生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • Apacheのチューニング その2(KeepAlive)

    小林です。

    只今、Apache監視中です。
    今のところmod_cbandの帯域制限に引っ掛かるほどアクセスはありません。

    残念です。

    巷はW杯一色な感じですが、今回もApacheネタで行きます。
    シリーズ化目指してます。

    前回のApache軽量化+αで280kほど軽くなりました。
    塵も積もればなんとやらですよ!

    そして、今回はApacheのチューニングに避けては通れない『httpd.conf』についての話。

    viで見ると英語でズラ~と書いてありますが、殆どコメントです。
    本当に必要ものだけにすると30行位に収まります。

    それでも説明すると非常に長くなりそうなので KeepAlive に絞って話します。

    まずKeepAliveを簡単に説明すると

    「1ページを表示するときに1つの接続で行うようにする」

    設定です。

    画像が多いHTMLなどを表示する場合、50~100以上のリクエストが発生します。
    これを1つのTCP接続で行うのは資源の有効活用です。エコです。

    KeepAliveを有効にした場合、MaxKeepAliveRequestsとKeepAliveTimeoutの設定も必要です。

    MaxKeepAliveRequests は接続中に受け付けるリクエスト数の設定です。
    KeepAliveTimeout はリクエストが来なくなってからの待ち時間設定です。

    MaxKeepAliveRequestsとKeepAliveTimeoutの詳細な内容は次の機会にします。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/06/232012/11/13

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
  • W杯決勝トーナメント!

    こんばんわ。兼松です。

    明日はいよいよiPhone4の発売日ですね!
    各所で行列が出来ているようで、いろんなサイトでも盛り上がってますね。

    でも、今回はW杯のお話です!

    実はW杯開幕2日前に休日に会社に集まって兼松・岩倉・守谷で
    ウイニングイレブンでW杯のシミュレーションをしていました。

    “W杯決勝トーナメント!” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/06/232012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • コーヒー

    こんちわ、斉藤です。

    人の影響を受けやすいタイプなんですが、
    今度は、コーヒーにハマりそうです。

    石屋さんが毎日昼休みにコーヒーを淹れているので、
    1杯飲ませてもらったんですが、
    その味と効用にびっくり。

    コーヒーは絶対に砂糖を入れないとおいしいものじゃないと
    思いこんでましたが、砂糖なしでも美味しく飲めるし、
    午後の「覚醒」具合が全然違いました。

    自動販売機のコーヒーでもそれなりに目が覚めたりするんですが、
    ちゃんと淹れたコーヒーは、午後に眠くなるということが全くなく
    頭の冴えもいつもと違ってました。

    あんまりカフェインは入ってないタイプだったそうなんですが、
    それでも、妙に自動販売機コーヒーと違いました。

    ついでに、最近、NHKのTV番組でコーヒーを楽しもー
    というのがあったので、コーヒーにこだわりを持っている人たちとか、
    コーヒーの歴史とか、コーヒーショップから時代がわかるだとか、
    雑学を仕入れて興味がわきました。

    コーヒーを焙煎するのも、挽くのも、淹れるのも、
    意外にコーヒー用の道具は値段が高くないみたいなので、
    道具買って家でコーヒータイムを楽しもうと思ってます。

    ひとまず、自家焙煎はのちのちの楽しみにとっておくとして、
    ミル買います。
    いろんな豆を試してみます。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/06/23

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • iPhone×Twitter×ワールドカップ=嫁が呆れる?

    最近、家でワールドカップを見ながらよくTwitterしてます。
    リアルタイムでいろんな人の感想が聞けるのでおもしろいですよね。

    先日の日本×カメルーン戦ももちろん正座してテレビを見ながら、左手にはiPhone3GS。
    そんな自分を横で見ていた嫁が一言、

    「あんたiPhoneと結婚したんだっけ?」
    「そもそもそんなにサッカー好きだった?」

    嫁は世のお祭りムードに浮かれている旦那に呆れたようで

    「iPhone持ってる人って四六時中触ってるよね~」
    「うちの病院にも診察中の合間もずっとiPhoneしてる先生いる~」
    ※うちの嫁は看護士です

    イヤミ連発です。
    そして日本戦もろくに観戦せずに眠りについた嫁。

    その場で

    「お前も1日中ケータイでメールしてるだろ!」

    とは言えずにだまっていましたが、でも確かにそういわれると、
    Twitter始めてからどこに行ってもiPhoneいじっている自分が思い出されて
    ちょっと凹みました。
    便利でおもしろいサービスやリアルタイムな情報がネットに溢れてるけど、
    メディアに単純に踊らされているだけじゃないか、などと自問自答。

    まぁ「それでも楽しければいい!」という自分なりの結論に至りましたが、
    家族の前ではあまりiPhone使わないようにしようと思ってます。

    こんな状態で勝手にiPhone4買ったら更に呆れるだろうけど
    オンライン予約するかちょっと悩んでる今日この頃です。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/06/182012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ブスの25ヶ条

    こんにちゎ。

    最近友達に言われて、チェックしましたw

    面白かったんで、みなさんもどーぞ!

    それは宝塚歌劇団の伝統の教え【ブスの25ヶ条】

    1.笑顔が無い
    2.お礼を言わない
    3.美味しいと言わない
    4.精気が無い
    5.自信が無い
    6.愚痴をこぼす
    7.希望や信念がない
    8.いつも周囲が悪いと思っている
    9.自分がブスである事を知らない
    10.声が小さくイジケて いる
    11.何でもない事に傷つく
    12.他人に嫉妬する
    13.目が輝いていない
    14.いつも口がへの字になっている
    15.責任転嫁がうまい
    16.他人をうらやむ
    17.悲観的に物事を考える
    18.問題意識を持っていない
    19.他人に尽くさない
    20.他人を信じない
    21.人生においても仕事においても意欲がない
    22.謙虚さがなく傲慢である
    23.他人のアドバイスや忠告を受け入れない
    24.自分が最も正しいと信じ込んでいる
    25.存在自体が周囲を暗くする
     
    以上。
    いかがですか?当てはまるものはありました?
    このブスとは、心のブスなので、男女年齢問わず当てはまらない方が良いのです。
    【宝塚 ブスの25ヶ条】は実際に宝塚のどこかに貼ってあるらしいですよ。
     
    キレイは、内側から!
    1個もあてはまらないように、頑張って心美人目指します!
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/06/182012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ハッピーサプライズ!

    今日が誕生日で29歳になる竹内です。
    よく聞くところのアラサーですが、特に実感はありません。

    誕生日になる0持をどこで迎えるか?
    次の日になれば忘れてしまう事ですが毎年の様に気にしている気がします。

    ところで、バイタリフィにはその月の誕生日の人をお祝いする文化があり、
    今年の誕生日もいつもの様に祝われるのかと思っていたのですが…!???

    “ハッピーサプライズ!” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/06/182012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 283 ページ 284 ページ 285 … ページ 333 次のページ