生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • もうすぐWWDC

    最近、半袖が心地良いです。石川です。

    アメリカで6月10日にWorld Wide Developers Conference(WWDC)が行われます。
    WWDCとはアップルが毎年開催している開発者向けのイベントで
    新商品の発表の場でもあります。

    iPhoneやMacBook Proなどもこのイベントで発表されてきました。
    今回、発表されると噂されているのは新型iPhoneとiOS7です。

    新型iPhoneはiPhone5Sと言われてます。
    これにはさまざまな憶測が流れています。
    新しいRetinaが搭載される、Homeボタンが廃止になるなど。
    個人的にはこれに関しては信憑性がないかなと思っています。

    次に話題になっているのはiOS7でしょうか。
    iOS7についてはティム・クック氏が発言しており、今回のWWDCで発表されるのは
    確実と言われます。

    今回、話題になっているのはデザイン面。
    フラットなデザインになると言われています。
    デザインがiPhoneの魅力の一つなだけに今回の変更は多くの関心を集めています。
    フラットとは何なのでしょうか?
    特徴的だったグラデーションがなくなるということでしょうか?
    気になるところです。

    もしかしたらこれ以外にも新しい製品が発表されるかもしれません。
    6月10日が楽しみな石川でした。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/06/072024/04/25

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • スイムタオル、マジ偉大

    最近は汗ばむようになってきましたね。
    どうも、むかいだです。

    みなさん、お風呂上りにバスタオルで体を拭く前、
    バスタオル以外のタオルとか使ってますか?!
    わたしは、スイムタオルとかセームタオルと呼ばれる、
    水泳競技用のタオルを使ってます(今使ってるのは
    ミズノのやつです)。

    スイムタオルは吸水性抜群のタオルなので、
    髪の毛も水滴がポタポタ垂れたりしないくらいまで水が取れます!
    身体についた水も「こんなに水がついてるのか?!」というくらい取れるので、その後はバスタオルではなく、スポーツタオルとかの小ぶりなタオルで大丈夫。
    洗濯物が増えやすい時期・梅雨の時期などにおすすめです。

    夏はカラッと水気が取れるので、お風呂上りにすぐ涼しくなりますし、
    冬は湯冷めしちゃうのも防げていい感じです。
    小さなお子さんがいらっしゃる方もいいかもしれませんね~。
    使い終わりには石鹸とかで洗い、すすいで、「よくしぼって」、風通しがいいところで乾かすだけ!
    (じめじめしているところに放置するとカビが生えたりするそうです・完全に乾くと、バリッバリッになるので、それも面白い…)
    10分以上かかるところが、3分以下で済みますよ、ほんとマジで。

    あと、髪の毛の痛みに悩んでる方にもお勧めしたい!
    髪の毛が痛む原因って、髪の毛が濡れているときとそれを乾かすときなんですね~。よくやってしまいがちなのが、タオルとかで「わしゃわしゃわしゃーー」とか「ぐしゃぐしゃぐしゃーー」っとやってしまうことなのですが、これが一番よくない。

    タオルで拭くなら、「しっかり押さえてあげる」「こすらない」ことが大事です。押さえるだけでも、「毛細管現象」が働くのでちゃんと水気は取れるんですよ!あと、タオルの柔軟剤の使い過ぎも水分の吸収が悪くなるのでNGです!

    わたしはせっかちなので、スイムタオルで髪の毛の水分を一回拭き取ってます。面白いくらい水が出てくるので…バスタオルだけにはもう戻れません…!

