生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 定期を落とした時の反省

    どうも、小林です。

    実は先々月に定期券を落としました…

    しかもこれが初めてではなく過去3回落とした事があります。

     

    <1回目:社会人4年目頃>

    神保町駅で手提げ鞄に入れたつもりが入っておらず落とす。

    当日に駅員さんからの連絡で発見。

    この時は対策として定期券を鞄に入れるのは止めてポケットへ入れるようにしました。

     

    <2回目:社会人10年目>

    転職してスーツ組から私服に変わる。

    鞄も手提げからリュックに変わったため前回の対策がうやむやになり鞄へ入れるようになる。

    しかし、自宅の鍵を取り出す時に落としたらしく紛失。4日後に近所の男の子に届けられる。

    この時の対策として鞄のタイプに関わらず必ずポケットへ入れるように心がけました。

     

    <3回目:今年4月>

    電車内でポケットに入れてた定期券を一緒に入っていた携帯を取り出す時に落としたらしい。(自覚なし)

    ぶっちゃけ定期券は再発行できるので無くなっても良いけど(良くない)革製の定期券入れは8年近く共にした愛用の品。

    1回目も2回目も運良く発見されて手元に戻ってきましたが仏の顔も三度までか、2週間たっても見つからず…

    愛着も湧いてるのでかなり凹んでましたが、勤務中に警察署から電話があり落し物として届けられてたとの事で午前休み取得して受け取りに行きました!

    もう失くしたくないので机の引き出しに大切に閉まっています(笑)

     

    こんな自分が定期券を無くさない為にそうするか…とかんがえた結果↓

    20140414111447

     

    携帯のケース一体となる定期券入れ。

    携帯は常にポケットに入れて持ち運ぶ。取り出しやすい落とさない。

    (通勤中はiPhoneで音楽聞きながらなので常にイヤフォンと繋がっています。つまり落としたら即気がつく)

     

    素晴らしい。これこそ小林が求めていたモノ!

    これなら無くさないハズ!!!

     

     

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2014/05/30

    カテゴリー デバイス・端末, 日常 / プライベート
  • 出会い系サービス 人気

    最近、国内で出会い系サービスが増えてきていると感じませんでしょうか。
    広告も多いので「Omiai」や「Pairs」、またソーシャルランチ系サービスなど様々なモデルを耳にする事が多いと思います。
    ただ日本では過去に事件や、SNSでの如何わしい事故があったので出会い系と言う響きはブラックなイメージが強く、オープンでこういったサービスを使用する人はまだまだ少ないのではないでしょうか。

    online-dating

     

    “出会い系サービス 人気” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    山下 祐典投稿者 山下 祐典

    投稿日: 2014/05/26

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • Amazon’s Leadership Principles

    制作部の里山です。
    曲がりなりにもマネージャーという肩書きを持っていたりしますが、
    客観的に適切なマネージメントができているのかは、
    あまり分かっていなかったりします。
    いろんな経営者的な人が出しているリーダー論的な本なんかもありますが、
    Amazonが掲げているリーダーシッププリンシプルを偶然見つけました。
    “Amazon’s Leadership Principles” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    里山 智秋投稿者 里山 智秋

    投稿日: 2014/05/242022/11/08

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ダッチオーブンレシピ

    こんにちゎ。

    GWは楽しみました?

    どこ行っても混んでるから、近くの公園でキャンプしてました。(そこも混んでましたけど)

    新しいフラッグも作ったので、それも飾りつつ素敵サイト完成!

    1キャンプ

     

    “ダッチオーブンレシピ” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2014/05/082014/05/08

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • バッテリーを交換しよう(バイク編)

    どうも。伊藤です。

    車やバイクに乗る方なら大抵の方はご存知だと思いますが、バッテリーは命と言ってもいいほど重要なパーツです。
    イグニッション(点火装置)がバッテリー点火式の場合、バッテリーが無ければエンジンそのものがかかりません…セルモーターを回した時に「カチカチカチ」って音がしたら恐らくバッテリー切れだと思います。
    そんな事にならないようにバッテリーは定期的に交換が必要です。

    そこで、今回はバッテリー交換で必要となる共通作業を書いてみます。

    1. シートを外す
    2. バッテリーを外す
    3. バッテリーの購入
    4. バッテリーの設定

    1. シートを外す

    まず、大抵のバイクのバッテリーはシートの下に格納されています。
    一般工具、または専用工具(メーカーによっては専用工具が必要になります)でシートを外しましょう。
    メーカーにもよりますが、以下画像のようにシート後部とサイドのボルトやタンデムベルトを外し、軽く持ち上げながらテール側にシートを引いてください。

    0

    これでバッテリーがお出ましか!?
    と思いきや僕のバイクの場合、まだお目見えしていないようです。

    1

    “バッテリーを交換しよう(バイク編)” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 康平投稿者 伊藤 康平

    投稿日: 2014/05/07

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • Mac用のスクリーンセーバーを作ってみた

    こんばんわ、寝不足か寝過ぎか両極端なおーみです。
    先日友人に睡眠のことしかつぶやかないなと指摘されてハッとしました。

    今回はベトナムシリーズをお休みしまして別のことを書きたいと思います。
    Mac用のスクリーンセーバー作ります。

    スクリーンセーバー

    “Mac用のスクリーンセーバーを作ってみた” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2014/04/302024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 220 ページ 221 ページ 222 … ページ 451 次のページ