生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • ディレクタこそ正規表現

    こんばんわ、Tシャツもピッシャピシャになるジットリとした暑さのこの夏。
    夜は湿度高いくせに涼しくて風邪もひきやすい今年の夏。
    いかがおすごしですか、加藤です。

    ところで正規表現て楽しいですよね。
    なんか好きです。正規表現。まず名前が好きです。カッコイイ!
    普段Javascriptを書くときもついついRegExpを多用してしまいがちです。(処理が重くなるので控えましょう)

    たとえばURLを加工して必要な情報を取ってみたり。
    たとえばユーザ入力値をバリデートしてみたり。
    画像の名前を変換して差し替えてみたり。
    使い道は山ほどある正規表現ですが、ディレクタこそ正規表現を多用する作業が多いのではないかと最近思っています。

    “ディレクタこそ正規表現” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    加藤 彰則投稿者 加藤 彰則

    投稿日: 2009/08/102012/11/13

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • DSi

    ごぶさたしてます、
    意外と、ゲーマーだと思われているようですが、
    そうでもない、ムカイダです。

    遅ればせながら、私もDSを買っちゃいました。
    DSiです、ブラックです。

    現在、社内の方にソフトを借りて、
    行き帰りの電車の中でちまちまやってます。

    DSiウェアとかいうのがあって、
    インターネットを通して、ソフトをダウンロードできるんですねー。
    なんて、便利。

    「うごくメモ帳」が無料だったので、ダウンロードしてみました。
    インターネットで他人が書いたメモも見れるんですねー。
    お絵かき掲示板みたいです。

    まだまだ使いこなしてはいないですが、
    ゲームだけでなく、いろいろな使い道がありそうですね。
    手放せなくなりそうです。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2009/08/072012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 水・酔・睡

    最近実家にも帰ってなければ友達とも会っていない竹内です。こんにちは。
    もう少し余裕を持った大人な生活がしたいです。

    “水・酔・睡” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2009/08/062012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 結婚ラッシュ!

    昨年もすごいラッシュ。。。
    確か7~8件くらい結婚式行ったような。。。

    で、さすがに今年は落ち着くかなーと思って
    いたのですが、今年も先月あたりからラッシュです。

    僕自身が少し早めだったので、既婚者友達が少なく
    少し寂しい思いをしていたのですが、今では既婚者の割合の方が
    多くなりました。
    嬉しいのと共に、歳をとったな。。。と感じます。

    まだまだ子持ちが少ないので、次は出産ラッシュがきてほしいです。

    友達の家族同士でバーベキューとか旅行とかいっぱいしたいな~と
    思う今日この頃です。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 康平投稿者 伊藤 康平

    投稿日: 2009/08/062012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 農業を営むには。

    どうも、辻です。

    今日の新聞に売れっ子農家の特集記事がありました。
    東京のレストラン向けに野菜を販売しているそうですが、
    注文に応じきれないほどの人気だそうです。

    この方は建設会社をやめて、農業を始めた方です。
    開始から5年ほどは男爵イモなどを作っていたそうですが、
    東京からきたレストランのシェフから
    「こんな普通のものしかつくってないのか」と言われたのが転機となって、
    「作ったものを売る」スタイルから、レストランでどんな野菜を使っているかなどを
    HPを見て研究はして、「売れるものを作る」スタイルに変えたそうです。

    定員割れの大学が増えているという別のニュースも見ました。
    今年だけの話ではなく、少子高齢化のため毎年対象となる
    受験者数は減っているようですので、大学側も生徒を獲得するために、
    受験生のニーズにあった学部(カリキュラム)を提供する必要があるようです。
    (マンガ学部がある大学があるようです)

    企業と一緒ですね…。

    良いもの(サービス)を良い値段で提供する、と言えばいいのでしょうか。

    ひとつの教訓として仕事に臨めればと思いました。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2009/08/05

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 恵比寿祭

    もう話題に上がってしまいましたが、先週末、恵比寿祭でした!
    恵比寿駅西口を封鎖し櫓を立てます。
    バイタリフィは西口を出てすぐのところなのでばっちり窓から様子を伺えます。
    夕方になれば、お祭りの音色も聞こえてきて、仕事どころではありませんでした!

    画像-0186.jpg

    屋台や出店も商売っ気のあるものは、殆どなくて、
    地元の人がアットホームな感じで運営されてます。
    焼き鳥・イカ焼き・きゅうりみそ・小龍包を食べました!

    今年から盆踊りで、『HEY!!Mr.えびす』という、新曲が登場!
    バイタリフィレーンを作る!とどなたかが意気込んでおりましたが
    レーンになれず、四人で参加。
    今時の盆踊りは難しいのですね、、、結局一曲で退散!!

    もう櫓も、ボンボリも無くなって、何事もなかったように
    いつも通りの西口になりました。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2009/08/042012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 531 ページ 532 ページ 533 … ページ 560 次のページ