生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • ディレクターが心がけること

    こんばんわ、よく「おーみ君元気?」と言われがちな逢見です。
    元気一杯ではないですがぼちぼち元気です。

    先日久しぶりに勉強会に参加しまして
    その中のセッションでディレクターがプロジェクトの進行で
    心がけることを幾つかお話されていたのでご紹介します。

    ・プロジェクトに対する知識を深める
    これは基本的なことかもしれませんが進行する上で自分が知って
    おかなければいけないことについて知識を深めるということです。
    また、他の人から教えてもらった知識を鵜呑みにしないで
    自分で調査・分析することが大事だそうです。

    ・プロジェクトの中にある楽しさを演出する
    これは結構大事だと思うのですが意外とできていないことだったりして
    チーム全体の士気が低下したりすることもありますね。
    黙々とプロジェクトを進めていても面白く無いので楽しさを見つけて
    共有することはとても大事なことだと思います。

    ・作業前、作業中、作業後も仲間をリスペクトする
    これも雰囲気作りには大事なことでなにかお願いするときや
    作業をしてもらったあとに感謝の言葉を伝えたり、褒めてあげる事は
    円滑に進める上で欠かせないことかと思います。
    「次のプロジェクトもこの人とやりたいなー」と思ってもらえるようになるのが
    理想ですよね。

    ・めんどくさいことを積極的にやる
    なにかを資料にまとめたり、ちょっとした作業が面倒だったりすることはしばしば
    あるのですがそれを率先して自分からやると他の人が気持ちよく自分の仕事に集中できるのでこれも大事なことだと思います。
    ただ、なんでもかんでもやってしまうと身動き取れなくなってしまうのでほどほどに。

    どれも基本的なことではあると思うのですがプロジェクトの進行に気を取られてしまって忘れがちなことだと思うので皆さんも気持ちのよい仕事ができる環境を作れているか見直してみてはいかがでしょうか。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/06/242024/04/26

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
  • 鉄のフライパンならLODGE LOGIC SKILLETで決まりだ

    これまで家のフライパンには、テフロンやダイアモンド、マーブル、ジルコニアといったくっつかないコーティング系を使っていたのですが、まぁもたない。

    なので、思い切って鉄のフライパンに替えました。
    選んだのは、アウトドアユーズで100年超えの実績の「
    LODGE」
    フライパンシリーズの「LODGE LOGIC SKILLET」

    この重厚感と黒光り。。。
    やっぱり鉄でしょ。

    曰く

    Brutally tough for decades of cooking
    雄々しいいほどにタフ!10年はもつ!

    以下良い点

    ・シーズニング済で焼き切りなどは不要!
    ・お手頃価格!写真の10+1/4インチで3500円!
    ・丈夫!鉄の塊ですからね
    ・鉄分補給!
    ・強火での調理は格別!肉の焼きが全然違う!

    同じタイプで12インチ、9インチ、8インチ、6+1/2インチ、5インチ
    があり、セットで揃えて掛けて並べたい!

    今1個目が10+1/4なので、次は8インチを狙っています。

     

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/06/21

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • SOY MILK

    ドウモ、各飲料メーカーから新しいテイストの飲み物が出ていたりすると、
    思わずためしに買ってしまう、むかいだです。

    最近、夏シーズンになったおかげなのか、
    ばんばん新しいテイストが出ていましてね…。

    最近だと、burnのキウイ&アップル ブルーアガヴェフレーバーとか、
    RAIZIN COOLとかを飲んでみました。

    個人的には、burnはアリで、RAIZIN COOLはナシです。

    あと、最近豆乳ブームが来てまして、
    以下の3本とカルシウムの多い豆乳飲料(ヨーグルト風味)を飲み比べてみました。(もちろん別日です)

    soymilk

    「キッコーマンソイフーズ、はじまってんな…!」って言いたくなるラインナップですね。
    飲んでみた感想としては…

    ・バニラアイス
     豆乳の存在感皆無。溶けたバニラアイスのような味。とにかく甘い。
     飲みきるのに1日かかった。凍らせたらおいしいかも。

    ・健康ラムネ
     豆乳の存在感皆無。駄菓子のラムネっぽい。炭酸ではない。さわやか系。

    ・マンゴー
     豆乳の存在感皆無。かなりマンゴーっぽい。後味が香料っぽさ強め。

    ・ヨーグルト風味
     豆乳の存在感が少し。4本の中では一番まとも。
     レモン、りんごジュースでヨーグルトっぽさってこんなに出るのか!

