-
カテゴリー 日常 / プライベート
-
スイムタオル、マジ偉大
最近は汗ばむようになってきましたね。
どうも、むかいだです。みなさん、お風呂上りにバスタオルで体を拭く前、
バスタオル以外のタオルとか使ってますか?!
わたしは、スイムタオルとかセームタオルと呼ばれる、
水泳競技用のタオルを使ってます(今使ってるのはミズノのやつです)。スイムタオルは吸水性抜群のタオルなので、
髪の毛も水滴がポタポタ垂れたりしないくらいまで水が取れます!
身体についた水も「こんなに水がついてるのか?!」というくらい取れるので、その後はバスタオルではなく、スポーツタオルとかの小ぶりなタオルで大丈夫。
洗濯物が増えやすい時期・梅雨の時期などにおすすめです。夏はカラッと水気が取れるので、お風呂上りにすぐ涼しくなりますし、
冬は湯冷めしちゃうのも防げていい感じです。
小さなお子さんがいらっしゃる方もいいかもしれませんね~。
使い終わりには石鹸とかで洗い、すすいで、「よくしぼって」、風通しがいいところで乾かすだけ!
(じめじめしているところに放置するとカビが生えたりするそうです・完全に乾くと、バリッバリッになるので、それも面白い…)
10分以上かかるところが、3分以下で済みますよ、ほんとマジで。あと、髪の毛の痛みに悩んでる方にもお勧めしたい!
髪の毛が痛む原因って、髪の毛が濡れているときとそれを乾かすときなんですね~。よくやってしまいがちなのが、タオルとかで「わしゃわしゃわしゃーー」とか「ぐしゃぐしゃぐしゃーー」っとやってしまうことなのですが、これが一番よくない。タオルで拭くなら、「しっかり押さえてあげる」「こすらない」ことが大事です。押さえるだけでも、「毛細管現象」が働くのでちゃんと水気は取れるんですよ!あと、タオルの柔軟剤の使い過ぎも水分の吸収が悪くなるのでNGです!
わたしはせっかちなので、スイムタオルで髪の毛の水分を一回拭き取ってます。面白いくらい水が出てくるので…バスタオルだけにはもう戻れません…!
興味のある方は是非お試しを~。
カテゴリー 日常 / プライベート -
外国語を学ぶ 〜 lang8 のご紹介 〜
WP部 天野です。
先日、お客様先に行くと、「実はベトナム語勉強しているんです」という方にお会いしました。いつかベトナム語ブームが来るのかなぁ・・・と思っているのですが、未だに盛り上がっている様子がありません。
※NHK教育で「ベトナム語講座」が放映されるくらいまで盛り上がって欲しいですね。さて、ベトナム語を勉強していて思うのが、教えてくれる先生がいないことです。ベトナム人の友達に質問したりすればいいのですが、毎回だとちょっと気が引けます。
そこで、以下のサービスがあります。
http://lang-8.com/
外国語で書いた作文を添削し合うサービスで、無料で使えるのがいいです。あと、このサービスのいい所は、添削結果が見やすい点です。複数の人から指摘が来ても、画面が見やすいので便利です。
外国語を勉強している人は、ぜひ利用してみて下さい。
カテゴリー 日常 / プライベート -
声の印象
カテゴリー 日常 / プライベート -
ハッカ油って本当に万能なんですよ!
カテゴリー 日常 / プライベート -
今年のCLも終わりましたね
カテゴリー 日常 / プライベート