-
カテゴリー 日常 / プライベート
-
Mac OSXで気をつけなければならないこと
-
ベトナムから帰ってきました^^
-
バイタリフィアジアの新オフィスの写真
毎度、川勝です。
各所で報告しておりましたが、12月17日にベトナム法人のバイタリフィアジアは移転を完了しました。ホーチミン中心地のシンボリックなビルであるVincom centerに入居することになりました。これもひとえに皆様のおかげと感謝しております。本当にありがとうございます。写真にて新オフィスの案内をしたいと思います。
ビルの入り口 100mくらい離れたところからの眺め。存在感があります。 オフィスのエントランス。移転祝いを多数いただきました。本当にありがとうございます! 一番眺めのよい応接。気持ちいいです^^ 左奥が私の席になっています。まだゆとりあります。 私のいるエリアの中心あたりの島。 一番広い会議室を外からパチリ。20名程度のセミナーならできそうです。 仕切りのない小さな打ち合わせスペースは社内のいたるところにあります。 卓球台も。朝に夜に活躍しています^^ まだまだ空きスペースがたっぷりあります。 1階にはアルマーニカフェもあります。 年末なので飾り付けもオシャレ。 集合写真!約170名! 皆様、ホーチミンにお越しの際は是非お立ち寄りください!
カテゴリー ベトナム / オフショア開発 -
2012年の象徴は「健康」
カテゴリー 日常 / プライベート -
2012年のバイタリフィ制作部
バイタリフィ制作部のマネージャーの竹内です。こんにちは。
今回は真面目で自然な挨拶にしてみました。何回かに一回は真面目な記事を書くようにしているのですが、今回も年の瀬なので少し改まった記事を。
僕がバイタリフィの制作部のマネージャに戻ったのが2012年の1月からなので、ちょうど一年間、今のメンバーになってからはだいたい半年くらいになります。
自分が事業計画を書いたのが期初の9月で、4ヶ月間その通りに行動してきました。行動の成果については山あり谷ありという感じですが、メンバーみんなのおかげで概ね計画通りに進んでいるので感謝ばかりです。
アウトプット出来ている成果としては、
・制作部サイトの公開
・制作部ブログの公開
・アドベントカレンダーの公開
・まだ内緒ですが、年始コンテンツの公開
となっています。どれも「なんとなくやりたいな~」というところ止まりだったり、初めてみても続かなかったりしてたのですが、皆がよく頑張ってくれているおかげでちゃんと継続できていたり、想像よりも一歩先の作品が出来ていたりします。
2012年はもう暮れますが、バイタリフィの8期はまだまだあと8ヶ月もあります。
その中で制作部がどの様な事を成し遂げて行けるのかを考え、実行し、見守って行きたいと思います。マネージャとして出来ることなんてそう多くは無く、メンバーの頑張りに支えられ続けている訳ですが、少しでも皆が明るく楽しく真剣に仕事に取り組める笑顔のたえない環境を作る事を目標に、そして2013年も、仲間と、そしてもちろん皆さんともおいしいご飯が食べれるように精進して行くつもりです。
最後に内輪ですが、制作部の皆、本当にありがとう!
来年もよろしくお願いします!そして皆さんも、まだ少し早いですが、2012年ありがとうございました。
2013年も何卒よろしくお願い致しますっ!
カテゴリー 日常 / プライベート