インスタ UGC アイキャッチ

2023.04.10

SNS

インスタにおけるUGCとは?増やすポイントや活用事例を解説!

「インスタにおけるUGCって何?」
「インスタのUGCを増やすメリットやポイントは?」
「インスタのUGCを上手く活用している事例が知りたい!」

近年、様々な場所で「UGC」という言葉を聞くかと思います。

インスタのマーケティングが主流になってきて注目を集めるようになったUGCですが「UGCっていったい何なの?」と、UGCがとっても大切ということには気づいているけれど、それを運用に活かして顧客獲得や売上UPにつなげるのはなかなか難しいですよね。

今回の記事ではそんな「UGCっていったい何なの?」といった基本的なところから、上手に使って運用に活かすことができるようになるまで分かりやすく解説していきます。

今回の記事では

  • インスタにおけるUGCとは?
  • インスタにおけるUGCを増やすメリット
  • インスタでUGCを増やすポイント
  • インスタのUGCを上手に活用した成功事例

などインスタのUGCについて詳しく学べます。

インスタのUGCを理解することで顧客獲得&売上UPにつなげることができますので、この記事を参考にしてUGCを活用してみてくださいね。

Instagramの保存率UP施策のお役立ち資料を配布しています。
下記リンクよりダウンロード可能です▼

資料内容(一例)

1. インスタにおけるUGCとは?

著作者:macrovector/出典:Freepik

UGCを一言で簡単に伝えると「ユーザーが作成した"企業に関する情報を含んだ"コンテンツ」といえます。
ちなみにUGCは「User Generated Contents」の略で、頭文字をとった言葉になります。

例えば…

  • あるお菓子を買って「おいしかった!」とコメントを添えて投稿したコンテンツ
  • とあるジムに行って「つかれた~」というコメントともに投稿したコンテンツ
  • 某ファッションブランドの服を着た全身コーデ
  • 某インテリアブランドの家具を使ったお部屋紹介
  • エステの体験談やメリットデメリットを記載したブログ記事

などこれらは全て「ユーザーが作成した"企業に関する情報を含んだ"コンテンツ」になるので、UGCといえるわけです。

そのため、インスタで投稿されたコンテンツだけをUGCと呼ぶのではなく「Twitterのツイート」「ブログの記事」「TikTokに投稿された動画」なども全てUGCと呼びます。

今回はその中でも【インスタにおけるUGC】について詳しく解説して行ければと思います。

1-1. UGCの獲得が重視されている理由

ではなぜUGCの投稿が重要視されているのでしょうか?

ここではマーケティングの歴史を紐解きながらわかりやすく解説していければと思います。

ユーザーの購買行動は「AIDMA→AISAS→VISAS」というように変化してきています。

①AIDMA:A認知・I関心・D欲求・M記憶・A行動

インターネットが発達する前のマスメディアの時代は

  1. 何か商品を認知する
  2. それに関心を持つ
  3. 関心が強くなりそれが欲しくなる
  4. 買おうと思って記憶する
  5. 購入する

といった流れになります。

簡単に言えばテレビやCM、新聞で見たものを覚えておいて購入するといった形です。

これがインターネットが発達すると購買行動の流れが変わっていくわけです。

②AISAS:A認知・I関心・S検索・A行動・S共有

インターネットが発達した時代は

  1. 何か商品を認知する
  2. それに関心を持つ
  3. インターネットで検索をする
  4. 購入する
  5. ブログやSNSで共有する

といった流れになります。

インターネットが発達したことで「検索する」「共有する」といった部分が増えました。

購入する前に検索して、購入した後に共有するといった行動が増えたわけです。

➂VISAS:A認知・I関心・S検索・A行動・S共有

そしてSNSが普及した現代ではこうなっています。

  1. まず何かしらの口コミを見る
  2. 口コミをした人に影響される
  3. そして共感する
  4. 購入する
  5. ブログやSNSで共有する

現代では広告というビジネスモデルが普及したのもあって、リアルな口コミを求めているユーザーが非常に多くいます。

リアルな口コミを見て「ああ、これは本当に良い商品なんだ」と認知し、影響・共感を呼び起こし、購入に至るというわけです。

そして最後にブログやSNSで共有し、またそれを見たユーザーが影響・共感され購入に至ります。

AIDMAやAISASの時代では1回切りでループはしませんが、このVISASは永遠にループするのが特徴です。

そのため現代においてUGCを増やすということは非常に効果的で、非常に効率の良いスタイルというわけなんです。

2. インスタのUGCを増やすメリット3選

著作者:chikenbugagashenka/出典:Freepik

ここからはインスタのUGCを増やすメリットについて解説していきます。

UGCを増やすメリットは…

  1. 効率的な運用ができる
  2. フォロワーじゃない人に届けることができる
  3. 影響力が非常に大きい

といった3点になります。

では1つずつ解説していきますね。

2-1. 効率的な運用ができる

UGCを増やすことができれば、その投稿のリポストだけで運用することが可能になります。

インスタ運用で一番時間をかけなければいけないのが投稿の制作になるので、その部分をUGCの投稿でまかなえるのは非常にメリットです。

またインスタにおけるリポスト運用についてさらに詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

▶インスタのリポストのやり方とは?リポスト活用事例も詳しく解説!

