生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 営業部in沖縄

    お疲れ様です。

     

    日、ブログ担当をすっぽかそうかと・・・

    ほんとは、17日の実家のお祭りを載せようかと思ってましたが、明日は金曜日。。。

    2日もすっぽかせませんデス!

     

    なので、そろそろ薄れてきた沖縄ネタをここで復活!!!!!!!

    沖縄での仲良し営業部をご披露したいと思います。

     

    営業部1.jpg

    扇ですw

    営業部2.jpg

    Wカップ風ですw

    今回は、離島チームでしたが

    営業部を含め、みんなムジャキに遊びまわりました!

    仲が良いっていいことですね!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/07/15

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 突発性難聴 外リンパ漏を患って感謝したこと

    毎度、川勝です。
    私事ですが最近感激したのでその事について書きます。

    7月3日(土)沖縄の社員旅行で「青の洞窟」というシュノ―ケリングのスポットに行きました。
    たまたまジェットスキーが故障して迎え待ちとなり、その間シュノ―ケリングをして遊んでいました。
    久しぶりに素潜りをしていましたが、その際うまく右の耳抜きができずに、詰まったまま聞こえにくい状態となりました。
    痛みもないしすぐに治ると思っていたのですが、治らなかったため帰京後耳鼻科に行きましたが、
    耳鼻科では処置できず厚生中央病院という大きな病院を紹介されました。
    右耳が聞こえづらかったのですが投薬治療を続けても日に日に悪化し、手術をしなければならない状態となりました。

    7月3日(土)沖縄にて右耳が詰まる
    7月5日(月)恵比寿の耳鼻科・・・聞きづらい状態
    7月7日(水)恵比寿の耳鼻科で悪化⇒厚生中央病院でそのまま入院
    7月9日(金)さらに悪化し緊急手術
    病名は「突発性難聴 外リンパ漏」という、三半規管あたりのリンパ液が漏れて聞こえづらくなる病気です。
    全身麻酔の手術で、耳を切開し、リンパ液の漏れを防ぐという結構大がかりな手術です。
    7月12日(月)手術は一応の成功をおさめ、悪化がストップ。この3日間はベッドから一歩も動けず。
    7月14日(水)経過良好につき退院(予定より二日早い退院)

    7月7日(水)から約1週間会社を休みました。生まれて初めての入院でもあり、はじめての手術でもあり、そもそも会社を休むことは稀だったので、個人的には非常にやるせなく感じていました。
    耳の怪我ということもあり、深刻な問題でもないのではないかと私も軽口を叩いてましたが、
    家族はもちろんのこと、会社のスタッフや役員も非常に心配してくれ、至れり尽くせりで接してもらいました。
    会社運営も全く問題なく進めてもらい、アポイントの調整などもいやな顔一つせずに行ってくれました。
    またお見舞いにも大挙して押し寄せてくれて、それが非常に元気づけられました。
    また社長が元気で良かったと帰社して皆に伝えてくれた事が、さらに私を嬉しい気持ちにさせてくれました。

    文章で書くと些細なことに感じますが、この些細なことに非常に大きく救われました。
    皆に支えられて生きているということを強く実感した出来事でした。

    このたびは本当にありがとうございました。みなさんに感謝するこの気持ちを忘れずに事業運営をしていきたいと思います。

    バイタリフィ最高です。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2010/07/142012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • FUJIROCK’10 持ち物リスト

    もうすぐFUJIです♪
    毎年出発ぎりぎりまでパッキングをしているので
    今年はそろそろ始めなきゃ、と焦り始めているところです。

    雨具と防寒具とお化粧品(←ここ大事)と現金(←お金で解決)が
    あればなんとかなるだろーと思っているのに、
    なぜあんなに時間がかかるのか本当に不思議です。
    (そういえばテントも必要ですね、忘れてました)

    最終的には面倒になってなんでもかんでも
    ジップロックにつめておしまい!になりそうです。

    今年1番のびっくりはBAWDIESの大出世!
    おととしはROOKIE A GO-GOだったのにWHITEなんて。
    かっこいいので納得ですけど!(偉そうですみません)

    20100714.jpg

    楽しかった北海道の思い出とともにおわります
    (隣のお姉さんは知らない人なので目隠しです)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/07/142012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • キャプテンEO!!