    って感じでした。

    「やっぱり、紅茶が一番かなー(もう少し甘くないといいんだけど)」って感じです。
    …それだったら、自分で混ぜたらいいんじゃ、と、今、気づきました。
    今度は、普通の豆乳を買って自分で作ってみたいです。
    何かオススメのレシピとかありましたら、ぜひ教えてください~。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/06/20

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 「パシフィック・リム」

    どうも。石川です。
    今回は今、僕が一番期待している映画、ギレルモ・デルトロ監督の
    「パシフィック・リム」をご紹介します。
    ストーリーは太平洋から現れた怪獣によって絶滅の危機に瀕した人類が
    最後の切り札として巨大ロボットを使って立ち向かうというものです。

    ストーリーだけ聞くと一体、何回見た話なんだと思わずにはいられません。
    しかし予告編を見ると、さすがギレルモ・デルトロ。
    期待せずにはいられないものでした。

    ギレルモ・デルトロという人はどういう人なのかというと、代表作は
    「パンズ・ラビリンス」、「ヘルボーイ」です。
    最近では「ホビット思いがけない冒険」の監督に決まっていたんですが、
    スケジュールが合わず、降板してしまいました。

    映画を見ると、すぐに分かるんですが、この監督はオタクです。
    それも日本の漫画やアニメ、特撮を心底愛しているオタクです。
    彼自身も一番影響を受けた人物に宮崎駿さんを挙げています。

    そんな人が僕たちが大好きだったロボットと怪獣が戦う映画を作るんですから
    期待せずにはいられないです。
    吹き替えには三ツ矢雄二さん、林原めぐみさん、玄田哲章さんと豪華声優陣に
    よるものだそうで、ますます期待できます。

    この夏、パシフィック・リムを観に行きましょう。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/06/192024/04/25

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 有料アプリ

    お疲れ様です。小林です。

    台風が近づいているようです。
    風が強くて飛ばされそうでした。

    ところで皆様は有料のアプリを購入しますか?
    小林は必要であれば遠慮なく購入するタイプです。

    ついこの前も、Mac用にSubversion管理ツールとしてCornerstone(¥5,200)を購入しました。
    最初は試用として利用していましたが、よく使いますし満足してます。
    他にも有料アプリは試用版(Free版)とされている場合も多いかと思います。

    スマホ用アプリの場合、この試用版という意味でFree版を配布している場合もありますが
    割合としては少ないですね。

    もし、スマホ用でもこの試用という概念が取り入れられれば、もっと活気づくのでは?

    と思いました。

    AppleかGoogleのどちらがこの仕組を取り入れてくれると嬉しいのですが、、、

    小林

     

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/06/192013/06/19

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • お父さんいつも(お散歩に行ってくれて)ありがとう!

    こんばんは、犬ばかです。
    うちの愛犬ちゃんなんであんなにかわいいのでしょうか!
    まさに大泉逸郎さんの「孫」の歌詞がしっくりきます。
    あの子に出会ってわたしのかわいい容量は天井知らずです。

    小さい頃からずーっと犬が欲しかったのですが、
    父の仕事で転勤が多かったため魚以外のペットはNGでした。
    犬がほしい犬がほしいと騒ぎたて母からファービーを与えられた記憶も・・・
    なめられたもんです(笑)

    そんなこんなで先週父の日でしたね!
    我が家はイベントごとが好きなのでもちろん毎年乗っかります。
    でも父へのプレゼントはいつも悩みます・・・
    欲しいものは自分でなんでも買えるだろうし。

    悩みに悩んで、父の大好きな”わたしの愛犬の首輪”を父にプレゼントしました☆
    (あ、わたしの愛犬って言いきっちゃった)

    IMG_6640

    かわいいお顔が見えないのでもう1枚!

    IMG_8487

    とても喜んでもらえたのでわたしも嬉しいです^^

    おわり

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/06/18

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 318 ページ 319 ページ 320 … ページ 556 次のページ