生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • mixiページ

    PM部の里山です。
    先月末からmixiページがリリースされました。
    facebookに対抗して作られたとも言われていますが、
    自由度が低くて個性を出しにくいため、
    まだまだfacebookページのような使い方は難しいと思います。

    ただ、mixiページのプラットフォーム自体がモバイル対応しているし、
    なりすまし防止の方策などfacebookより優れている点もあるので、
    今後には期待して良いかもしれません。

    サードパーティー製アプリをmixiページに組み込める話もあるみたいなので、
    それができればfacebookページ並みに色々できそうです。

    今後はfacebookページとmixiページをセットで作るなんて話もあるかも。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    里山 智秋投稿者 里山 智秋

    投稿日: 2011/09/162020/11/05

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
  • 水遊びin山中湖

    こんにちわ。

    まだまだ、残暑が厳しいですね。

    今年の夏は、茨城の海には全く行ってないですが、川、湖で水遊びしてます。
    田舎育ちなので、週末は基本的に都会にはいません。

    私の実家の近くには、車で15分ほどの所に利根川、小貝川、きぬ川があり、釣りを良くやっている人もいますが、台風のおかげさまで水が増えジェットスキー、ウェイクボードで遊べます。
    (ただ、とてつもなく汚いです)

    先週土曜日、天気も良かったのでちょっと時間をかけて、山中湖に行ってきました。

    山中湖で何をするかというと、船に乗ったりウェイクボードをします。。
    富士山が見えるという素晴らしいロケーションで、水遊び。

    ウェイク.jpg

    水が綺麗だから、ついつい飛び込んでしまいます。

    天気が良く、夕方には富士山が見えました。

    富士山.jpg

    まだまだ夏は終わらない。
    ギリギリまで、水遊びしたいですね。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/09/152012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • San Francisco & Silicon Valley by business trip

    毎度、川勝です。
    サンフランシスコとシリコンバレー地区に出張に行きました。

    DSCF3313.JPG

    サンフランシスコからシリコンバレーのメインエリアであるサンノゼまでは車で約1時間くらいかかりますが、その間に世界的に有名な企業が数多く存在します。このエリアに事務所のない米IT企業が存在しないくらいです。

    約1週間の出張で1300kmくらい移動しました。かなりアクティブに動いたほうではありますが、このあたりに点在する企業を回るとこれくらいの走行距離は決しておかしくはありません。アメリカが車社会と言われる所以です。
    ちなみに普通のセダンを借りましたが、レンタカー代が8日間保険代・カーナビ代込みで500ドルくらいです。ガソリンは1L1ドルくらいなので安いです。

    DSCF3345.JPG

    「Report Drunk Driver Call 911」 飲酒運転は911番へ(日本の110番)
    という看板が多いですが車社会なので飲酒運転も多いのだろうと推測されました。
    TOYOTA、HONDA、NISSANなどの日本車が3分の1くらいを占めていたと思います。

    まずはざっくりと理解したいと思い、知り合いの薦めもあったのでJetroのブリーフィングサービスを受けることに。これが非常に有益でためになりました。以下ダイジェストでお知らせします。

    1)カリフォルニア州は254億ドルにものぼる財政赤字
    2)全米平均を遥かに上回る高い失業率(全米平均9%、CA12%)
    3)サンフランシスコなどの1人当たり個人所得は全米平均の約1.5倍の6万ドル。
    4)カリフォルニア州の経済規模は、国別GDP比較にあてはめると2兆ドル弱で世界第9位の経済規模に相当
    5)シリコンバレー人口の約3割がアジア系、他3割も外国生まれ

    州は赤字で潤っていない、なぜなら失業者が多いからだ。けど富裕層も多いし外国人だらけだ。
    こんなところです(笑)
    他にもカリフォルニア州の詳細やスタンフォード大学、シリコンバレー、サンフランシスコベイエリアのことを詳しく説明してもらえますのでこの地に初めて出張で行かれる方は是非Jetroへ。

    DSCF3400.JPG

    この後は弊社の顧客に当たる会社やインキュベーション系の会社などにお時間をとってもらいお話ししました。他にも夜はPitch系のイベントや日系企業の集まりなどにも参加し、実りの多い出張となりました。

