています。
もし順番を変更したい場合はストーリーズから作り直してハイライトを作っていく必要があります。
7-4. ストーリーを更新せずにハイライトを作成したい時はどうすればいい?
結論から言えばストーリーズを更新せずにハイライトを作ることはできません。
ただ人に限りなく見られずにハイライトを作る方法はあります。
その手順がこちら。
- ハイライトに設定したいストーリーズを投稿
- 投稿したストーリーズを削除
- 24時間待つ
- プロフィール画面の右上の三本線のマークをタップし「アクティビティ」を選択
- 下にスクロールし「最近削除済み」をタップ
- 該当のストーリーズを選択し、右下の「…」から「復元する」をタップ
- 1つ前に戻り「アーカイブ済み」を選択(プロフィール画面から右上の三本線のマークをタップし「アクティビティ」を選択した画面)
- 復元した該当のストーリーズを選択し、右下のハイライトのマークから追加したいハイライトを選択(新しく作る場合は「新規」を選択)
- 終了!
こちらの9STEPで限りなく人に見られずにハイライトを設定することができます。
24時間待つため少し時間はかかりますが、簡単にハイライトを設定できるおすすめの方法です!
8. インスタのハイライトを活用して成果を上げていこう
今回は「インスタのハイライトを活用したい」といった悩みを抱えているあなたに向けて、ハイライトの活用方法やメリットなどについて解説しました。
またインスタ運用で成果を上げるためには「保存率」も非常に大切です。
以下の記事では「Instagramの保存率UP施策」を図解付きで詳しく解説しているので「保存率を上げてフォロワーを増やしたい!」といった方は、こちらもダウンロードしてみてください。
▶「Instagram保存率UP施策」の資料ダウンロードはこちらから
また自社のリソースが足りないといった方は外注に依頼するのもおすすめです。以下のページでは弊社バイタリフィの"SNS運用プラン”について解説していますので、こちらも合わせてご検討ください!