2-2. フォロワーじゃない人に届けることができる

UGCは自分以外のユーザーが企業情報を含んで投稿してくれるコンテンツのことでしたよね。

つまりフォロワーじゃない人にも投稿を届けることができるわけです。

基本的にはインスタはフォロワーに投稿が見られる仕組みのSNSです。

もちろんアルゴリズムを上手に攻略し発見タブなどに掲載すればフォロワー外にも届けることができますが、やはりユーザーによる拡散は非常に強いです。

また発見タブ掲載などによるフォロワー外へのリーチは1つの投稿となりますが、UGCは倍々式に拡散が広がっていく可能性が高いです。

TwitterのRTのような形でどんどんどんどん拡散されていくので、UGCはとっても大切というわけです。

2-3. 影響力が非常に大きい

先ほどの「フォロワー外のユーザーに届けることができる」というのと少し被る部分にはなりますが、UGCは非常に影響力が強いです。

口コミが口コミを呼びどんどん拡散を広げていくためにはUGCは欠かせません。

ですのでなるべくUGCが増えるような仕組みを作ることが大切です。

詳しくは後述しますが…

  • 写真を撮りたくなるようなフォトスポットを作る
  • SNSへの投稿で5%引きといったクーポンの仕組みを作る

などがおすすめです。

3. インスタにおけるUGCの種類は2つ

著作者:vector4stock/出典:Freepik

この章ではインスタにおけるUGCの種類について解説いたします。

この2つの型を知っておくことでUGCを上手に活用できるようになるので、ぜひ覚えておくようにしましょう。

3-1. インスタキャンペーン参加型

まずは「インスタキャンペーン参加型」のUGCになります。

こちらはインスタでよくあるインスタキャンペーンの応募条件に「シェア」「リポスト」「ハッシュタグを付けて投稿」といったものをつけるといった形のUGCになります。

キャンペーンの応募条件にUGCを含めることで、半強制的にUGCを増やすことができます。

とはいえキャンペーン自体の拡散やアカウントの認知度アップにはなるものの、顧客獲得や売上UPへの貢献度は高くはありません。

またインスタキャンペーンについてさらに詳しく知りたい方は下記の記事がおすすめです!

▶インスタキャンペーンの成功事例10選!成果を最大化させるやり方を解説!

3-2. 投稿リポスト型

次に「投稿リポスト型」について解説いたします。

UGCのメリットなどをより多く受け取れるのはキャンペーン参加型より投稿リポスト型の方かなと思います。

こちらは自社アカウントで「UGCをリポストする」「#〇〇でつけてくれた投稿を紹介します」などとプロフィール文に記載しておくのがおすすめです。

  • ユーザーは紹介されたいからUGCの投稿を作る
  • 企業(自社)は時間をかけずにコンテンツが手に入る

こういった形でWinWinの施策になります。

4. インスタでUGCを増やす5つのポイント

著作者:Freepik

ここからはインスタのUGCを増やす5つのポイントについて解説いたします。

このポイントを理解してしっかりと運用することができれば、どんどんどんどんUGCを増やすことができ、成果を上げやすくなるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

今回は

  1. 魅力のあるアカウントを作りフォロワーを増やす
  2. 増やしたいUGCの種類を決める
  3. オリジナルハッシュタグを作成する
  4. UGCを集めているという告知を行う
  5. 実際にリポストを行う

