生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 幸せってなんなんでしょー!from朝生!

    毎回帰る前にいろいろと気づき帰れなくなる藤澤です。

    さて
    7/23日の深夜にやっていた朝まで生テレビを久しぶりにがっつりみてしましまして。
    ここ何年かは結構政治的な話題が豊富だったのか
    政治系の話題が多かったのですが
    ひさしぶりに「激論!”若者不幸社会”」なんていう曖昧な題材!

    パネリストは下記の方々

    東浩紀(早稲田大学教授、批評家)
    猪子寿之(チームラボ代表取締役社長)
    河添誠(首都圏青年ユニオン書記長)
    勝間和代(経済評論家)
    清水康之(NPO法人「自殺対策支援センター ライフリンク」代表)
    城繁幸(Joe's Labo代表取締役、作家)
    高橋亮平(NPO法人「Rights」副代表理事)
    橋本浩(キョウデン会長、シンガーソングライター)
    福嶋麻衣子(モエ・ジャパン代表取締役社長)
    堀紘一(ドリームインキュベータ会長)
    増田悦佐(経済アナリスト)
    水無田気流(東工大世界文明センターフェロー、詩人)
    山野車輪(漫画家) 

    題材的になんかつまらない回になりそうという予感もありつつ
    東さんとか猪子さんとかいるので見始めてみたところ
    これは消化不良感はのこりつつも面白かった!!

    さて内容なんですが

    はじめの一時間は
    とてつもなく面白くない一時間半!
    年金と社会保障とかそういう話。

    これから金銭的負担って若者多いよねーっていう
    いろんなところで聞く話が多かったというのと
    パネリストをみればわかる通り政治家はいないので
    みんな持論を話すだけで(政治家も一緒かも。。。)
    議論にもなっていない状態!

    ここで大好き東さんが
    年金と社会保障とかの話ではなく幸せについて話しましょうよ的な
    話をしたところに堀紘一さんが噛み付き
    東さんは怒り自ら退場するのです!

    “幸せってなんなんでしょー!from朝生!” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/07/282012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • おかねと体重と服をエコ!eco!

    どうも全く夏が似合わない藤澤です。
    まだ夏は始まったばかりです。

    もうこのブログでも
    何度もネタにしていますが
    ほんとうにそろそろ痩せないとやばい状態になっています。

    ここ最近、あまりにも実感することが多く
    そろそろそうしないともう戻れないところに流れ着いてしまうのではないかとヒヤヒヤしています。

    実感したポイントとしては
    ・スーツが軒並み着ることができなくなっている。
    ・あれ?このTシャツこんなにきつかったけな?ってよく思う。
    ・いつ撮られた写真をみてもむくんでいて、小さい目がより小さくなっている。
    ・階段をおりるときに体の一部に慣性の法則が起こっている。

    「うぁぁぁぁこれはやばいーーーーー。」

    ということは常日頃思うため
    運動グッツはもう家にたくさんあります。

    ジョギング用の靴も3足くらい。
    そのうち2つは使ってもない。

    トレーニング用のシャツとかもいっぱい!
    プール用の水着もいっぱい!

    いつでもはじめられます。

    あとはグータラという鎖をとるだけです!

    とりあえず
    スーツが着れるようになるところまでは頑張る予定!

    お金と服もエコ!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/07/262012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 冷やし中華はじめました

    こんばんは、制作部のいがらしです!

    梅雨があけて酷暑猛暑がつづいてますね。
    夏バテに負けないよう、今回ランチ委員がランチに選んだ食べ物がこちら!!

    tyuka.jpg

    ひやちゅう~

    つるつるさっぱりと食べられていいですね。

    rupan.jpg

    懐かしいルパンを鑑賞しながら頂きました。

    来週はちょっと豪華に・・・?
    お楽しみにー。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/07/232012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 興奮!

    高校野球が大好きな竹内です。こんにちは。
    学生時代にやっていたスポーツはバレーボールです。

    “興奮!” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/07/222012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • Ubuntu 10.04 インストール + VMware Server 2

    小林です。

    W杯も終わりました。
    沖縄社員旅行も終わりました。
    今は通常業務に勤しんでおります。

    今回は、前回の続きのApacheチューニングではなく
    題名のとおり、UbuntuとVMwareについてお話します。

    Apacheシリーズ化と言いながら、3回目で挫折した訳ではありません!

    PM部で社内開発環境の構築を行うことになりまして
    まさに今、小林が構築作業中なのです。

    なぜ突然この内容になったのかといいますと
    Ubuntu 10.04 では VMware Server 2 を普通にインストール出来ないからです。

    後学の為にも、ここに書いておこうかと思います。
    (Google先生に頼っただけですけど…)

    まず、やることは最新版にUPDATEすること(パッチ)
    あとは、ソースを一部修正してvmware-config.plの実行

    最新版(パッチ適用)は
    wget -O – http://www.ubuntugeek.com/images/vmware-server.2.0.1_x64-modules-2.6.30.4-fix.tgz | tar xvfz –
    で取得して
    ./vmware-server.2.0.1_x64-modules-2.6.30.4-fix.sh
    を実行します。

    ソースの修正は

    /usr/lib/vmware/modules/source/vmnet.tar
    内にある
    vmnet-only/vnetUserListener.c
    に
    #include “compat_sched.h”
    を追加するのと

    同ディレクトリにある
    vmci.tar
    内にある
    vmci-only/linux/vmciKernelIf.c
    に
    #include “compat_sched.h”
    を追加すればOK!

    修正後はtarで再度固めてください。

    あとは再度
    /vmware-server.2.0.1_x64-modules-2.6.30.4-fix.sh
    を実行すれば作業は終了。

    vmware-config.plを実行してください。

    参考にしたのは以下のサイトです。
    http://hmontoliu.blogspot.com/2010/04/installing-vmware-server-202-in-ubuntu.html
    ※英語ですけど、何とかなります。

    このブログがお役に立てれば幸いです。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/07/212012/11/13

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
  • 中古車か新車か

    こんばんわ。バイタリフィの散財王、兼松です。

    前回のブログにタフデジカメが欲しいと書きましたが、
    結局OptioW90を記事を書いた翌日に買いました。

    そして先日、キャンプに行って来たのですが、
    それの準備で寝袋やらバックパックやらを買いました。

    キャンプが楽しかったので、自分のテントが欲しいのですが、
    その前にキャンプへ行くなら車だろうという事で、
    次に欲しいものは車です。

    なので、今回は車のお話。

    “中古車か新車か” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/07/212012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 278 ページ 279 ページ 280 … ページ 333 次のページ