-
-
Rubyに手を出す
PM部の里山です。
去年あたりからずっとRuby on Railsに目を付けていたんですが、
中々手を出さずに時間だけが経過していました。今年Ruby関係は大きなバージョンアップが2つあり、
・Ruby 2.0のリリース(済)
・Rails 4.0のリリース(予定)となります。
いい時期なので、勉強用に社内で書籍購入申請しました。
経費で買ってしまうので、逃げることは出来ません。Rubyについては去年少しだけ触りましたが、
コーディングが非常にシンプルな印象です。もう一つ目的としては、
Ruby on Railsを利用した高速・高品質な開発を知りたい所ですね。
Herokuというホスティングなり、各種デプロイツールなどなど、
高速化に繋がりそうな多様なソリューションがあるので、
その辺も上手く拾い上げられればと思います。
カテゴリー 技術 / デザイン / 制作 -
ガンダムのプラモデル(ガンプラ)を作ってみました!
カテゴリー 日常 / プライベート -
一年という時間
「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」って知っていますか?竹内です。こんにちは。
年々、一年間が短く感じるようになってきましたが、ここ二年くらいは長い気がします。昨日今日と二日間に渡り弊社では新人の机上研修が行われました。
教えることは多岐に渡りますが、自分が担当しているワークショップはいつも楽しくやらせて貰っています。昨年の新人研修も行い、新人三名はベトナムへ赴任しましたが、その三人が来週戻ってくるので、一年間でどの様な成長を遂げたのか非常に楽しみにしています。
今年も世の中には色々な「新人」がいますが、是非、色々な事に挑戦し、そして失敗し、多くの物に触れ、多くの人達と会い、話を聞き、血や骨や肉としていって欲しいなと願っています。
どの業界もそうだと思いますが、WEB業界も殊更情報や市場の移り変わりが激しい世界ですので情報を待っていては必ず乗り遅れます。
この文章を読んでいる「新人」に何か一つ伝えられるとすれば、自ら情報を得ようと動ける(癖がついている)人になって欲しいと思っています。自分も違う視点から見れば「新人」である部分も出てくると思うので、色々とピュアな気持ちを忘れずにいたいと思います。
そして一年一年が「長く」感じられる様に充実した生活を送れればいいなと思います。
カテゴリー 日常 / プライベート -
4月になりました!
カテゴリー 日常 / プライベート -
ケータイと電磁波と快眠アプリでプラスマイナスゼロ
カテゴリー 日常 / プライベート