    今回も連投です。
    藤澤です。

    そうです。
    キャプテンEOが一年間復活するんです!
    普段全くディズニーなんて行かないのにこの一年のどこかで行かないといけないです。

    小さなころみたような見てないような
    キャプテンEO!
    いつの間にかに閉鎖だったので大人になった今ちゃんとみたいなーと!

    そういえばまだシーすらいったことないので
    シーもそろそろいってみようかなと。

    あーそうかそうか
    行くことばかり考えている前に
    誰と行くかを考えないといけないことをすっかりわすれてました。

    怠け者としては3週間くらい先の予定とかもいれないと
    動かないので本当にそろそろ動き出さないと人生が!!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/07/132012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 服の乱れは心の乱れ

    こんばんは
    バイタリフィのお菓子がだいすきっぽいNO1
    藤澤です。

    普段お菓子はほとんど食べません。
    糖分より油です。
    唇は天然グロスです。

    そんな前置きはいいとして
    最近いろいろ考えてみるといかに生活が乱れているかということ。
    服は脱いだら脱ぎっぱなし。
    飲んだら飲みっぱなし。
    食べたら食べっぱなし。

    ぱなし王子です。

    ただ将来結婚する人には申し訳ないですが
    これはきっと直らないと思います。
    こうやって宣言している時点で直すつもりがあるのか!と
    怒られそうですが。

    ただそんなぱなし王子藤澤も
    頭は悪くないわけで
    なぜぱなしになるのかを研究します。

    「服の乱れは心の乱れ」よく言ったものです。
    部屋が汚れるきっかけは大体洗濯物から始まります。
    少しづつ「まぁいいかー」が連鎖し最終的にはひどい状態です。

    「服の乱れは部屋の乱れ」

    今度の3連休はお掃除ですねー。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/07/132012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • デジカメがほしい!

    ってタイトルに書くともらえるとか、そういう機能はないんですかね。このブログに。そんな機能もなくて何がインタラクティブか!とかなんとか。加藤です。加藤ですが!

    デジカメがほしいです。いや1万~2万とかのならすぐ買っちゃうんですけど、GR DIGITAL IIIがほしいのです。kakaku.comで調べても4万5千円…デジイチが4万で買える次代にコンデジで4万超え…ヨドバシで買ったら5万超えです。高すぎ。
    しかしあのズームのない潔さとか、色合いとか、ノイズ感とか。いいじゃないですかさっぱりしてて。
    F君の買っていたS90やMさんの買っていたNEXを見て思ったんですが最近はパッキリクッキリコントラスト高めな感じのデジカメが最近流行ですかね。
    ぼんやりとしていきたいものです。
    なんかこう、パシャパシャと。テクテク、パシャパシャみたいなノリが好きなので高機能は好きじゃありません。RICOHは操作系もシンプルで、現在CX1を持っていますがなかなかきれいで使いやすいです。

    と、ここで思い出すのはそのCX1.人に貸してそのまま返してもらおうという気すら起こさずはや半年。とくに困る場面は少なかったりして。(この前の社員旅行くらい?)iPhoneのカメラで事足りる程度にしか写真を撮りませんのでね。趣味ですらないです。
    ここで4万5千円は高いですねーどうしようかなー
    とつぶやいていると弊社の物欲の塊なかたがたから買っちゃえ買っちゃえといわれるわけですが・・・

    とりあえず3連休はお山へ遊びにいくのでそのときはCX1を返してもらって持っていこうかな…充電面倒くさいな…(過去3回くらい充電機から電池パックを改修せずに出かけてしまった経験有)

    いや、しかし本当にデジカメは便利です。しかし、知り合いが写るんですで適当に撮った(本当に思いつきでパシャって撮った)写真が写真展でかのアラーキーにべた褒めされて入賞していたのを見ると、やっぱ道具じゃないんだな。とか思っちゃいますね。
    はぁGDRIIIほしい。

    誰かください!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    加藤 彰則投稿者 加藤 彰則

    投稿日: 2010/07/122012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 489 ページ 490 ページ 491 … ページ 560 次のページ