    そこで実際に聞いたこと、感じたことなど記載します。

    1)バイアウト目的の会社がけっこうある。売る目的でよく頑張れるなと思いますが、これは普通のようです。
    2)GoogleやMicrosoft、Facebookなどを頂点としたエコシステムが素晴らしく機能している。うなるほど利益が出ているトップ企業が、ガレージベンチャーの発想や技術力に敬意を表しており、買収で取り込み、更に拡大を目指す。買収されたベンチャーは巨額のエグジットを得、再度挑戦する(シリアルアントレプレナー)。
    3)人材採用は困難。優秀な人はとことん報酬が高く、かつストックオプションが必要だったりする。
      言葉は悪いですがミドルクラス(?)の人材はあまりいないようです。
    4)ビザの取得が困難。失業率が高く財政赤字でもあるためかと思いますが、なるべく米国人を雇えということですね。
    5)「For Lease」の看板をよく見たが、オフィスの賃料は結構安いと思います。
    6)100万円使って200万円儲けましょうではなく、1億円使って100億円儲けましょうというダイナミックな発想をみんなしている。
    7)とにかくstartup、meetup系のイベントが多い。ほぼ毎日なんらかの交流会がある。
      Plancastをご確認ください。米国版のATNDです。
    8)Pitch系のイベントを何度か覗いたが、居住者のプレゼンテーションはみんなうまい。
    声の抑揚やたとえ話、表情・身振り手振り、デモなどをうまく活用しておりオーディエンスを飽きさせない。

    こんな感じでしょうか。
    また気付いたこと、書き漏れなどがあれば随時公開していきます。
    ご質問などがあればお知らせください。

    DSCF3276.JPG
    DSCF3278.JPG

    DSCF3282.JPG

    DSCF3306.JPG

    DSCF3323.JPG

    DSCF3339.JPG

    DSCF3365.JPG

    DSCF3378.JPG

    DSCF3397.JPG

    DSCF3416.JPG

    DSCF3425.JPG

    DSCF3436.JPG
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2011/09/142012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 手作りスースーリップクリーム☆

    実はわたし自覚アリのリップクリーム依存症です。
    家中あらゆる場所にリップを置き、バッグの中にも2,3個ごろごろしています。
    外出して忘れた日には顔面蒼白、キオスクで買います。

    自分の中でのこだわりはメンソールが強いこと!
    強い刺激を求めいろいろなリップジプシーをしていたのですが
    市販のスースーでは満足できなくなったわたしは
    とうとう手作りコスメに手を出してしまいました!
    ※成分厨ではありません。

    lsyex2jv.jpg
    (ケースは他のリップの再利用です)

    材料入れてレンチン、または湯煎でできるので簡単すぎてびっくりです。
    規定量の5倍くらいのメンソールいれちゃってます(^O^☆♪
    簡単なので興味のある方はぜひぜひ!

    おわり

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/09/142012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 色々な所に行こう。

    働きだして一日の計画を立てるようになってから一日が早いなと思ってます。
    仕事中も休日もしっかり計画を立てて行動しないとただ時間が過ぎていってしまうのを痛感しています。
    特に最近は休日の過ごし方がルーティン化してしまっているので、変化のあるスケジュールを立てて行こうと思う。
    最近はほとんど以下のような休日を過ごしてます。
    ■10時~ 洗濯、掃除
    ■11時~ 朝食
    ■12時~ スポーツジム
    ■14時~ 歯医者
    ■16時~ 友人が来訪
    ■19時~ 友人と夕食
    ■22時~ 帰宅
    運動もしてるので身体はリフレッシュ出来ますが外部から情報を得たり新たな発見がないので、もっと具体的に場所を決めて行動しようと思う。
    せっかく東京に住んでいるので観光地も回ったり、美術館などにももっと頻繁に足を運ぼうと思う。
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    山下 祐典投稿者 山下 祐典

    投稿日: 2011/09/142012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 結婚式

    先日、結婚式に参加。最近また結婚式への参加が増えてきた。
    年内あと4組ほどあり、地元の友人は9割強結婚することになりそうだ。
    結婚式は友人に会え、まいど楽しみにしている。
    式の前夜は、梅田に集合し男5人で男子会を開催。
    友人の新婚旅行(ギリシャ)のみやげ話で盛り上がる。
    次の日は結婚式。笑いあり、涙ありの良い式だった。
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/09/132012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 427 ページ 428 ページ 429 … ページ 556 次のページ