    興味のある方は是非お試しを~。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/06/072013/06/07

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 外国語を学ぶ 〜 lang8 のご紹介 〜

    WP部 天野です。
    先日、お客様先に行くと、「実はベトナム語勉強しているんです」という方にお会いしました。

    いつかベトナム語ブームが来るのかなぁ・・・と思っているのですが、未だに盛り上がっている様子がありません。
    ※NHK教育で「ベトナム語講座」が放映されるくらいまで盛り上がって欲しいですね。

    さて、ベトナム語を勉強していて思うのが、教えてくれる先生がいないことです。ベトナム人の友達に質問したりすればいいのですが、毎回だとちょっと気が引けます。

    そこで、以下のサービスがあります。
    http://lang-8.com/
    外国語で書いた作文を添削し合うサービスで、無料で使えるのがいいです。

    あと、このサービスのいい所は、添削結果が見やすい点です。複数の人から指摘が来ても、画面が見やすいので便利です。

    外国語を勉強している人は、ぜひ利用してみて下さい。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/06/032013/06/03

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 声の印象

    お疲れ様です。小林です。

    梅雨入りしましたが、梅雨開ければ夏本番ですね。
    今年は例年以上に暑いらしいので熱中症にはお気をつけください。

    ところで、皆様は自分の声を聞いたことが1度や2度はあるかと思います。
    小林もつい最近、自分で入れた留守電を聞いて違和感半端無くありました。

    声は遺伝(声帯の形)で左右されますが、声の大きさや発音でイメージが大分変わります。

    弊社では毎朝朝礼で「1分間スピーチ」があります。
    当然1分間喋るわけですが、それぞれ声の大きさや喋り方が異なるので伝わり方が人それぞれで違います。

    いい話題でも声が小さくて所々聞き取れず、勿体無く思える場合もありますし
    大した内容でもないけど、声の大きさや発音が良くて「いい話」という印象になる場合もあります。

    仕事をしていれば、相手に自分の考えを伝える場面が多々ありますが
    当然、話し方や声のトーンで伝わり方も変わりますね。

    自分の声や喋り方が上手くないのを改めて実感しましたので
    こういったコミュニケーションスキルの向上にも意識していこうかと思います。

     

    小林

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/05/31

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ハッカ油って本当に万能なんですよ!

    こんばんは、えらです。
    わたくし社内でなにかと「ハッカ油!ハッカ油!」と騒いでいますが、
    本当に好きなんです!はっか油は薬局で売っていますよ^^
    北海道北見の名産らしいのでこだわる方はぜひ~!

    Google検索「ハッカ油 」で素晴らしい効果が山ほどでてきます!
    清涼感があって、虫除けにもなって、花粉症にも効果あり?
    なんといい夢まで見せてくれちゃうらしいハッカ油。
    しかも飲んでもOKらしいので、小さいお子さまが使っても安心ですね。
    わたしも使用法はネットで調べたので、気になる方は検索検索!
    わたしは主にスースースプレー、お風呂上り、匂いをかぐ!の使用法です。

    今年は梅雨入りが早くもう梅雨のジメジメがはじまりましたね。
    今年の夏は猛暑とのウワサもあるので、
    ぜひハッカ油で夏を乗り切ってください~!

    おわり

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/05/30

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 今年のCLも終わりましたね

    毎年恒例になってますが、フジテレビは決勝だけはLIVEで放送してくれるのでありがたいですね。
    史上初のドイツ対戦は大方の予想通りバイエルン・ミュンヘンの優勝で幕を閉じました。

    前半はドルトムントの攻戦一方でしたが、結局1点も取れずじまい。
    クロップ監督は前半で終わらせてしまうのが狙いだったのかもしれないですが
    その作戦は失敗に終わりました。

    バイエルンはさすがというか、リベリ、ロッベンの両翼兵器は本当に凄い。
    他の選手もドイツ代表だったり、なんで2年連続で準優勝なの?って疑問に思うくらい強いです。
    来季からゲッツェが移籍しますが、やっていけるのでしょうか。
    個人的にはドルトムントで頑張って欲しかったです。

    正直なところ、ドイツサッカーはあまり好みじゃないので語れるところが少ないです。
    来季は是非スペイン勢に頑張って欲しいです。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/05/28

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 244 ページ 245 ページ 246 … ページ 451 次のページ