生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • ストレートネック

    こんにちは
    伊藤です。

    少し前にテレビに取り上げていたのですが
    最近ストレートネックが急増しているようです。

    長時間のパソコン作業はもっとも代表的な原因です。
    その他にも、意外と多いのが過度の姿勢矯正をしている人もなりやすいと言われています。
    (バレエや社交ダンスなど)

    上記だけだと急増に繋がらないと思いますが、

    最近ストレートネック急増してきたもう一つの理由に
    スマホユーザーにストレートネックの状態の人が
    多くなってきているようです。

    よく電車に乗ると、多くの人がスマートフォンや携帯電話などの画面に見入る姿が目立ちますよね。
    多くは背中を丸め、顔を下に向けた姿勢です。

    この姿勢は頭を支えたうえで、首や肩、肘を固定するため、首の筋肉が強く緊張するらしく、頭と首が前に自然と出てしまい。
    その上、頻繁にそれも長時間画面を見る為、筋肉がこの状態で固まってしまい、首の頸椎の自然な湾曲が失われてしまいます。

    首や背中の筋肉に負担がかかり、肩こり、手のしびれや頭痛、めまい、目の奥の痛み、酷いと
    吐き気といった症状が出るそうです。

    予防は普段の生活の中で、姿勢を意識することが一番で、
    もしくは適度に休憩をとり肩を回すなど肩甲骨周りの筋肉をほぐすなど
    予防になるそうです。

    皆さんも気を付けましょう!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 博孝投稿者 伊藤 博孝

    投稿日: 2012/07/252012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 恵比寿でランチ

    こんばんは、いがらしです。

    週に1度、社内のスタッフをシャッフルして
    4人程のチームにわけてランチに行くという行事?があります。
    普段集まらないメンバーと食事ができたり、新しいお店を開拓できたり、新鮮です。

    恵比寿には美味しいお店がたくさんあるので
    いつか恵比寿ランチを極められるといいなと思ってます。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/07/242012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 日米親善ネイビー・フレンドシップデー

    どーも、むかいだです!

    今年も近づいてまいりました、日米親善ネイビー・フレンドシップデー!
    米海軍横須賀基地で、開催は、8/4(土)!

    ちょっと遠いですが、品川から京浜急行などで行けば1時間と少し!
    今年も、アメリカンフード三昧しに行く予定です!
    行くよーという方は、どうぞ、お声掛けください…。
    アンソニーピザが食べたいのですが、食べきれない気がするので…。

    当日は艦船見学や、花火大会もあって、かーなーり楽しいです!
    女子ばっかりのチームで行くと、みなさん優しくしてくれますので、おすすめですよ~!

    くわしくは…
    https://www.facebook.com/events/379253138808247/

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/07/242012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • MOVEというものが話題になってた

    たまには技術的な事を書きます。

    プログラム設計の代表的なものとしてMVCというものがあります。
    モデル・ビュー・コントローラーという3つの部類から構成されるものですね。
    口で言うのは簡単ですが、いざ構築するとなると結構大変です。

    そして今”MOVE”なる設計方法が注目されているようです。
    ”MOVE”とは、モデル・ビューは同じなのですが、コントローラーが無くて
    オペレーターとイベントが追加されます。

    モデル・ビューの役割は同じなのですが、イベントはモデル・ビュー・オペレーターの
    中にイベントが存在する、という考え方のようです。
    “MVC MOVE”とかで調べると詳しい図がのってるサイトがあるので見てみてください。

    イベントって聞くとASerはなんだかイケそうな気がしますね。

    ただ、今のところ批判的な記事が目立っています。
    MVCとMOVEって機能は同じで名称が変わっただけじゃん!とか。

    まだ発案されて間もない言葉なのでこれからどういう風に発展していくのか、
    もしくはあーそんな言葉もあったねーみたいな用語になるのか。
    なんとなく後者な気がしないでもない。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/07/232012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ベトナム研修

    もうすぐ一ヶ月がたちますが、ベトナム研修について記載しておきます。

    初日にアジアの方と交流会を開いたのが印象的でした!
    ベトナムの方とも、けっこうな人数としゃべり回りコミュニケーションを取れました。
    ただ、言語がしゃべれないと深いコミュニケーションが取れないのが残念ですね。スケッチブックとペンがあるといいなと感じた。

    また夜の街で、どこまでいってもバイクの列が続いているのが記憶に残っています。特に夜と言うのが印象的で、あれは日本の高速でお盆などでよく見る交通渋滞を思わせました。
    アプリ開発会社バイタリフィベトナム研修1
    アプリ開発会社バイタリフィベトナム研修2

    今回の研修は東南アジアのベトナムと言う国の勢いを肌で感じた3日間でした!個人的にはベトナム戦争も興味あるんで、次回は資料館を見学してみたいと思います。

    また、僕が入社当時に面倒を見てくれていた先輩と会えて良かったです。
    ベトナムの皆さんありがとうございます!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/07/232017/01/24

    カテゴリー ベトナム / オフショア開発
  • 夏と花火と、花火と夏と

    花火大好き竹内です。こんにちは。
    夏は短し、恋せよ乙女!

    という訳で先々週花火を観て参りました。
    場所は久里浜です。
    家からは電車で1時間とちょっと。遠かったです。

    その日は久里浜ペリー祭というのがやっていて、それを楽しんでから夜は花火を観て帰ってくるという予定だったのですがちょっと早く着き過ぎました。
    かなり長い屋台が400mくらい続いているのですが、それぞれ一定の周期で同じものを売っている店が。。。
    まぁ値段もそんなに変わらずなので適当に飲み食いをして近くのホームセンターで涼を取ったり、マックで休憩なんかをはさみつつ日が暮れるのを待ちました。

    マックで休憩中にだれてきて、花火を観ずに帰ろうかなんて事も頭をよぎりましたが、今更帰れるかということで花火が見えそうな位置に移動。
    初めて来る会場なのでどの辺りに場所取りをすればいいのかなんてわからないまま適当に
    見えそうな位置へ。

    そして立ったまま待つこと15分くらい。
    停泊していたフェリーが出航した後にいよいよスタート!

    まだ完全には暗くなっていないですがそれもまた良かったです!
    風が強く、もしかしたら中止になるんじゃないかという心配もありましたが、始まってみれば風のおかげで煙が流れて一発一発の花火がくっきりと見えて綺麗でした。

    肉眼で見つつも写真を撮りたい欲求もあり、色々忙しかったですが、スマホでもピントとタイミングさえ合わせられれば意外と雰囲気が伝わるくらいのものは撮れるものだなと実感。
    色々と中間の盛り上がりを見せつつフィナーレへ!

    総時間は1時間ほどでしたが充分に楽しめました。
    来年もきっと行くんじゃないかと思います。

    動画を観てみたい場合はYoutubeにいくつかあがっているようです。
    決してド派手で凄い!という訳ではありませんが、雰囲気は伝わるかなと思います。

    さて、花火の季節は始まったばかり!
    TVなどで観る綺麗な映像もいいですが、やっぱり現場で感じる音と振動は特別です。
    人混み、暑さ、トイレなどなど…障害は色々ありますが、たくさんの花火を楽しめればと思ってます。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/07/232012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 388 ページ 389 ページ 390 … ページ 560 次のページ