生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • clipexというクリップボード拡張ソフト

    こんにちは

    新しいPCが来る前に
    現在仕事で使っている
    PCがダメになってしまった
    伊藤です。

    ということで今まで使っていたwindowsXPがスペック的にも
    限界が近づいて来たので、やっと届いた新しいPC(windows7)に変えました。

    windowsXPからwindows7に変わりちょっと困ったことがあります。
    それは、個人的にかなり重宝していたクリップボード拡張ソフト(フリーソフト)の「CLCL」です。
    この拡張ソフトxp専用なので使えなくなりました・・・・Orz

    「CLCL」は「Ctrl+c」でコピーしたファイルorテキストを最大50件まで
    保持し、ホットキー(任意指定キー)でペーストしてくれるソフトになります。

    やはり、10回前のコピペがホットキーですぐ呼び出せるのは便利ですね。
    またPSD開いてalt用の文章持ってこないと・・・。とか時間のロスです。

    と「CLCL」が使えなくなったので、win7でも使える「CLCL」とほぼ同じ機能で探していると
    「
    clipex」というのを見つけました!(この手のソフトは探すといっぱいありますね。)

    若干「CLCL」に劣りますが、十分です。

    もしwin7で使える便利なクリップボード拡張ソフト
    お探しのあなた!
    「clipex」を使ってみてください!
    少し作業が楽になるはずです。

    ほかにこのソフトの方が便利だよ!
    という方が居たら教えてください。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 博孝投稿者 伊藤 博孝

    投稿日: 2013/06/17

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • macbook proの購入は先送り。。。

    WWDC2013の発表に涙目なWP部すぎやまです、こんばんは。

    というのも発表されればmacbook proを買うつもりだったから。。。
    Haswell搭載、802.11ac対応、いずれもmacbook airだけでした。
    あげくは円安で現行モデルはApple storeで値上げしてるし。

    さすがに5年目?に突入したmacbookではそろそろ限界、アップデートも頭打ちでできないし、なかなか魅力的な新airに心変わりしないこともないけど、ここでairを買うのはなんか違う。
    adobe系とかも入れたいし、いくらHaswellとはいえグラボ積んでないairでは心許なさすぎる。かといって心変わりしそうなほど魅力的な新規格になったairではなく値段だけ上がった現行proを買うのもなんか違う。

    そんなこんなで完全に買うタイミングを逃して迷走しております\(^o^)/(笑)

    でも新しく発表された秋発売のmac proにはthumderbolt2っていう新規格が積まれる模様。。。秋には何かしら発表される、と信じている(笑)ものにはその新規格も積まれる、と信じている(笑)ので秋まで待つ所存です(笑)

    あるかないか知らないけどそれまでにproが何かしら規格変更したらそのタイミングで買う、かもしれない??

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/06/152024/04/26

    カテゴリー デバイス・端末
  • Excelマクロについて

    WP事業部 天野です。

    最近、掃除していたら、Excelのマクロの本がでてきました。Excel2000の頃の本なので、かなり古いのですが大変お世話になりました。

    昔(?)は、結構Excelマクロでツールやら開発などをしていたのですが、最近はあまり見かけなくなりました。

    以下のサイトで、マクロの仕事を検索してみたら、需要はあるので、まだまだ使われているのだと思います。

    http://coconala.com/
    http://www.lancers.jp/

    さきほどの本はリサイクルに出して捨ててしまったのですが、最新のExcelを買ったので、またちょっとマクロでも組んでみようと思います。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/06/132013/06/27

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • LOUD PARK 13

    UP事業部の里山です。

    最近太ったのがロックなLiveに行かなくなったからだ、
    と思っていた矢先、朗報が入ってきました。

    毎年恒例のメタルの祭典が決定しました。
    今年は2年ぶりに2 DAYSになるようです。

    この2日で2キロくらい絞りたいものです。
    しかしフェス飯に気を取られて逆に太りそうなので、
    あまり期待はしていません。

    メタルキッズの皆さん、
    埼玉スーパーアリーナで会いましょう。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    里山 智秋投稿者 里山 智秋

    投稿日: 2013/06/132020/11/05

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 「Square」

    5月23日に日本国内でもついに「Square」が開始しました。
    きになったので先日、私は「Square」の体験セミナーに訪問してきました。
    「Square」が開発された逸話として有名なのが、Twitterの共同創業者であるジャック・ドーシーCEOの友人でガラスの工芸職人の話です。
    この友人が2000ドルの工芸品を売り出したところ、購入希望者がクレジットカード決済ができないことを理由に購入を断念したそうです。
    そこでビジネス機会損失について相談を受けたとことから、誰でも使えるクレジットカード決済のシステムを着想し、わずか1ヵ月でプロトタイプを作ったようです。
    このスピード感がすごいですね。またカード社会のアメリカだからこそニーズは明確だったのではないでしょうか。
    日本ではまだまだカードを使う人が少ないので、これからどうなるのか気になります。以下を見るとアメリカとの違いが明確です。

    tumblr_m9if11p1Fl1rq92t8tumblr_m9if1b9Vzj1rq92t8

    また「Square」はサービス開始したばかりなので、申し込めばけっこうすんなり手に入る(入りやすい)との事でした。
    個人でもフリマなどでも活用できそうなので、手に入れておきたいですね。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    山下 祐典投稿者 山下 祐典

    投稿日: 2013/06/12

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
  • WWDCが終わって

    WWDC2013が終わったわけですが、予定通りiOS7の発表があり
    予定通りデザインが一新する事になったわけですね。
    iOSのバージョンアップは私らデベロッパーを苦しめるわけで、
    秋になるのが非常に怖いです。。。

    ハードウェアでの大きな発表はMacProくらいでしょうか。
    あまり期待していなかったのですが、iPad miniのretina版が出たら
    買おうと思ってたのですが、今回は発表されませんでした。

    MacOSは新しい世代になるらしく、結構な改良が施されているようです。
    全体的に最適化され、省電力技術も導入されるようで
    こちらはとても楽しみにしています。

    てっきりiPhone5Sの発表があるんじゃないかと思ってたのですが
    登場する様子がこれっぽっちもなかったので
    私は今週末にiPhone5へ機種変更してしまいそうです。

    そういえば、あのロゴマークの意味はなんだったんでしょうか。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/06/11

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 319 ページ 320 ページ 321 … ページ 556 次のページ