生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 梅雨明けにおすすめ!湘南スポット

    こんにちは。営業部の北村です。

     

    梅雨ということで雨が多く、気分が上がらない日も多いですが梅雨が終われば夏!!

    ということで、自分の地元でもある湘南周辺の夏おすすめスポットをご紹介していきたいと思います。
    “梅雨明けにおすすめ!湘南スポット” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2019/07/192024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 鳥と花の楽園

    こんにちは!

    営業部の稲垣です。

     

    梅雨真っ盛りの今、雨だからどこも出かけられないなーと思っているそこのアナタ。

    そんな時にお勧めのドライブスポットがあるんです。

     

    “鳥と花の楽園” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    稲垣健太投稿者 稲垣健太

    投稿日: 2019/07/16

    カテゴリー ごはん, 日常 / プライベート
  • デートにおすすめ! 都内おすすめディナースポット💙

    こんにちは。齋藤です。

    ブログ当番が意外と早めに回ってきて、何を書いたら良いのかわからなかったので、
    とりあえず弊社のビジョンにもある「おいしいご飯を食べれる」場所を書いてみようかな、と思いました。

    ごはんに関して書いている方は多かったので、今回デートに使えるディナー場所に限ってみました。
    気になるあの人と行ってみては、いかがでしょうか・・・💛
    “デートにおすすめ! 都内おすすめディナースポット💙” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2019/07/162024/04/26

    カテゴリー ごはん
  • 7/17は世界絵文字デー

    ども、制作部 夏目です。
    今月に入ってからもう4本目の記事になります。
    (継続アワード取りたい。。。)

    来週、7/17は何の日かご存知でしょうか。

    そう、 “7/17は世界絵文字デー” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2019/07/162024/04/23

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 終わることのない洗濯・・・「染み抜き」って大変😢

    家事と育児に翻弄する小林です。

    梅雨の「洗濯」は悪の連鎖です。
    日頃、寝る前に洗濯機を回し朝起きて干すのですが、このサイクルがちょっと乱れると、帰宅してから干さなければなりません。このシーズンは、帰宅してから干すと洗濯機の中で「臭~く」なっていて、もう一度やり直しになってしまうんです。
    更に、一晩干しても、朝から干しても部屋干しでは乾かないので・・・

    「溜まる→洗濯しても乾かない→臭いが残る→又洗う→溜まる→干す場所がない」

    乾燥機を使うこともありますが、それはそれで、かえって臭くなったり、衣服が傷む、電気代は跳ね上がる・・・

    ア~この臭いと、生乾きの山、部屋中洗濯物を干す風景・・・
    「子供がいるってそういうことなんだな。」って目をつむっています。

    更に、シミを付けた衣服が出てきた日には、思わず見なかったことにして積み上げてしまう日も・・・。

    シミ取りは手順は簡単なのですが、固まってしまったり、時間が経った汚れは頑固そのもの。
    心と時間に余裕がないと、徹底的に綺麗にできないんですよね。

    基本はとにかく早いうちに、食べこぼし類ならその場で「炭酸水」や「大根おろし」「焼酎」でたたき落とす→石鹸で擦って揉み洗い→漂白ですが、頑固な汚れは、洗濯液を入れたお湯に付け置きしたり、汚れにあった染み抜きをしています。

    一部ご紹介します。

    食べ物汚れを落とす材料は簡単

    漂白剤の効果を上げる為に、お湯を入れたマグカップの上に汚れの部分を載せて、洗剤と漂白剤を付けて歯ブラシで擦る。
    汚れにより、手順が若干異なりますが根気よく繰り返せばかなり落ちます。

    =食べこぼし=
    <飲み物>
    ワイン
    コーヒー
    お酒
    果汁ジュース
    紅茶

    <調味料>
    しょうゆ
    ケチャップ
    ※焼肉のタレ、ミートソース、カレーなどもある程度落ちますが、完全にきれいにならないこともあります

    以下は、一筋縄では落ちない汚れ。

    =アクリル絵の具の落とし方=
    ・中性洗剤でもみ洗い
    ・クレンジングオイルで揉み洗い

    =墨汁の落とし方=
    ・マジックリン(台所油汚れ用)+歯磨き粉を混ぜて何度も揉み洗い

    裏に色が落ちることがある為、裏からタオル等の当て布をしたり、歯ブラシ利用をお勧めします。

    =泥汚れ=
    ウタマロ石鹸で擦る

    ついでに、臭いの対策・・・

    =靴下の臭い=
    洗剤と重曹をお湯に溶かして、一晩つけて、臭いと汚れをある程度落としてから洗濯。(お湯につけて何回かすすぎ洗いしてから洗濯機でも効果有)

    こんな事を夜中にやっていると・・・、あっという間に明け方になってしまうこともあるんです。 микрозайм

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    小林紀子投稿者 小林紀子

    投稿日: 2019/07/132020/08/25

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 最近見たおすすめ映画の紹介

    こんにちは、企画部の齋藤です。

    今回は私が最近見たおすすめの映画を何個か紹介したいと思います。
    “最近見たおすすめ映画の紹介” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2019/07/112024/04/23

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 159 ページ 160 ページ 161 … ページ 561 次のページ