Amazon Linux AMIにRedmine2.6 + Nginx 1.6 (Unicorn) + SSL自己証明書 + MySQL 5.5を構築する – 前篇 制作部の里山です。 弊社もクラウドの波に乗るべく、 案件で使っているRedmineをAWSに乗っけようとしているのですが、 取り敢えずサーバーを立てるところまで完了しました。 【前提環境】 Amazon Linux AMI Nginx 1.6 MySQL 5.5 httpを強制https化 という部分の環境構築まで完了したので、 メモを兼ねてブログに乗っけようと思います。 “Amazon Linux AMIにRedmine2.6 + Nginx 1.6 (Unicorn) + SSL自己証明書 + MySQL 5.5を構築する – 前篇” の続きを読む Share on Tumblr Tweet 投稿者 里山 智秋投稿日: 2014/12/292022/11/08カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
2代目Mac Book Air 制作部の里山です。 Retina版のMacBook Airが出ると噂されている中、 我慢しきれずに11インチ版(2014年モデル)を購入しました。 Apple製品は買いたい時が買いどきです。 スペックとしては、Appleストアでカスタマイズして、 11インチのHDD256GB版をベースにして、メモリを8GBに上げました。 あとは念願のUS配列キーボードに。 もともと13インチ版を使っていましたが、 ノートPCにするなら携帯性にこだわりたいということで、 敢えてマイナーチェンジっぽく11インチ版に下げました。 使用感をざっくり書きます。 “2代目Mac Book Air” の続きを読む Share on Tumblr Tweet 投稿者 里山 智秋投稿日: 2014/11/122022/11/08カテゴリー デバイス・端末
Yosemite 制作部の里山です。 Swiftを学んでみようかと思いXCode6を落とそうとしたのですが、 XCode6ではMac OSをYosemiteに上げなければならないため、 自分のMacでアップデートしてみました。 “Yosemite” の続きを読む Share on Tumblr Tweet 投稿者 里山 智秋投稿日: 2014/08/152022/11/08カテゴリー 日常 / プライベート
JPからUSへ 制作部の里山です。 少し前にFILCOのキーボード(赤軸)を購入しました。 今まで日本語配列しか使っていなかったのですが、 突如思い立って英語配列のキーボードに切り替えました。 “JPからUSへ” の続きを読む Share on Tumblr Tweet 投稿者 里山 智秋投稿日: 2014/07/252022/11/08カテゴリー 日常 / プライベート
FirePhone 制作部の里山です。 先日、Amazonのスマートフォンとして、 FirePhoneが発表されました。 iPhone/Androidに割って入る勢力となるのでしょうか。 ※そういえばTizenはどうなったのか‥ “FirePhone” の続きを読む Share on Tumblr Tweet 投稿者 里山 智秋投稿日: 2014/06/302022/11/08カテゴリー デバイス・端末
Amazon’s Leadership Principles 制作部の里山です。 曲がりなりにもマネージャーという肩書きを持っていたりしますが、 客観的に適切なマネージメントができているのかは、 あまり分かっていなかったりします。 いろんな経営者的な人が出しているリーダー論的な本なんかもありますが、 Amazonが掲げているリーダーシッププリンシプルを偶然見つけました。 “Amazon’s Leadership Principles” の続きを読む Share on Tumblr Tweet 投稿者 里山 智秋投稿日: 2014/05/242022/11/08カテゴリー 日常 / プライベート