-
カテゴリー ベトナム / オフショア開発, 日常 / プライベート
-
ベトナムの結婚式はどんな感じ?(読んでみたらびっくりしますよ!)
ベトナムの結婚式はどんな感じ?
もちろん日本の結婚式とは全然違います。まずは、参列者の数です。日本は多くても70人ぐらいですが、ベトナムでは、大体500人から1000人に至ります。(1000人以上の場合もあります。)
田舎の結婚式は、ほとんどマイホームで行われます。10年前ぐらいは、二日間か三日間連続で行われていましたが、最近では皆さん忙しくなって、1日で終わる結婚式が多くなっています。
日本の結婚式ほどマナーや礼儀、服装などそんなに厳しいものではありません。服装、座席はほとんど自由ですが、もちろん真っ白、真っ黒とかの服はちょっとNGですね!参列者の皆さんは自分の一番おしゃれな服を着て来る人が多いです。
食事が終わった人から自由に帰っていいというところも日本とは違います。途中で帰る際に、新郎新婦にもう一度祝福の言葉をかけてから式場から退席したら、別に失礼にはあたりません。
その理由は、結婚式は占い師が占って決めた大安の日に行われますので、同じ日に他の人の結婚式が重なることが多いんです。それと、土日や祝日に結婚式をする人が多いので、一日でいくつかの結婚式にはしごすることがあります。
結婚式中では、参列者が歌や生演奏を披露する時間が多くあります。結婚式のスピーチが終わった後で、楽しい明るい歌とかがよく歌われます。もちろん、キーボード、ドラム、サックス、ギターなどの楽器をやっている結婚式用のバンドがありますので、すごく賑やかな雰囲気です。
日本と同様、ベトナムでもご祝儀を渡す週間がありますが、お金ではなくて金のアクセサリーを自分で新郎新婦にかけてあげる人が多いですね。チャンスがあれば、皆さんもぜひ参加してみてね!
では、次回のブログでお会いしましょう!
サイト:
https://www.pinterest.fr/pin/363454632398538219/
https://zingnews.vn/
http://blog.sina.com.cn
webdamcuoi.com
カテゴリー ベトナム / オフショア開発, 日常 / プライベート -
ベトナムには、忍者もいますよ!それは、「忍者リード」です。
ベトナムの忍者って聞いたことがありませんか?世界で忍者と言えば、ユニークな黒ずくめの装束で刀や手裏剣(しゅりけん)などの武器を使う日本の人のイメージですね。でも、忍者は日本だけではなく、ベトナムにもたくさんいるんです。日本の忍者と比べるとそんな歴史は長くなく、現代社会の中で登場した名称ですが、ベトナムに行くと、あちらこちらですぐに忍者の姿が目に入ります。
ベトナムの忍者の特徴:
・何枚もの派手な模様の服を着て、サングラスと手袋をしています。
・よくバイクに乗っています。(自転車の場合もあります)
・活動時間:大体2月〜9月の昼間の時間だけ。(特に暑くて晴れてる日)
・一人、二人またはチームで活動してます。
活動中の忍者リード
彼らに気をつて近寄らないでください!「忍者リード」を甘く見すぎないでくださいね、あるいは、何が来ているのかすぐに分かるよ!
しかし、実際は、「忍者リード」というのは、男性、女性に関係なく身勝手な運転手に揶揄されている名称なんです。
日よけ服で覆い、ホンダ製リードのような大型スクーターに乗って、何より「この道路は私の専用道路だ!」と言わんばかりに運転するのが最大の特徴だ。ぶつかられた時は当然ですが、自分が他人にぶつかってもすぐに「お前、何をやってるの?」「目がついてないの?」などと相手を怒鳴ることが多いです。
この背景には、忍者リードと呼ばれる人には、働くママが多いことが関係しています。「学校で子供が待っているので早く迎えに行きたい」、「スーパーに早く行かないと新鮮な物もない!」「早く帰って家事、晩御飯を準備しないといけない」「外で暑いから、早く帰りたい」などと思えば思うほど、歩道にも乗り出して走ります。
同時に「今日の晩ごはんは何にしよう、明日の朝ごはんはどうかな」などといった、家族のことだけではなく、勤務先のこともあれこれ考えながら運転しているため、思いついたら急に曲がったり、左ウィンカーを出して右折したり、ウィンカーを出しても曲がらないでずっと走ったり、電話があったらすぐに道路の真ん中にバイクを止めて電話を出たりする。
僕もママの皆さんの気持ちはめちゃくちゃ分かりますよ。なぜなら、ベトナムの女性は本当に世界の中でも一番すごいと思います。ベトナムの軍隊は、戦争の時でも女性の軍隊がないと、絶対に中国、フランス、アメリカに勝てないとよく言われていました。
「長い髪の軍隊」と言う女性軍隊です。
平和な今でも、ベトナムの女性は男性の2倍の仕事をこなしていますので、仕事と家事をうまく両立させるように、急ぎないとはいけないじゃないですか?
そんな忙しいママがいなくなるように、男性も家事、子供を迎えに行くとかたくさん手伝って欲しいですね!
カテゴリー ベトナム / オフショア開発, 日常 / プライベート -
熱帯地域に住む人のパイナップルの正しい切り方
クイズ:パイナップルは野菜ですか?果物ですか?
答えをMaiのチャットワークに送ってね!お待ちしております。💌
それでは、熱帯地域に住む人のパイナップルの正しい切り方のレクチャーを始めましょう!
