生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 久しぶりのホーチミン出張で気づいたこと

    毎度、川勝です。
    先日久しぶりにホーチミンに行ってきました。


    “久しぶりのホーチミン出張で気づいたこと” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2019/12/252019/12/26

    カテゴリー ベトナム / オフショア開発
  • バイタリフィらしい方法で、バイタリフィらしい公式キャラクターが決まりました

    こんにちは。バイタリフィの東田と申します。
    先日、バイタリフィの公式キャラクターが決まりました。
    そのご報告をしようと思ったのですが、決定までの流れがなんともバイタリフィらしいので、ぜひみなさまに共有したいと思います!
    “バイタリフィらしい方法で、バイタリフィらしい公式キャラクターが決まりました” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    news投稿者 news

    投稿日: 2019/12/242019/12/24

    カテゴリー お知らせ, 技術 / デザイン / 制作, 日常 / プライベートタグ AI, オフショア, キャラクター, バイタリフィ, ブログ, ベトナム, 公式, 開発
  • 誰が為の道?(追記あり)


    “誰が為の道?(追記あり)” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2019/12/242024/04/23

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • デスクワークの悩み

    こんにちは。営業部の北村です。

    デスクワークで腰痛や、肩・首こり、足のむくみでお悩みの方も少なくないかと思います。

    そんなお悩みを改善できるかもしれない、デスクでできる簡単ストレッチをご紹介していきます。

     

    ①ゴルフボールを踏んでコロコロする

    自分は夕方や終業時間が近くなってくると、脹脛やすねのあたりが張ってきて浮腫むことが多いです。

    そんな時にはデスクの下でゴルフボールを足の裏でコロコロすると血行が良くなるので次の日など比較的足が軽くなります。

    自分で踏む強さを調整できるので痛気持ち良いマッサージ感覚でできるのでオススメです。(僕は試合前とかにもコロコロしています)

    「足つぼマッサージ」があるくらい足の裏にはたくさんのツボがあるので痛い部分を探してどのが悪いのか探すのも楽しそうですね。

    ②肩甲骨のストレッチ

    肩甲骨の動きが悪くなると首、肩、背中が凝ると言われているくらい実は大事な部分です。

    肩甲骨が柔らかい人は姿勢が良くなるので疲れがたまりにくく、スポーツでもかなり重要視されています。野球の大谷翔平選手やゴルフの石川遼選手、サッカーの中田英寿選手など引くくらい柔らかいです。

    そんな肩甲骨のストレッチは方法は、まず背筋を伸ばして椅子に座ります。

    そして顔の前で手のひらと両肘を合わせます。次にその手のひらと両肘を付けた状態のまま垂直方向にゆっくり上に引き上げます。上げきったら戻して終わりです。

    できるだけゆっくり、手のひらと両肘が離れないように5~7回行うとかなり効きます。

    ③腹式呼吸

    皆さん、一度は音楽の授業などで行ったことはあると思います。

    デスクワークをしていると呼吸が浅くなりがちなので、座っている時こそ腹式呼吸を意識してみてください。

    鼻で吸ってお腹を大きく膨らませて、お腹がペタンコになるまで吐く。簡単そうで難しいのでぜひマスターしてください。難しい場合は風船で練習するといいみたいですよ。

    腹式呼吸はポッコリお腹にもかなり効くみたいですので是非ぜひ。

     


    最後に、デスクワークではないですが自分がトレーニングの前後に行っているオススメのケアをご紹介できればと思います。

    それは「ストレッチポール」や「フォームローラー」といったグッズを使うことです!

    家などで隙間時間に、座ったり気になるところをコロコロほぐすとかなり体が軽くなります。腰の下に入れて寝転がるだけでもかなり効果がありますし、サッカーやバスケットなどのトップ選手からご年配の方まで幅広く取り入れられています。

    気になった方はぜひ取り入れてみてください。

    今回はこの辺で。ではでは。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2019/12/202024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 年末年始休暇のご案内

    1711859

    2019年も師走に入り、残すところあとわずかとなりました。
    本年も格別のご愛顧を賜り、誠にありがたく厚くお礼申し上げます。
    また来年も、さらなる発展、飛躍に向けて一層業務に励む所存でございます。
    今後とも何卒倍旧のご支援を賜りますよう、社員一同心よりお願い申し上げます。

    “年末年始休暇のご案内” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    news投稿者 news

    投稿日: 2019/12/192019/12/24

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 新機能追加!AI対応チャットボットサービス「FirstContact」にてバージョンアップを行いました。

    ベトナムオフショア開発やAI(人工知能)事業を行うバイタリフィ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:川勝潤治)は、AI対応チャットボットサービス「FirstContact」にてバージョンアップを12月18日に行いました。

    「FirstContact」はWebサービスを運営する企業に向けて、チャット、AI(人工知能)による対話、プッシュ通知を提供する、追客型のチャットサービスです。

    “新機能追加!AI対応チャットボットサービス「FirstContact」にてバージョンアップを行いました。” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    news投稿者 news

    投稿日: 2019/12/192019/12/18

    カテゴリー お知らせタグ AI, FirstContact, オフショア開発, チャット, チャットボット, バイタリフィ, ベトナム, 開発

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 138 ページ 139 ページ 140 … ページ 561 次のページ