生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 90分 でサクッと見れる映画紹介

    こんにちは

    伊藤ひです。

    僕が見た映画の中から
    長い映画を見るのが苦手な向けのサクッと見れる映画紹介になります。

    (僕自身は長い映画が苦手という訳ではないです!)

    ジャンルは問わず紹介します!

    ではサクッといってみましょう!

    “90分 でサクッと見れる映画紹介” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 博孝投稿者 伊藤 博孝

    投稿日: 2015/08/19

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 初めてのリセマラ

    僕自身、ずっと無課金ユーザのため、最初のガチャの引きでその後の展開が大きく変わります。

    最初のガチャで変なものを引いてしまって、その後詰まってしまうことが多々ありました。

    そこで、新しく始めたアプリで初めてリセマラをやってみました。

    “初めてのリセマラ” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2015/08/172024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • フレームワークの導入

    先陣をきった夏季休暇から帰ってきました、
    ネジを巻き直して残暑を乗り切ります。
    こんばんは、制作部すぎやまです。
    遠出らしい遠出はしなかったですが、
    海行ったり花火行ったり夏らしく過ごしてました。

    さて、フロントエンドエンジニアとして案件をこなしてきましたが、
    ここらで本腰を入れてJSフレームワークの導入を検討しています。
    React.js、AngularJS、Ember.js、Knockout.js、Backbone.js…
    過去に案件で使用したものもありますが、現在のトレンドは何なのかちょっと調べてみました。

    “フレームワークの導入” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2015/08/132024/04/26

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
  • モンフェスに行ってきた(≠入ってきた)

    制作部の里山です。
    夫婦でモンストユーザーということで、
    モンフェス(モンストフェスティバル)に行ってきました。
    “モンフェスに行ってきた(≠入ってきた)” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    里山 智秋投稿者 里山 智秋

    投稿日: 2015/08/122022/11/08

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 胃カメラは痛い?苦しい?

    どうも。
    伊藤です。

    ここ数ヶ月体調が悪いため色々な検診をしているのですが、今朝初めて「胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)」というなんとも危険な検診をしてきました。
    その他の検診を含め、生まれて初めて内視鏡という人体内部の検診を経験しましたので、ブログでアウトプットしてみます。

    まずは予約です。
    今回検診をするまで「胃カメラ」というキーワード自体が遠い存在だったため滅多に行われない検診かと思いきや。。。
    意外とそうでもなく、人気?がある検診のようです。
    人気のある病院だったからなのか、僕は検診日まで1ヶ月ほど待ちました。
    期間が空くため他の病院も検討しましたが、それだけ人気があるということは診察が上手だということなるため、待つことにしました。
    いずれにせよ初回診察時に胃カメラで検診することはできないため、まずは内視鏡専門の病院や消化器系内科で問診を受け、その後に予約をしましょう。
    (感染症の検診をしていない場合は問診時に血液検査が必要になります。)

    gastro_gt

    “胃カメラは痛い?苦しい?” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 康平投稿者 伊藤 康平

    投稿日: 2015/08/112015/08/11

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 応援されるにはどうすればいいか?

    毎度、川勝です。
    先日テレビ番組「めちゃイケ」で、88kmマラソンを走った大久保さんのことを取り上げていました。

    串本産ドラゴンフルーツ1個450円、ベトナムの10倍くらい?
    本文とは無関係です。

    本気で走っていたら、みんなから凄く応援された。
    こんな経験は初めて。
    本気でやっていれば、こんなにみんなが応援してくれるんだと始めて知りました。

    このような趣旨だったと思います。
    これはスポーツだけでなく、仕事でも同じことが言えると思います。
    ビジョンを掲げてそこに向かって頑張っている姿は、周りの共感を得、巻き込み、実現へ向けて進みます。

    難しいなと感じるのは、ビジョンの設定や見せ方です。
    私の認識では「頑張っていない人はいない」と思います。みんな精一杯頑張っています。
    では応援される人とそうでない人の差はどういうものでしょうか。

    1)ビジョンや夢などを定期的に謳っているか否か
      常に情報発信していると自然と周りに伝わっていきます。
    2)愛されキャラかどうか
      孫正義氏は成功者なのにtwitterで一般人と絡んだりしていますが、
      やはり多少は隙があるほうが支持されやすいように思います。
      今年のAKBのNo.1の人もそうかなと。
    3)時流に乗る、タイミング
      なにか事を構えるとき、始めるとき、それはいつなのか。
      いつエンジン全開なのか。非常に重要と思います。
      ただ誰にも答えはわかりません。いかに準備をしておくかということでしょうか。
    4)常にポジティブなオーラを保つ
      悪口、ネガティブ、否定的な発言をしない。
      常に前向き、明るい、肯定的、ポジティブな発言、雰囲気を保つ。
      こうすることで運気は付いてきます。

    こんな感じでしょうか。
    理屈では理解できても、実行するのは難しい内容ばかりですね。

    バイタリフィも来月で10周年を迎えます。
    皆様から必要とされる、応援される企業となるべく、更に精進していきます。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2015/08/102015/08/10

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 272 ページ 273 ページ 274 … ページ 560 次のページ