-
-
最近よく見る料理動画アプリ
-
引っ越してみた
-
50年後、老人ホームで・・・あなたは何を歌いますか!?
こんにちは。元介護士という経歴を持つ新米エンジニアの神尾です。
介護施設でのお楽しみといえば「歌レク」。
一人に注目が集まるカラオケとは違い、みんなでわきあいあいと歌うのが特徴です。
ギターやアコーディオンなどの伴奏がつくこともあります。「歌声喫茶」が盛況なことから、五十代六十代の若年層にも人気のレクリエーションです。
不思議なもので、認知症の方でも小さいころに歌った歌だけは覚えていらっしゃいます。
たとえ自分で歌うことができなくとも、そばで聞いているだけで楽しくなったり昔に戻った気持ちになられるようです。歌の力ってすごいな、と・・・。
そんな高齢者の方々と一緒に歌いながら、私はたまに考えていたことがあります。
私がおばあさんになった時、老人ホームやデイサービスでどんな歌を歌うんだろう?
ラジオ離れ・テレビ離れと言われて久しく、みんなが知っている「流行歌」というのがあまりない昨今。そんな中で、どんな曲が「歌レク」のラインナップに選ばれるのか考えてみました。
“50年後、老人ホームで・・・あなたは何を歌いますか!?” の続きを読む
カテゴリー 日常 / プライベート -
ホロレンズを皮切りにMRが当たり前になりキモズムを超えてデジタルネイチャーが実現しSAOの世界になるという話
-
アメリカン・ドリーム?