以下のパイナップルの切り方は、どう思われますか?日本人は、パイナップルを切る時に一番美味しい皮の部分を捨てちゃうことがよくあると思います。僕は本当にえーと驚きました!一番美味しい部分を全部捨てちゃうなんて、もったいないじゃん!!!なぜかというと、皮に近い部分は一番甘くて一番栄養が多い部分だからです。
でも、パイナップルさんは温帯の日本人の皆さんを許します。だって、パイナップルは僕たちの熱帯の果物ですからね!(沖縄の方以外)
ではこれから、一番美味しい部分を残せて綺麗な切り方をご紹介させていただきます。
準備:パイナップルは1個(念のため、2個でもいいですよ笑)、ナイフ:1本、まな板:1枚。
Step1. パイナップルのトゲトゲの根元の茶色い部分は残したままでよいので、薄く皮をカットします。(カットは薄ければ薄いほどよいですよ!)
Step2. 茶色い部分が斜めに並んでいるので、それに沿ってその茶色い部分を切り取ります。
Step3. 真ん中から半分にカットして、あとは好きな大きさに(4等分、6等分、8等分など)切り分けます。
Step4. 中心の芯を切り落とします。
はい、以上です!そんな難しくないですね?今日仕事から帰ったら、パイナップルを買ってやってみてね!
以下は、この間自分で切りました。(早く食べたかったので、そんな綺麗に切ることができなかったが、僕は切り方がちゃんと分かってるぞ!笑)
秘訣:塩をつけて食べたほうが美味しいと思います!
あら、塩がないじゃんと思われましたね?塩の皿がこの写真を取ってから準備しました。笑
上手く出来れば写真を送ってくれたら嬉しいです。
カテゴリー ベトナム / オフショア開発, 日常 / プライベート -
初めは子どもだった大人の皆さんへ
この間このアンケートを偶然に目を通して、ちょっとえ?と思いました。
Source: https://hugkum.sho.jp/132447
子供がうるさいと考えている大人が普通より多すぎるんじゃないですか?
逆に子供の立場で、大人に対するアンケートを見てみたいですね!笑
しかし、よく考えたら、私たちも子供だったじゃないですか?どうして自分のことをうるさいと思うのでしょうか?もしかして私たちはそんなことを忘れてしまいましたか?
去年の夏に撮った写真(萩)
なぜなら、私たちは毎日、衣食住、人間関係、会社の上下関係などのことばかり考えているじゃないですか。そんな覚えても何もできないことを覚えてる暇はないですから。(言い訳かな 笑)
それと、自分のスッキリした笑顔を最後に見たのがいつで、もうどのぐらい見ていないかも皆さん多分もう覚えていないですよね?
去年の春に撮った写真
そんな私たちは、子供だけではなくて、隣のアパートの人が夜中にちょっと騒がしいとか、電車の中にある人が大きい声で喋るとか、ような騒音があればすぐに怒るじゃないですか?そんな時に癒される本をこれからご紹介させていただきます。
1943年に発表されたアントワーヌ・ド・サン=テグジュベリによる永遠の名作「星の王子さま」は、世界中で300以上の言語・方言に訳され、翻訳の多さでは聖書に次ぐ世界的なベストセラーとなり、その数は今も増え続けています。
僕がこの本を読み始めましたのは、24歳のすでに大人になってからでした。社会人になったばかりの時に、やはり色んな悩みがあって、寝られない夜も結構あり、小説とかを読んだら寝やすくなるかなと思って、この小説を読んだのがきっかけです。
去年の夏に撮った写真(ブルーサルビア)
最初の印象は、分かりにくい抽象的な表現が多くて、読むとぐっすり寝られるといったものでした。
次の日の夜もまだ1ページを読んでないのにあっという間に寝てしまいました。でも、その次の夜は違いましたよ!
なぜかと言うと、話の中にとても印象に残る場面がありました。
もしある子供に以下の写真を見せて、これは何ですかと聞くとどう返事しますか?
もしかして帽子と答えますか?もし帽子と答えたなら、何も疑わずとも貴方は完全に大人です。
大人も結構面倒臭いですね、詳しく描かないと分かってくれないし、そして、その子供はまた以下の絵を描き直さなければならないのです。
実際は、これは、森ですごくでかい蛇が象を食べている凄まじく怖い絵のです!
それと、例えば、Maiさんはどんな人ですか?と聞かれるなら、どう返事しますか?
Maiさんはお金持ちですよ、Maiさんは高い車を持ってるよ、Maiさんはすごくかっこいいですよと返事したら、子供に「Maiのことが全然わかってないじゃん」と怒られますよ、そんな返事は絶対に許されません!
Maiさんは寿司、茶碗蒸しがめっちゃ好きですよ、筋トレ、プール、スケボーも好きですよ、Maiさんは寂しい時に夕焼けをよく見てるよと返事したら、子供はめちゃくちゃ感心して「あ、この大人は結構Maiさんのことをよくご存知ですね、素晴らしいね!」と思ってくれます!
そのうち、あっという間に、最後まで夢中でこの小説を読みきってしまいました。今まで、ベトナム語版、英語版、日本語版を数えないほど繰り返し飽きることなく読みました。
以下は僕がものすごく大好きなセリフです。
”心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは、目に見えないんだよ。”
”砂漠が美しいのは、どこかに井戸をかくしているからだよ……”
”俺は君を目の隅で見るようにして、君の方も言わない。言葉は誤解の元だからね!”
”きみが夕方の四時に来るなら、ぼくは三時から嬉しくなってくる。そこから時間が進めば進むほど、どんどん嬉しくなってくる。そうしてとうとう四時になるともう、そわそわしたり、どきどきしたり。幸福って言うのがどんなことか分かる!”
まだ沢山ありますけど、こちらで全部書いちゃうとダメじゃないですか?
皆さんもぜひ時間があれば読んでみてくださいね!
去年の春に撮った写真(ポピー)
カテゴリー 日常 / プライベート -
あなたの生きがいはなんですか?
カテゴリー 日常 / プライベート