生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • お盆休み

    こんばんわ。兼松です。

    バイタリフィでは8月11日~昨日(15日)までお盆休みでした。
    というわけで、私がお盆休みにやったことを書きます。

    やった事と言っても、実は何も特別な事はやっていません。
    ずーっとDVDを見たりゲームをしたりしていました。
    スクリーンorテレビ画面の前に5日×24時間のうち多分30時間くらい
    居たのではないかと思います。

    なので、その内訳を晒します。

    “お盆休み” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/08/162012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 休刊

    実は初ブログになります、横井です。よろしくお願いします。

    趣味の関係から、オフロードバイク関係の雑誌をよく読みます(立ち読みメイン)。

    今月もいつものように「●ARRRR」と「●ACK OFF」の最新刊の内容を確認しようと

    近所の本屋に立ち寄ります。

    (「●ARRRR」と「●ACK OFF」の2冊がオフロードバイク雑誌の王道になります。)

    「●ARRRR」は最新刊が置いてありましたが、「●ACK OFF」の方は見当たりません。

    「もう売り切れ?今月は当たりか!」と内容におおいに期待しておりました。

    それからは、内容が気になって仕方がないので、近所の本屋のはしごに始まり、会社帰りの有隣堂、ブックファーストと寄り道してみましたが、全く置いてありません。

    「今月は発売が遅れているのかな?」とホームページを覗いてみると、「休刊」の2文字が・・・。

    数少ないオフロード雑誌の休刊は大変残念です。

    復活してくれることを切に願いますです。

    (立ち読みで済ましている自分が言うのもなんなんですが・・・。)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/08/102024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • UNO!

    こんばんわ!
    今月誕生日の堀江です。

    今日の定時すぎ
    八月バースデーの人の、お誕生日会がありました!

    私はUNOアタックを!頂きました!
    社員旅行でUNOをボストンに忍ばせる堀江です。

    uni02.jpg

    uno.jpg

    アマゾンさんが
    NO UNO NO LIFE と気のきいたカードまで!

    多分会社に置いておくので、
    誰かUNO一緒にしてください!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/08/102012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • HONDA – STEPWGN

    こんばんわ。
    バイタリフィの散財王、兼松です。

    前回、新車と中古車どっちがいいかなーというお話を
    ここのスタッフブログに書きましたが、その数日後に
    新車を買ってしまいました。w

    「バイタリフィの散財王」の称号を不動のものにしました。

    買ったのはHONDAのSTEPWGNです。

    なので、今回はSTEPWGN購入に至った経緯を
    お話したいと思います。

    “HONDA – STEPWGN” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/08/092012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • みんなでおいしいご飯を食べれる会社になります

    毎度、川勝です。

    第6期(9月以降)の事業計画が概ね完成しました。
    5期の総括を行い、ビジョンを設定し、3C/SWOT分析を行い、戦略・戦術を練りました。

    中期ビジョンは、

    『みんなでおいしいご飯を食べれる会社になります』

    としました。
    元々のビジョンである、「人に影響を与えている会社」と「スタッフの満足度No.1」を
    統合してわかりやすく、バイタリフィらしくしました。

    戦略や戦術と違い、ビジョンの設定は非常に難しいです。
    こうなりたい、という姿は無数にあるし、意見をまとめると概念的になったりします。

    今回のビジョンの設定にあたって、「人に影響を与えている会社」「スタッフの満足度No.1」の2点以外に「グローバル」というキーワードを入れたかったのですが、どうしてもわかりやすいビジョンにはならず、グローバル関連についてはビジョンの指標に盛り込みました。
    バイタリフィはベトナムにオフショアの子会社を持っているのでグローバル企業と言えますが、
    現時点では仕入先(外注先)となっており、ただ場所が海外だという程度にしかなっていません。
    やはり海外売上が欲しいです。海外売上というのはバイタリフィアジア独自の現地売上だったり、
    バイタリフィの海外企業向けの売上です。
    バイタリフィは売上規模も年商で4億強とまだまだ小さい会社で国内マーケットにも充分リーチできていないのですが、現在のiPhone/Androidに代表されるスマートフォンマーケットやオープンソーシャルアプリには国境がありません。
    つい先日ウノウさんが米企業に買収されましたが、そういった国境をまたいだ合従連衡がIT業界にもやってきます。
    そんな中を勝ち残れる企業になりたいと思います。

    色々と考えたのですが、ビジョンに難しい言葉や概念的な言葉はやっぱりピンとこないし、
    少なくともうちのスタッフの心に残りません。お客様にも覚えてもらえません。
    せっかくなので誰でも知ってるビジョンにしたいと思い、

    『みんなでおいしいご飯を食べれる会社になります』

    としました。
    ここでいう「みんな」とはお客様・パートナー・スタッフなどの関係者すべてです。
    「おいしいご飯が食べれる会社」とは「みんな」との関係が非常に良い状態のときを指しています。
    私自身一番幸せを感じるのは、「みんなとおいしいご飯を食べている」ときです。
    気の合う仲間と夢を語る、問題点の解決策を酒を飲みながら語る、
    お客様とランチミーティングをする、お客様と仕事の話を抜きに飲みに行く、
    ご飯を食べながら数時間空間をともにする・・・なにごとにも替えがたいです。

    「みんな」から「バイタリフィと定期的に食事会をしたい」と言われるようになることを目指します。
    お客様・パートナーの皆さま、こんなバイタリフィを是非よろしくお願いします。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2010/08/072012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • Wiiでランチ会♪

    ランチ委員の崎山です。

    「Wiiで遊びながら楽しくランチしよう」とランチ委員会から提案し、本日開催しました。

    ゲームは定番の「Wii Sports」
    コントローラーを持ち寄って4人でテニス対戦

    初めての試みでしたがかなり盛り上がりました。
    wii.jpg営業K君のどや顔には少し苛立ちましたが、
    やっぱりゲームはみんなでやると盛り上がっていいですね。
    参加した人たちも仕事の事を忘れてエンジョイ出来ていたようでした。
    息抜きにもなって良い試みになったと思います。

    会議室が狭くて、あまり人数が入れなかったのが残念でしたが、
    次回はプロジェクターを使って、大きい会議室で開催しようと思います。

    来週は「Wii Party」を買ってきてみんなで対戦だ!
    今日参加できなかった他の人達も是非参加してくださいね。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/08/062012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 377 ページ 378 ページ 379 … ページ 451 次のページ