生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 新規立ち上げ相談

    毎度、川勝です。

    最近、新規サービスの立ち上げをフルスクラッチで制作・開発する
    案件の相談が増えています。
    規模もそれなりに大きなものばかりです。

    モノづくりを生業とするバイタリフィにとって、
    新しいものを産み出すお手伝いを、企画段階から関与させていただくことは
    非常に大きなモチベーションとなります。

    バイタリフィはアイデア段階からご一緒させていただき、
    企画書にまとめ、実際に制作・開発を行い、納品後の運用にいたるまで
    すべてのフェーズにおいて主体的に関与することが可能です。

    ・アイデアはあるけど、どうしたらよいかわからない
    ・ユーザーは既にいるけど、新たなサービスを提供して付加価値をつけたい

    などの要望がありましたら、是非ともバイタリフィまでお問い合わせください。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2009/06/132012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • お土産貰いました

    毎度、川勝です。
    連続投稿で失礼します。

    先ほどベトナム出張組が帰国してきて
    私にお土産を買ってくれました。

    DVC00112.jpgのサムネール画像

    重さは2kgくらいですか。
    ウケ狙いのみで重い荷物を抱えてきたようです。。

    ちなみに値札には400,000ドンと書かれていますが、
    200,000ドンに値切ったそうです。
    円貨で1200円くらいです。ベトナムでは高価な置物ですね。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2009/05/202012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • プール通い

    毎度、川勝です。

    そろそろ夏も近いということで、
    少しバディを引き締めようと思い、プール通いを再開しています。

    37歳にもなると、脂肪の蓄積度合いもしつこく、ちょっとやそっとの
    運動ではなかなか取れません。

    最近よく感じるのですが、年齢を重ねるとカラダが硬くなり、
    結果として代謝も悪くなり、太りやすくもなるし、病気にもなるのですね。
    運動も重要ですが、柔軟体操やストレッチもより重要な気がします。

    さて、いつもは「ひがし健康プラザ」に行っているのですが、
    今週はプール点検で休館なので、はじめて「代官山スポーツプラザ」に
    行きました。

    DVC00111.jpg

    「ひがし健康プラザ」は恵比寿駅から徒歩5,6分のところにあり、
    バイタリフィからは近いのですが、決してアクセスのよい場所でもないせいか、
    いつも空いていますが、「代官山スポーツプラザ」は代官山駅すぐの
    いい場所にあるためか、結構混んでました。
    また年齢層も若くて速い人も結構いました。

    料金やシステムは「ひがし健康プラザ」と全く同じ。
    ジャグジー風呂は無いですが、シャワー室や更衣室が広く
    なかなかいいところでした。

    運動される方は一度行ってみてはいかがでしょうか。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2009/05/202012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ベトナムですよ、ベトナム

    毎度、川勝です。

    昨日、取締役の田中がブログでベトナム出張レポートを書いていましたが、
    私も同行していました。
    今回は私と田中とエンジニアの石黒の3名で出張しました。

    やっぱり現地に行くか行かないかでバイタリフィアジアに対する
    思いに大きな違いが出ますね。
    現地とのコミュニケーションもスムーズに取れるようになります。

    今後も引き続きスタッフを訪越させるとともに、
    現地スタッフにも日本に来てもらって互いの温度を感じてもらいたいと思います。

    バイタリフィアジアに行ってみたいというスタッフは、
    現地と連携できる何かがあればドンドン行ってもらうつもりなので、
    是非申し出てください。

    また、現地を視察してオフショア開発の可能性を感じてみたい、
    現地でのローカルビジネスを検討したい、ベトナムに進出したい
    と思われるクライアント様は是非とも弊社までお声掛けください。
    いつでもご案内させていただきます。

    “ベトナムですよ、ベトナム” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2009/04/232012/11/13

    カテゴリー ベトナム / オフショア開発
  • 年度末ですがいかがお過ごしですか

    毎度、川勝です。

    一般企業の期末の3月末を終えました。
    今年はあまり期末という気がしないというか、
    月末が火曜日ということも手伝って、年度の変わり目という感じがしないですね。

    明日はフレッシュマンたちで朝の電車も混むんでしょうね。
    また飲み屋も歓迎会などで混み合うのでしょう。

    バイタリフィは8月が決算なので、特に4月を意識することはないですが、
    新卒もいることですし、気持ちも新たに頑張っていきたいと思います。

    今日は簡単ですが、このへんで。。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2009/04/012012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 同窓会?

    毎度、川勝です。

    最近、同窓会(?)的なお誘いが多いです。
    今年に入って2回も参加しました。

    1回目は銀行員時代の同じ支店だった人たちとの飲み会。
    大阪の支店だったのですが、東京在住者の集まりです。
    結構な人数が東京に来ています。

    2回目が大学時代の部活の後輩たちとの飲み会。
    東京在住メンバーで集まりました。
    部活の後輩って、何歳になっても「後輩」なので、
    子持ちとか聞くとビビリますね^^;

    ということで、2回で10名以上の関西人と会ったのですが、
    東京進出者って多いですね。
    あちこちで関西弁を聞くのも納得です。

    だから私も東京に来て9年になるのに関西弁が直らないんです。
    仕方ないですね(いいわけ)。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2009/03/112012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 25 ページ 26 ページ 27 ページ 28 次のページ