生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 【Swift 3】Grand Central Dispatch(GCD)のキュー

    はじめに

    アプリでは同時に色々なことを実行する場面があるので、マルチスレッドの実行が必要です。 順番にスレッドを実行すると遅くなりますので、 マルチスレッド処理で多くのスレッドを同時に実行しましょう。 例えば 表示画面スレッドとAPIスレッドを同時に実行することもできます。 iOSはいろいろなマルチスレッド処理に対応していますが、使い方が一番簡単なのはGrand Central Dispatch(GCD)だと思います

    ここからGCDの具体的な使い方を見ていきましょう。

    まずは自分で生成するキューについて
    DispatchQueue(label: "jp.name.app.queue").async {
    //ここで次のタスクが実行されます
    }

    上記のソースではこのキューが終わったらメインスレッドで処理を実行します
    あとMainキューの使い方
    DispatchQueue.main.async {
    // メインスレッドで処理を実行します
    }

    最後はGlobalキュー
    DispatchQueue.global(qos: .userInitiated).async {
    //ここで次のタスクが実行されます
    }

    自分で生成するキューとGlobalキューは使う方法は同じですが、違う点は
     +前者は自分でキューを生成します  
    +Globalキューはシステムから。
    次のブログでキューの詳細を説明します

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2017/12/082024/04/26

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
  • AWS Cloud9が今日リリース

    こんにちは、AWSの進化にいつも驚いている中村です。

    AWSは常に新製品を生み出していますが、今日12/1にまた新しい製品がリリースされました。
    ・AWS cloud9
    https://aws.amazon.com/jp/cloud9/

    “AWS Cloud9が今日リリース” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2017/12/012024/04/25

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作, 日常 / プライベート
  • ドライブファイルストリーム

    制作部の里山です。

    GoogleDriveのデスクトップ版アプリが終了となるため、後継のアプリがリリースされています。
    2種類ありますが、ビジネス向けの場合は「ドライブファイルストリーム」を使うことになります。
    “ドライブファイルストリーム” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    里山 智秋投稿者 里山 智秋

    投稿日: 2017/11/212020/11/05

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
  • 最近のマイブーム、AI/ディープラーニング、Fintech

    毎度、川勝です。
    28歳に独立起業してから17年が経過し、バイタリフィ設立してからでも12年が経過しました。
    ITの世界に身を置いているので、環境の変化は凄まじく、数年前は考えも及ばなかったことが起きたりします。
    起業家は変化を楽しめる人が多いと思いますし、数年に一度あるかないかの大きな変化にワクワクするものです。
    “最近のマイブーム、AI/ディープラーニング、Fintech” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2017/11/07

    カテゴリー ベトナム / オフショア開発, 技術 / デザイン / 制作
  • google Firebaseの “Authentication”、”Realtime Database”とは? 使い方とメリット (iphone版)

    こんにちは、昔cocos2dでiphoneゲームを作っていた中村です。

    最近またiphoneアプリを作っています。

    作成にあたりfirebaseの「Authentication」、「Realtime Database」を使ったので、これらの概要とメリットを紹介します。

    “google Firebaseの “Authentication”、”Realtime Database”とは? 使い方とメリット (iphone版)” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2017/11/012024/04/25

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作, 日常 / プライベート
  • Windowsでマクロ系ツールを比較してみた

    マクロとは関係のないマグロの写真

    開発にはつきもののデバッグ(検証作業)ですが、
    つらいし眠くなりませんか?

    (バグの多い初期版なら楽しいんですが・・私だけ?(笑)

    今日はWindowsで使えるフリーのマクロ系ツールで
    単純作業を成敗していきます。
    お付き合いください。

    “Windowsでマクロ系ツールを比較してみた” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2017/10/312024/04/26

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 22 ページ 23 ページ 24 … ページ 48 次のページ