では1つずつ解説していきますね。

4-1.魅力のあるアカウントを作りフォロワーを増やす

まず大前提ですが、UGCを増やすにはフォロワーを増やすことが非常に大切です。

人気の商品だから、人気のサービスだからUGCがたくさん生まれてくるわけなので、インスタも人気のアカウントにする必要があるわけです。

  • 自社のアカウントに魅力がない
  • フォロワーが圧倒的に少ない

といった感じだとUGCは生まれにくい傾向にあります。

4-2. 増やしたいUGCの種類を決める

先ほど解説したUGCの種類について

  • インスタキャンペーン参加型
  • 投稿リポスト型

このどちらのUGCを増やしたいか決めましょう。

基本的には投稿リポスト型のUGCを増やすことをおすすめしています。

4-3. オリジナルハッシュタグを作成する

UGCはオリジナルのハッシュタグが付いていることが望ましいです。

短く覚えやすく打ちやすいオリジナルのハッシュタグをつけるようにしましょう。

4-4. UGCを集めているという告知を行う

オリジナルのハッシュタグを作ることができたら「UGCを集めている」といった告知をするようにしましょう。

  • キャンペーン参加型であればフィードやストーリーズの内容にて告知
  • リポスト投稿型であればプロフィール文章やキャプションへの記載にて告知

このような形でユーザーにお知らせしていきましょう。

4-5. 実際にリポストを行う

実際にUGCが出てきたらリポストを行っていくようにしましょう。

またUGCを増やす仕組みをとってUGCが増えないようであれば、仕組みを変えていきましょう。

  • キャンペーンの内容が悪い
  • プロフィールの告知文章が悪い

など改善点を洗い出してPDCAを回していきましょう。

また改善点は自社のアカウントを見ているだけでは見つからないことも多いです。

次の章で「UGCを上手に活用しているアカウント事例」についてご紹介するので、ぜひ自社に近いアカウントを真似して活用してみてくださいね。

5. インスタでUGCを上手く活用しているアカウント事例5選

著作者:pch.vector/出典:Freepik

というわけでこの章では「インスタでUGCを上手く活用しているアカウント事例」について5つご紹介いたします。

5-1. GoPro

GoProのアカウントは約14万人(2023年4月時点)で、投稿内容はGoProで撮影した写真や動画が投稿されています。

主に「#GoProJP」「#GoProのある生活」といったハッシュタグが付いた投稿を紹介しており、

  • #GoProJPは約50万件(2023年4月時点)
  • #GoProのある生活は約175万件(2023年4月時点)

と数多くのUGCが生まれていることが分かります。

ここまで数が増えている理由としてはオリジナルハッシュタグの効果も強いですが、カメラアカウントといった非常にインスタ向きのジャンルであることも要因の一つになっていると考えられます。

5-2. タビジョ

タビジョはH.I.S.が運用するアカウントで「旅する女子、略してタビジョ」というコンセプトで旅する女子向けのアカウントになります。

プロフィール文には「#タビジョ で旅の思い出を共有してね🧚🏻」といった記載があり、UGCを増やす仕組みをとっていることが分かります。

そして#タビジョ で投稿されたコンテンツをリポストして運用しているわけです。

こちらもGoPro同様に非常にインスタ向きのジャンルでUGCが増えているといえます。

5-3. 吉野家

吉野家は誰もが知る牛同チェーン店のひとつですが、吉野家も上手にUGCを活用しております。

吉野家は顧客層のさらなる拡大のためにUGCを活用しており、魅力的なコンテンツを次々発信しています。

例えば

  • ファミリー層拡大のために「ご家庭で吉野家を楽しんでいる」といった投稿
  • 冷凍牛丼の具をご飯にかけて食べている様子を写した投稿
  • お弁道の具材やアレンジレシピを活用しているユーザーの投稿

といったコンテンツを発信し成果を上げています。

2023年4月時点での吉野家のフォロワー数は2.2万人を超えており、非常に順調に数値を伸ばしているアカウントといえます。

同じようなごはん・料理系のアカウントは参考にしてみるといいでしょう。

5-4. Honda 本田技研工業(株)

Hondaは自動車やバイクメーカーの公式アカウントになります。

プロフィール文章には「#MeandHonda をつけて投稿いただいた皆さんのお出かけ写真やHonda製品を取り入れた写真をご紹介します。」という記載があり、UGCを増やす仕組みをとっています。

また自分のバイクを含めてこういった写真が撮れるといった形で紹介することで、バイクの売上UPにも貢献していると考えられます。

さらにHondaでは「Honda with 東京カメラ部 フォトコンテスト」といった企画も開催しており、

Hondaは、「自由な移動の喜び」をビジョンにしています。今回、そんな想いを込めて「場所」をテーマにした、見た人が思わずドライブしたくなる風景や、友達を誘って出かけたいスポットの写真を募集します。

といった形でフォトコンテストを開催しています。

このようなフォトコンテスト形式でUGCを増やすのも非常に有効なので、真似できそうなアカウントは真似してみてくださいね。

5-5. JILL STUART Beauty 公式 リポスト専用

「JILL STUART Beauty 公式 リポスト専用」はその名前の通り、リポスト専用のアカウントになります。

UGCを上手く活用したいけどなかなか自社の運用と組み合わせるのが難しいといった方は、リポスト専用のアカウント設けるのがおすすめです。

アカウントの雰囲気や世界観が一気に統一され、フォロワーも伸ばしやすい傾向にあります。

実際に「JILL STUART Beauty 公式 リポスト専用」も4.7万人のフォロワーがおり、しっかりと成果を上げています。

6. インスタのUGCを増やして売上UPを目指そう

著作者:Freepik

今回は「インスタにおけるUGCについて詳しく知りたい」といった悩みを抱えているあなたに向けて、それを解決するために見るべきポイントと具体的な活用事例などについて解説しました。

またインスタを運用してフォロワーや売上を伸ばしていくためにはUGCを増やすのはもちろんのこと、発見タブの掲載も非常に大切です。
発見タブに掲載されるためには「保存率」が非常に大切です。

以下の記事では「Instagramの保存率UP施策」を図解付きで詳しく解説しているので「保存率を上げてフォロワーを増やしたい!」といった方は、こちらもダウンロードしてみてください。

▶「Instagram保存率UP施策」の資料ダウンロードはこちらから

また自社のリソースが足りないといった方は外注に依頼するのもおすすめです。以下のページでは弊社バイタリフィの"SNS運用プラン”について解説していますので、こちらも合わせてご検討ください!

▶企業が失敗しがちなSNS運用プランはバイタリフィにおまかせ!