生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 花火大会

    暑中見舞い申し上げます。

    暑いの一言ですね。毎日。
    さて、あっという間に夏季休暇終了し、本日から通常業務。
    休みボケがまったく抜けておりません(スミマセン)

    今年は、キャンプ2泊3日に行ってた為、花火大会は1度も見れてません。
    なので、去年の花火大会の写真を見て涼んでます。

    hanabi.jpg hanabi2.jpg

    とは言っても、自粛で花火大会が中止になっているところもあったり、
    まだ、これからという花火大会もあったり。

    茨城県在住の私は、ここ何年も地元の花火大会をみていません。
    茨城県の花火大会は以外と遅い時期が多いのです。
    なので、今年は行ってみようと思ってます。

    ちなみに
    ● 9月3日 常総きぬ川花火大会2011
    ●10月1日 第80回記念土浦全国花火競技大会

    ↑↑↑↑↑↑↑↑ これが、すごい。1年間の花火大会で一番遅い時期に!
    しかも花火大会でなく、花火競技大会です。
    見る価値大有りです。

    是非皆さんも、足を運んでくださいませ。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/08/182012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • Google+の[J][K]ショートカット

    最近Google+を始めまして、もっぱら情報収集に使っております。

    Twitterのように任意でフォローした人の投稿が見れるので、
    新しい情報がドンドン更新されていきます。
    その投稿についても、特に文字制限などもなく、
    個人的には情報の確認がしやすいので好きです。
    Twiiterも同様なんですけど、文字が多くなるので流し見だと目が疲れますね。
    (国語嫌いの小学生みたいですが・・・)
    そのGoogle+のストリーム閲覧に良い機能が、
    [J]キーと[K]キーのショートカットです。
    [J]を押すと、次の投稿を頭出し ⇒ 次の投稿を頭出し ⇒ 次の投稿を頭出し・・・
    [K]を押すと、前の投稿を頭出し ⇒ 前の投稿を頭出し ⇒ 前の投稿を頭出し・・・
    という機能なんですが、
    これが流し見にはとても便利。

    一般的にスペースキーでページのスクロールはできますが、
    決まったの長さ分スクロールするだけですよね。
    各投稿の長さはマチマチなので、
    スペースだと、読んでいた投稿の場所を見失いがちなんですが、
    [J]、[K]ショートカットを使うと次の投稿にピッタリ進んでくれるので、とても読みやすい。
    地味だけど重宝しています。
    慣れると、他のリストタイプの情報閲覧ページでもすごく欲しくなります。
    と、この機能を回りに結構勧めているんですが、
    そもそもGoogle+のアクティブユーザーが少ないので、反応はイマイチですね。
    もう少ししたら、盛り上がってくるかな。
    まだ招待制ですしね。もう少し様子見します。
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/08/162012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • この5ヶ月。

    藤澤です。

    もうあの震災から5か月がたちました。
    まだまだ原発やら復興やらいろいろ山積みな感じですが
    僕の周りはある程度は普通の暮らしに戻っているように思います。

    ただ
    今回の震災を機にいろいろと心境の変化とか環境の変化を常々感じます。

    ひとつは
    「本当に情報を取捨選択する世の中が来た」という実感です。
    インターネット(←なんか久しぶり)が普及しはじめてから15年位でしょうか。
    なんだか急速に目にする情報が増えるなーとは思っていたものの
    その情報が正しいものなのか正しくないのかなんて今まで真剣に考えてなかったかもしれません。

    ただこの半年弱で
    真剣に考えるというかちゃんと何が正しいのか正しくないのかを
    自分で判断しないといけないというのを実感した次第です。

    もちろん
    まだこの業界にいたとしても自分がついていけているのかっていったら
    時々流れてくる情報で頭がパンクすることも多々あり
    脳内がついていけてないなーと思っています。

    twitter・facebook・google+ となんだかいろんなサービスが一般化してきて
    そこで流れる情報に日々ついていくことでいっぱいいっぱいです。

    もうひとつは

    “この5ヶ月。” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/08/152012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 誕生日

    こんばんわ伊藤(ひ)です。

    自分の誕生日を自慢するわけではないですが、今日で満23歳を迎えました!

    バイタリフィ歴も入社してから3年経ちました。
    それでもまだまだ未熟で先輩方に迷惑をかけてばっかりで日々反省中です。
    後輩も出来たので頑張らないといけない所であります。
    T内マネジャー、K藤マネージャーいつもありがとうございます!
    あ、あとI藤部長フォローありがとうございます。

    それとGG歴(社内でのあだ名)も早いもので3年経ちました。
    社内の浸透率は最初は1~2割ですが、ほぼ8~9割程の方に呼ばれるようになりました!
    それと社外のお世話になっているクライアント様にも認知されるようにもなり、
    ますます拡がっています!

    最近Facebookで中学の時の友達とFacebook上でも友達になり、
    近況を聞いていると、23歳でピストバイクの店を原宿に出すらしく
    すごいなーと感心しました。

    興味ある方は是非!

    それに感化される訳では無いですが自分もこれからも頑張りたいと思います!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 博孝投稿者 伊藤 博孝

    投稿日: 2011/08/122012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 高校野球

    夏と言えば高校野球。竹内です。こんにちは。
    昔は高校野球のお兄さんだったのに、今じゃ自分の半分の歳の選手たちです。

    “高校野球” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/08/122012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • お盆休みの予定は三重(四日市)!

    お盆休みは地元の三重(四日市)に帰省します。
    年末以来の帰省となりますので、約8ヶ月ぶりの地元です。

    地元が大好き(依存症)なので、少し前までは毎年3ヶ月に1回は帰って
    いたのですが、ここ最近は結婚式などのイベントも少なくなり
    あまり帰れていませんでしたので、お盆休みが非常に楽しみです。

    あと、今年で三十路ということもあり、三十路同窓会も開催されます。
    18年ぶりに再会する人も居るので、これもまた非常に楽しみです!

    地元に帰るとはしゃぎ過ぎる癖があるので、
    お酒を飲み過ぎず、ハメを外し過ぎず、怪我をしないよう楽しんできます。

    以上、お盆休みの予定でした。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 康平投稿者 伊藤 康平

    投稿日: 2011/08/102012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 435 ページ 436 ページ 437 … ページ 560 次のページ