生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 読書

    毎度、川勝です。

    最近の読書ネタなど少し。

    ・白石一文著
    『私という運命について』

    主人公の女性がプロポーズを断ったのですが、相手方男性の母親が
    主人公を見た瞬間に運命を感じる。
    その後、その男性とは何もないまま過ごすが、10年後に再会して結婚。
    母親は主人公に対して「おかえり、遅かったね」と。

    要約するとアレですが、結構感動しました。

    『この胸に深々と突き刺さる矢を抜け』
    イチローの年収がネットカフェ難民の年収の1000倍。
    果たしてそんなに価値や能力の差ってあるのか?
    現在の格差社会に問題提起をする小説です。
    資本主義もいきすぎているのかなと感じてしまう内容です。

    ・山崎豊子著
    『沈まぬ太陽』

    日本航空の日航機墜落事故をモデルとした小説です。
    映画化もされています。
    この本を読んでから、日航の公的支援には興味を持ちましたし、
    難しいだろうなと感じるようになりました。

    『不毛地帯』
    シベリア抑留者が帰国後、伊藤忠商事がモデルの商社に勤める
    激しい生きざまの小説です。
    現在ドラマ化されています。
    これを読むと学生諸君は総合商社に入社したくなるのでは。

    『華麗なる一族』
    ご存知のようにドラマ化されました。
    閨閥を活用して企業を成長させている一族の物語。
    人気ドラマだったようなので内容は皆さんご存知ですね。

    『運命の人』
    沖縄返還時の新聞記者のスクープ合戦に伴う
    情報漏洩疑惑について。
    現在読んでいる最中です。

    読書はいいですね。
    ちっぽけな自分でも人間としての幅を持てたような気になります。
    皆さんも是非読んでください。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2009/12/102012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 勉強会

    毎度、川勝です。

    毎週水曜日は営業のプレゼン大会や勉強会が行われています。

    091118_200757.jpg

    本日はアプリの勉強会でした。
    WEB業界って日進月歩で覚えることが多くて大変です。
    しかし、キチンとトレンドを理解していれば、お客様からの質問にも
    自分なりに応えることができるので、信頼していただくためにも絶対必要です。

    うちの行動指針にもあります。
    『トレンドをつかむ』

    オープンソーシャル、iPhone、Android、Blackberry、etc・・・。

    皆さんも色んなキーワードを聞くと思います。
    それら最新のトレンドを活用して何かをしたい、といったご相談がありましたら
    是非バイタリフィまでお問い合わせください。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2009/11/182012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 携帯のデータが、、

    毎度、川勝です。

    約2週間前に携帯電話が壊れました。
    どうやって壊れたかと言うと、
    メールがきて、ずっと振動していてその振動が終わりません。
    電源を強制的に切ることもできなかったので、仕方なく電池パックを
    抜いて電源を切ったのですが、その後再度電源をオンにしようにも
    固まったままでそのまま使えなくなりました。

    ショップに行くと保証期間内だったので即座に無償交換してくれましたが、
    データがすべて飛んでしまいました。

    画像データとかは仕方ないのですが、電話帳データが痛いです。
    バックアップも取ってないし、恐らく約500件くらいのデータがあったし、
    プライベートな知人などはこちらから連絡取りようもありません。

    年賀状まで待つしかありません。。

    ここ最近私と連絡を取っていない方、是非携帯までメールか電話をください。
    よろしくお願いします。

    以上、プライベートな私信でした。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2009/10/292012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 4周年

    毎度、川勝です。

    先月の9月21日をもってバイタリフィは4周年を迎えました。
    これもひとえにお客様のおかげと感謝いたします。
    どうもありがとうございます。

    4年というと特に長い気もしないですが、
    スタッフが4年歳を取っているのでやっぱり長いですね。
    26歳の人が30歳になってます。
    私も設立当初は33歳だったのが、今や37歳。アラサーがアラフォー
    に変わっています。
    お客様から「若い社長ですね」とはさすがに言われなくなりました。

    現在のバイタリフィは制作会社としてレベルアップしており、
    お客様から求められる水準も上がっています。
    今までは褒められていたことも、最近では当たり前にやるべきことと
    なっており、更に高い水準を期待されます。

    今後も従業員一同さらにレベルアップして、お客様のご期待に応えられるよう
    努力していきます。

    何卒よろしくお願いします。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2009/10/052012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • カブトムシの幼虫

    毎度、川勝です。
    大変ご無沙汰しております。

    さて、自宅でカブトムシを飼っています。
    7月初旬に人からもらって、そのときはオスとメスを1対ずつだったのですが、
    飼った当初はオスもメスも土の中に入って、あまり姿を見かけませんでした。

    それからしばらくすると、地上に出てきたのですが、
    その、なんていうんですかね、
    ワッサワッサといつも交尾をしており、
    それから3日ほどでメスが死んでしまいました。

    こりゃアカンな、と思っていたのですが、
    メスが死んでから約1ヶ月が経過した本日、
    糞だらけで汚れた土を変えようと、土を新聞紙にすべて出すと、
    幼虫がわんさかいました。

    <以下、幼虫の画像がありますので、苦手な人はご注意下さい>

    “カブトムシの幼虫” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2009/08/312012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 社員研修

    毎度、川勝です。

    先日研修旅行で沖縄に行ってきました。
    3年連続の沖縄となります。

    今回は初めてマリンスポーツのできるビーチに行った為、
    ウェイクボードなどをやりましたが、そのためか体が疲れて
    皆よく寝たみたいです。
    例年は那覇市内まで遊びに出かけて朝まで飲んでましたが、
    今年は遊びにも行ってません。

    こういう健康的なのものいいですね。

    参加人数も40名を超え、晩御飯くらいしか一緒に行動していないです^^;
    海にずっといる人、水族館に行く人、
    夜もトランプをする人、ひたすら飲む人、花火をする人、、、。

    来年あたりは人数にもよりますが、分けて参加するなど
    しなければならないかもしれません。

    けど、可能な限り一緒に行って同じ思い出を共有したいものです。

    DSC_3977.JPGのサムネール画像のサムネール画像

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2009/07/072012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 24 ページ 25 ページ 26 … ページ 28 次のページ